ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6603368
全員に公開
ハイキング
東海

【百々ヶ峰】歩きたい気分になったので近場でマッタリ

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
5.7km
登り
471m
下り
450m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:10
合計
2:06
10:46
10:46
8
10:54
10:55
15
11:10
11:10
3
11:13
11:13
15
11:28
11:37
7
11:44
11:44
12
11:56
11:56
24
天候 晴れ時々くもり
下山時にはすっかり曇り空となっていました
気温は20度越え
汗びっしょりとなりました
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長良川右岸道路 県道94号小島山トンネル北交差点を看板にそって右左折
すぐの道を右折1KM程進むと登山口
駐車場は30台ほど有り
トイレは登山口と百々ヶ峰頂上直下にあり
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありませんので事前提出がよいと思います
基本は東海自然歩道ですので危険箇所はありません
舗装された管理道と未舗装の道とのミックスです
ただ分岐が多くありますので道標やマップ等で確認が必要です
【古津登山口】
登山口に咲くコブシの花が満開
春ですね
そして暑いですね
2024年03月31日 10:12撮影 by  Pixel 6a, Google
5
3/31 10:12
【古津登山口】
登山口に咲くコブシの花が満開
春ですね
そして暑いですね
【古津登山口】
ヤマザクラでしょうか
個体差はあるものの
この気温で一気に咲き始めました
2024年03月31日 10:13撮影 by  Pixel 6a, Google
4
3/31 10:13
【古津登山口】
ヤマザクラでしょうか
個体差はあるものの
この気温で一気に咲き始めました
【登山道】
寒緋桜は目にも鮮やかな紅色
こちらは一足はやく満開でした
2024年03月31日 10:15撮影 by  Pixel 6a, Google
5
3/31 10:15
【登山道】
寒緋桜は目にも鮮やかな紅色
こちらは一足はやく満開でした
【登山道】
タチツボスミレ?
スミレの仲間はわかりづらい
春の花の代表ですが種類が多すぎるのが難点です
2024年03月31日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
3
3/31 10:16
【登山道】
タチツボスミレ?
スミレの仲間はわかりづらい
春の花の代表ですが種類が多すぎるのが難点です
【登山道】
もっこり咲いているキランソウ
登山口付近は花盛りです
2024年03月31日 10:17撮影 by  Pixel 6a, Google
3
3/31 10:17
【登山道】
もっこり咲いているキランソウ
登山口付近は花盛りです
【登山道】
ヒメリュウキンカ
この花って湿気のあるところで咲くんじゃなかった?
結構乾いた場所で咲いていたのでビックリでした
2024年03月31日 10:18撮影 by  Pixel 6a, Google
6
3/31 10:18
【登山道】
ヒメリュウキンカ
この花って湿気のあるところで咲くんじゃなかった?
結構乾いた場所で咲いていたのでビックリでした
【登山道】
本日は黄砂に花粉に春の霞で遠望は望めず
近くの各務原アルプスはしっかりと見えました
2024年03月31日 10:29撮影 by  Pixel 6a, Google
3
3/31 10:29
【登山道】
本日は黄砂に花粉に春の霞で遠望は望めず
近くの各務原アルプスはしっかりと見えました
【登山道】
アミガサユリ(バイモユリ)
どこにでも咲いてそうですがお初の花です
2024年03月31日 10:30撮影 by  Pixel 6a, Google
7
3/31 10:30
【登山道】
アミガサユリ(バイモユリ)
どこにでも咲いてそうですがお初の花です
【登山道】
これが噂の梯子ですか
壊れていますがしっかりとした梯子だったとしても
この岩の上には立ちたいと思わないです
無理です私には。
2024年03月31日 10:38撮影 by  Pixel 6a, Google
6
3/31 10:38
【登山道】
これが噂の梯子ですか
壊れていますがしっかりとした梯子だったとしても
この岩の上には立ちたいと思わないです
無理です私には。
【登山道】
冬の花もちらほら
寒椿が咲いていました
2024年03月31日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/31 10:39
【登山道】
冬の花もちらほら
寒椿が咲いていました
【登山道】
さっきまでとは山の見える角度が変わってきましたね
2024年03月31日 10:46撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/31 10:46
【登山道】
さっきまでとは山の見える角度が変わってきましたね
【登山道】
白山展望台より望むも
御嶽山や乗鞍は全く見えず
春だから仕方がないのですが
2024年03月31日 10:54撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/31 10:54
【登山道】
白山展望台より望むも
御嶽山や乗鞍は全く見えず
春だから仕方がないのですが
【登山道】
権現山の直下に建つ白山神社
色々な所にありますね
2024年03月31日 11:08撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/31 11:08
【登山道】
権現山の直下に建つ白山神社
色々な所にありますね
【登山道】
先ほどまで歩いてきた稜線
春の日差しではないほどの暑さ
2024年03月31日 11:15撮影 by  Pixel 6a, Google
1
3/31 11:15
【登山道】
先ほどまで歩いてきた稜線
春の日差しではないほどの暑さ
【頂上】
三等三角点「百々峰」 417.86M
多くの方々が登ってみえます
私は久々の百々ヶ峰です
2024年03月31日 11:21撮影 by  Pixel 6a, Google
6
3/31 11:21
【頂上】
三等三角点「百々峰」 417.86M
多くの方々が登ってみえます
私は久々の百々ヶ峰です
【頂上】
下を流れるのは清流長良川
そびえるのは金華山
こちらも登ってないな
2024年03月31日 11:22撮影 by  Pixel 6a, Google
4
3/31 11:22
【頂上】
下を流れるのは清流長良川
そびえるのは金華山
こちらも登ってないな
【頂上】
各務原アルプス方面
まったく遠望きかず
残念です
今日はこのあたりで下山します
2024年03月31日 11:23撮影 by  Pixel 6a, Google
3
3/31 11:23
【頂上】
各務原アルプス方面
まったく遠望きかず
残念です
今日はこのあたりで下山します
【登山道】
ムラサキケマン
まったくピンボケ
本日はスマホのカメラにて撮影
ご了承のほど
2024年03月31日 11:44撮影 by  Pixel 6a, Google
4
3/31 11:44
【登山道】
ムラサキケマン
まったくピンボケ
本日はスマホのカメラにて撮影
ご了承のほど
【登山道】
管理道をおりていくと
オドリコソウがわんさか咲いています
2024年03月31日 11:46撮影 by  Pixel 6a, Google
3
3/31 11:46
【登山道】
管理道をおりていくと
オドリコソウがわんさか咲いています
【登山道】
先ほど見たアミガサユリも管理道脇に
一杯咲いていました
2024年03月31日 11:49撮影 by  Pixel 6a, Google
3
3/31 11:49
【登山道】
先ほど見たアミガサユリも管理道脇に
一杯咲いていました
【登山道】
ヘビイチゴのお花
2024年03月31日 11:51撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/31 11:51
【登山道】
ヘビイチゴのお花
【登山道】
ウマノアシガタ
以前だとスッとでてきた花の名前が出てこない(泣)
検索しないとわからなくなってる
2024年03月31日 11:52撮影 by  Pixel 6a, Google
3
3/31 11:52
【登山道】
ウマノアシガタ
以前だとスッとでてきた花の名前が出てこない(泣)
検索しないとわからなくなってる
【登山道】
ミツバツツジ
全然見かけなかったですが
本日お初は管理道脇に咲いていました
2024年03月31日 11:59撮影 by  Pixel 6a, Google
4
3/31 11:59
【登山道】
ミツバツツジ
全然見かけなかったですが
本日お初は管理道脇に咲いていました
【登山道】
全く今日は見えません
2024年03月31日 12:02撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/31 12:02
【登山道】
全く今日は見えません
【古津登山口】
無事下山
最近山歩いてなかったので程よい疲労感
この間の30キロウォークよりは楽ですが(笑)
2024年03月31日 12:22撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/31 12:22
【古津登山口】
無事下山
最近山歩いてなかったので程よい疲労感
この間の30キロウォークよりは楽ですが(笑)
撮影機器:

感想

本日は百々ヶ峰にお邪魔してきました。
黄砂に花粉にと遠望は望み薄いと思いましたが山も歩かないと思い
じゃあどこ歩く?
久々に百々ヶ峰歩こうか
ではまだ歩いたことのない古津登山口から歩いてみようかとの軽い気持ちで出かけました。
昨日に続いての20℃越えの天気ですのでなかなか大変ではありましたが
デトックスをだすには最高のひとなりました。
多くの方々が登ってみえて人気の里山だなと感じましたし
春の花々が咲いてくれていて満足できました。
私はFC岐阜のサポーターでもありますので本当は本日松本遠征考えて
おりましたが断念。(金銭的に厳しかったので)
本日も勝利で暫定首位。うれしい限りです。
ですので山歩きが以前に比べて出来てないのが現実です。
なんとか隙間を見つけて歩きたいものです。

kazu97

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら