金時山
- GPS
- 02:29
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 512m
- 下り
- 523m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
遠征2日目は、1人で金時山へ。
以前、知り合いが登っている写真を拝見していて、チャンスがあったらいつか登ろうと思っていた山。
駐車場は、10台は無料で停められるが、休日の遅い時間には無理。
有料800円の駐車場あり。
金太郎伝説があり、ハイキングコース的に登れる山なので。登山者が多かった。
前日に続き勇壮な富士山を見れた。
頂上では、ちゃんとアルミでできたまさかり(斧?)があった。
通常の写真も撮って、定番ジャンプ写真も撮った。
ナビで調べる時、ここの登山口は公時神社(きんときじんじゃ)です。
ーーーーー
以下はネットの情報の引用
金時山
金時山は、関東地方と東海地方の神奈川県と静岡県にまたがる山で、登山者に人気のある山です。山頂からは美しい富士山を望むことができ、金太郎伝説の発祥地としても知られています。登山ルートは初級者から経験者まで楽しめる多彩なコースがあり、特に初級者向けのコースは、アクセスが良く、気軽に登山を楽しむことができます12。
金時山の基本情報:
標高: 1,212m
所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
山域: 箱根山足柄山地
登山コースには、金時登山口コース、金時山神社コース、乙女峠コースなどがあり、それぞれ特徴があります。例えば、金時登山口コースは最も初級者向けで、登山道はしっかりと整備されており、道も明瞭です。金時山神社コースは金太郎伝説の歴史が感じられるコースで、バス停・駐車場から近いのが特徴です。乙女峠コースは展望台からの眺めが最高で、他のコースより距離は長いですが、ゆるやかで危険な場所がないため安心して歩けます2。
また、山頂には名物茶屋があり、カレーうどんやなめこ汁などを楽しむことができます。休日は大混雑することがあるので、平日に訪れることをおすすめします。
【公時神社と金時神社の違い】
金時神社と公時神社は、どちらも坂田金時(坂田公時)を祭神として祀っています。坂田金時は平安時代の武将で、源頼光の四天王の一人として知られています。
公時神社(金時神社)は神奈川県箱根町仙石原にあり、金時山の麓に鎮座しています314。金時山は坂田公時が生まれた場所とも言われており、金太郎とのゆかりが深いスポットです14。また、公時神社は登山前の安全祈願や子どもの健康祈願に訪れる人も多いです。
一方、金時神社という名前の神社は他にも存在し、例えば静岡県駿東郡小山町の金時公園内にもあります。
したがって、金時神社と公時神社の違いは主にその場所と地域の伝承によるものと言えます。どちらの神社も坂田金時を祭神として祀り、その伝説を今に伝えています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する