記録ID: 6603900
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【明山】渡渉ありの春の花巡り
2024年03月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91328a7e1ed40ce.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 788m
- 下り
- 797m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆トイレは神社手前400m 武生林道沿いの下武生公民館にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉4か所あり 一昨日が雨だったので水量が多くて 第2,3渡渉は登山靴では対応できない 第1渡渉 問題なし 第2渡渉 深い箇所はふくらはぎ程度、巻き道あり 第3渡渉 深い箇所はふくらはぎ程度、巻き道なし 第4渡渉 石の上を渡れば問題なし |
写真
感想
咲き始まり進んでいく楽しい春の花巡り👣
激降りして渡渉、激登ってを繰り返して
距離と累計以上に歩いた感が大きかったです💦
諸用があって12時までに下山という
時間制限付きだったのですが
じっくり時間をかけて歩きたいコースです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じような時間に同じような場所を歩いていたんですね!
駐車場で会った方々と明山近くでスライドした時に、足にビニール巻いて渡渉している方々がいたよって聞きました。Masamiさんだったんですねー😄ビックリしました😁
ほんと、同じ日に逆コースでしたね〜。で、
すれ違ったおふたりがいらっしゃたことを思い出しました!
おふたりの足元を見たら、靴が全然濡れていなかったので
次の渡渉は大したことがないんだなって、話していたんです。
水量が多いときのことを考えて、私たちは一応2パターン用意してました
.乾濛泙鰺いて渡る
靴を脱いで靴下のまま渡る(替えの靴下持参)
今回は役に立って良かったです^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する