ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6598918
全員に公開
ハイキング
関東

三毳山

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
7.3km
登り
431m
下り
417m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:37
合計
6:40
距離 7.3km 登り 431m 下り 434m
9:15
48
10:03
10:14
84
13:50
13:51
64
14:55
15:13
16
15:55
ゴール地点
天候 晴れ 気温高い 暑かった!
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備されています
全体的に擬木の階段が多いです
その他周辺情報 道路を挟んでフルーツパークが有り、非常に賑わっていました
今はいちごなどが🍓多かったです
レンチンで作るシフォンケーキもどき
簡単なのに美味しいので、おやつとして作って持っていったらmちゃんが美味しいと言って食べてくれました
抹茶味にクランベリーを入れています
2024年03月29日 23:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3/29 23:16
レンチンで作るシフォンケーキもどき
簡単なのに美味しいので、おやつとして作って持っていったらmちゃんが美味しいと言って食べてくれました
抹茶味にクランベリーを入れています
さて、公園の中を適当にあるいてここから登山道
まずは青竜ヶ岳(三毳山)を目指します
風が気持ちいい〜
2024年03月30日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 9:27
さて、公園の中を適当にあるいてここから登山道
まずは青竜ヶ岳(三毳山)を目指します
風が気持ちいい〜
はい、ショートカットであっという間に山頂
山頂に着いたら沢山の人でびっくり
遠景は靄っていてほとんど見えませんでしたが、気持ちいい〜
しばらくお茶休憩しました
2024年03月30日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 10:05
はい、ショートカットであっという間に山頂
山頂に着いたら沢山の人でびっくり
遠景は靄っていてほとんど見えませんでしたが、気持ちいい〜
しばらくお茶休憩しました
山頂からどんどん降ってカタクリの里へ向かいます
斜面にカタクリがチラホラと
2024年03月30日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 10:36
山頂からどんどん降ってカタクリの里へ向かいます
斜面にカタクリがチラホラと
タイミングが少し遅かったのか、なかなか美人さんに出会えません😢
2024年03月30日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 10:38
タイミングが少し遅かったのか、なかなか美人さんに出会えません😢
それでも降っていくに従ってお花の密度も濃くなり鮮やかなカタクリも増えてきました
もちろん人混みも濃くなる(笑
2024年03月30日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 10:46
それでも降っていくに従ってお花の密度も濃くなり鮮やかなカタクリも増えてきました
もちろん人混みも濃くなる(笑
美人さんが揃っているあたりはカメラマンさんが陣取っていたり、、と
2024年03月30日 11:00撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:00
美人さんが揃っているあたりはカメラマンさんが陣取っていたり、、と
2024年03月30日 11:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:05
両側の斜面にカタクリの花
こんな階段を延々と続きます
2024年03月30日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:17
両側の斜面にカタクリの花
こんな階段を延々と続きます
どこでもドアーーー!!
2024年03月30日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:18
どこでもドアーーー!!
チラホラと春蘭
春ですわ
2024年03月30日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:21
チラホラと春蘭
春ですわ
カタクリの里近くの水芭蕉
丁度咲いたばかりのようにフレッシュで綺麗でした
2024年03月30日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:31
カタクリの里近くの水芭蕉
丁度咲いたばかりのようにフレッシュで綺麗でした
コブシも青空に映える
2024年03月30日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:33
コブシも青空に映える
春といえばレンギョウだよね〜
2024年03月30日 11:36撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:36
春といえばレンギョウだよね〜
オオイヌフグリと可哀想な名前だけれど群生しているとネモフィラを彷彿させる
これはハーブ園への移動中の道端で
2024年03月30日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:57
オオイヌフグリと可哀想な名前だけれど群生しているとネモフィラを彷彿させる
これはハーブ園への移動中の道端で
2024年03月30日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 11:57
ハーブ園の桜!
ハーブ園は広々と気持ちがよかった
桜の木がぐるりと植えてあったけれど、まだ全然咲いていなかった
メタセコイヤの下のベンチでランチ休憩
お昼寝でもしたいぐらい気持ちが良い
2024年03月30日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 12:09
ハーブ園の桜!
ハーブ園は広々と気持ちがよかった
桜の木がぐるりと植えてあったけれど、まだ全然咲いていなかった
メタセコイヤの下のベンチでランチ休憩
お昼寝でもしたいぐらい気持ちが良い
2024年03月30日 13:13撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 13:13
コブシ!
2024年03月30日 13:13撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 13:13
コブシ!
車道歩きは好きではないので万葉庭園はパスし、ここからまた登山道へ
分岐まで登り返します(*_*;
2024年03月30日 13:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 13:17
車道歩きは好きではないので万葉庭園はパスし、ここからまた登山道へ
分岐まで登り返します(*_*;
登山道は擬木の階段
この公演はこんなのばかりです
山のこちら側は風がなく、暑くて暑くてバテ気味
2024年03月30日 13:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 13:20
登山道は擬木の階段
この公演はこんなのばかりです
山のこちら側は風がなく、暑くて暑くてバテ気味
上り30分か〜
バテた😩
2024年03月30日 13:50撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 13:50
上り30分か〜
バテた😩
メインの登山道を南にまっすぐ中岳を目指す
この階段の前が風の通り道でしばし涼む
気持ちいい〜〜〜
この後もうひと登りしてやっと中岳です
2024年03月30日 14:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 14:11
メインの登山道を南にまっすぐ中岳を目指す
この階段の前が風の通り道でしばし涼む
気持ちいい〜〜〜
この後もうひと登りしてやっと中岳です
中岳到着!
めちゃ疲れた〜
ここでガッツリとお茶休憩
入れ替わり立ち替わり人と犬がやってくる
写真のポーズを取るお犬様に見惚れる私たち(笑
2024年03月30日 14:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 14:33
中岳到着!
めちゃ疲れた〜
ここでガッツリとお茶休憩
入れ替わり立ち替わり人と犬がやってくる
写真のポーズを取るお犬様に見惚れる私たち(笑
mちゃんはみかも神社経由でキツネのカミソリ群生地を目指し、私はダイレクトに下山してキツネのカミソリ群生地へ
15分ほど余計に休憩する(笑
ここから群生地へ
2024年03月30日 15:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 15:17
mちゃんはみかも神社経由でキツネのカミソリ群生地を目指し、私はダイレクトに下山してキツネのカミソリ群生地へ
15分ほど余計に休憩する(笑
ここから群生地へ
上部はほとんど何もなし
スミレのみ(笑
2024年03月30日 15:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 15:26
上部はほとんど何もなし
スミレのみ(笑
mちゃんと合流し、その下に群生地現れる
2024年03月30日 15:35撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 15:35
mちゃんと合流し、その下に群生地現れる
ここはニリンソウ(?)も沢山咲いていて、キツネのカミソリの濃い緑の葉がバックにあるのでお花が生き生きとして見える
人がいなく静かなのも良かった🎵
2024年03月30日 15:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3/30 15:40
ここはニリンソウ(?)も沢山咲いていて、キツネのカミソリの濃い緑の葉がバックにあるのでお花が生き生きとして見える
人がいなく静かなのも良かった🎵
撮影機器:

感想

カタクリ満開のレコが上がり出した三毳山
決して遠くはないので毎日行こうと思いながらも、お天気や体調不良を理由に行けなかったところ、渡りに船のようにmちゃんからのお誘い!
行けて良かった〜
前々日までの寒さはどこへやら、いきなりの暑さで少々バテ気味で歩く
と言うのも数日前に突然花粉症のような症状に見舞われ、花呼吸困難!
階段を登るたびに休んで呼吸を整える有様
体も頭も重い😩
でも心は軽やか〜〜(^^)
やっぱり山道を歩くのは気持ちがいい〜
まして、気心が知れた友達と歩くのは更に良いのだ!
これをきっかけに冬籠からハイキングモードに切り替えて行く!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら