記録ID: 6608325
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(黒斑山)
2024年03月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp240a2ec7a3b60f8.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 501m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 晴れ、風やや強く、暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ホテル前の駐車場(無料) 先着10台ほど まだかなり余裕あり 公衆トイレは冬期閉鎖中 高峰高原ホテルのWC利用は10:00~ 近くの高峰高原ビジターセンターは9:00~ なので入山前にトイレを使う場合は峠を過ぎて高峰マウンテンパーク(スキー場)まで行く |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべて雪道 足元はアイゼン9割 チェーンスパイク1割 雪が腐ってきた下山時にはアイゼンの方が有利 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルは日帰り入浴可 入らなかったけど 冬期(12~3月)大人800円 夏期(4~11月)大人1,000円 |
写真
撮影機器:
感想
しばらく天候不順が続き、デスクワークも続いたためか軽めのギックリ腰になってしまった。
歩くには支障無さそうなので黒斑山で雪山ハイキング
春到来を感じさせる春風に吹かれ、たっぷり陽光を浴びて、山仲間たちと浅間山の絶景を楽しんだ。
腐りかけた雪道に名残りを惜しみながら山を降りた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する