記録ID: 6607315
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 駒ヶ岳〜黒檜山〜小黒檜山
2024年03月31日(日) [日帰り]
booko
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 725m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:12
距離 9.5km
登り 743m
下り 734m
天候 | 晴れ 暖か |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「黒檜山北西尾根」 絶景スポットを降りると直ぐに、グズ雪の踏み抜きは膝から股まで⛄1700m圏辺りまで続きました。それ以降の小黒檜山へは膝位までの踏み抜きでした。 「小黒檜山」 反射板の有るピーク、上州武尊山が良く見えて、風も無く穏やかな昼食でした🍙 ※帰路の稜線を沼田と桐生の市境辺りから、青黄赤のテープに導かれ東斜面をトラバースしながら下降しましたが、踏跡も無く雪も深く踏み抜きは股から腰まで⛄カンジキが欲しくなりました。トラバース下降よりも、爺黒檜辺りから急傾斜を降りた方が良かったのかも知れませんが? かなり急斜なので微妙です。 |
その他周辺情報 | 富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館 520円 |
写真
装備
個人装備 |
6本爪
|
---|---|
備考 | ワカン |
感想
今週も花粉を避けて赤城山へ
鈴ヶ岳から行こうと思っていましたが、数日前の降雨と☔暖かさで、雪も溶けて少ないのでは?と思い、まだ残雪が有りそうな駒ヶ岳から黒檜山へ登ることにしました。
まだまだ雪を踏むことが出来て、とても嬉しかったです⛄
黒檜山北端の展望地から、グズ雪の急傾斜を股まで踏み抜き降りて、反射板のある小黒檜山へ向かいました。降りだからつぼ足でも何とかなりましたが、登りはカンジキ無しじゃ消耗し過ぎて無理(**)
小黒檜山からの戻りは、赤テープに従い尾根を巻き降りましたが、吹き溜まりの雪が深すぎて腰まで潜り、抜け出すのに大汗をかきました💦
でも、とても愉しかったです(^^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する