ミツマタを見に鶏足山・焼森山
- GPS
- 03:09
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 577m
- 下り
- 577m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
6時には30台ほど。 9時過ぎに下山したときには満車で路上まで溢れてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ミツマタ群生地へ下る道の一部でぬかるみ、登山道の浸水あり |
写真
感想
ミツマタ満開の機運を感じ、栃木百名山めぐりも兼ねて計画に便乗させてもらいました
ミツマタ特急バスは3/9-3/24つまり先週で終了、しかし今年はミツマタの開花が遅れているということでなんと満開時にバスがないという不遇の年だったようです
そうなると駐車場が混雑するのは道理で
駐車場5時過ぎの時点で先着車は3台ほどでしたが我々の出発した6時半頃には続々と車が到着していました
下山時には駐車場が溢れて路駐・路駐・また路駐
茨城県警のパトカーが巡回する中で数十台の路駐車両という緊張感ある状況になっていました
いい里さかがわ館へ駐車して歩く方も結構いるようで、メイン駐車場を埋められると困るためか第2駐車場を使うように案内が書かれていました
登山道はよく整備されておりイッヌも4頭歩いていました
夏山でもないのに午前2時起きで出発。現地到着5時過ぎで駐車場は3台ほど。コースはちゃんと整備されていて歩きやすく、ハイキングっぽい感じでも行けそうな感じ。
ミツマタの群生地のみ500円の保全協力金が必要。ミツマタはどこかで見てるような気はしているが、こんな感じで群生していると見ごたえあり。花が宙に浮いてるように見えて面白い
山登りしている人たちがミツマタ見に行ってきます!と口々に言っているのを聞きつけ、私も見てみたい!となりミツマタハイキングを計画。
ミツマタの名所は各所に結構ある感じでしたが、SNSで流れてきた写真をみてこんなに群生してるの!?と気になった焼森山と鶏足山に決定。
ミツマタはちょうどバッチリ満開で、写真にはおさまらないほど広範囲一面にふわふわと群生しており、その中にしかれている遊歩道を歩くとふんわりと甘い香りがして、体験したことのない空間となっていました。
ミツマタ以外にも新芽やお花が顔を出していて、いよいよ春を感じる山行でした。
新緑ハイキングも楽しみです!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する