記録ID: 6605127
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
積丹岳
2024年03月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:05
距離 14.6km
登り 1,104m
下り 1,103m
天候 | ☀️→☁️爆風🌪️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※後は路駐。停め方次第で身動き取れなくなります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
シャリシャリ雪です。重たいです。 ※下山時は更にシャリシャリで、重たいです。 稜線はカリカリ部分と吹き溜りで雪深いところと混在してます。深い所で膝下です。 ・危険な箇所はありません。 ・ピンテありますが、途中見失います。 ・風が強いとトレースはすぐに消失します。 |
その他周辺情報 | ♨️日本海ふるびら温泉しおかぜ ¥550 🍜一印 田中屋 |
写真
撮影機器:
感想
前からちょっと気になっていたお山。前日windy一日中☀️風強い予報でしたが、朝起きたら☀️のち⛅️に。ちょっと躊躇いましたが決行。すでに駐車場はいっぱい🈵BCの方が殆どでした。スタートは太陽が照りつけ暑い暑い💦ゆる~くジワジワ登っていき、樹林帯をスノーシューハイクしてる感じです。稜線に出ると風が強く吹き、地吹雪も。山頂に近づくにつれ爆風に変わり、ホワイトアウトに。気がつくと目の前には山頂直下の急登!これですよ!待ってたよ!この登り最高✨ 生き返りました。やっぱり緩い登り苦手なんだと実感しました。
山頂は黄砂で茶色く染まってて、綺麗とは言えない雪でした。とりあえず、うっすら見える景色を拝めてよかった。山頂からは一気に尻滑り!とっても楽しかった☺️
下山時は更に風が強くてなっていました。出来るだけショートカットしました。今回も無事下山できて良かったです。お山に感謝。ありがとう🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
重雪、よく頑張りましたね!
それにしても最後のラーメンは…
たまらんすぎ、メシテロ過ぎです😂
稜線付近は雪質いいのですが、尾根はもうシャリシャリで重りをつけて歩いてるのか⁉︎っていうくらいでした💦
登山して、すぐお風呂に入れて、すぐご飯食べれて最高でした。ここのご飯屋さん何食べても美味しそうでした。ラーメンの他にタコザンギもいただきました😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する