記録ID: 6604711
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山三峰山とミツマタ群生地
2024年03月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:55
距離 15.0km
登り 1,289m
下り 1,441m
13:33
山頂は狭いので土日はのんびり休憩は難しい感じです
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
スタート 土山峠 ゴール 道の駅きよかわ |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識が設置されているため道迷いはありませんが、切れ落ちた斜面や鎖とハシゴなどが設置されているアスレチックなコースです。 狭い区間が多いのですれ違いなど注意です。 |
その他周辺情報 | 道の駅きよかわ バスが来るまで時間があったので、有名な豚丼を堪能♪ 確かに美味しいですが千円です(^_^;A |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
スギ花粉が落ち着いてきたので、以前から計画していた大山三峰山へ
なかなか険しいルートで、アップダウンを繰り返しながら急登を登り、ハシゴや鎖を利用しながら進むアスレチックな山でした♪
滑落したら大怪我しそうな区間が多いので、適度な緊張感をもって歩きました(^Q^)/
ワイルドコースが好きな方にお勧めの山でした\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する