記録ID: 6610056
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【蓼科山】
2024年04月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 808m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:03
距離 6.6km
登り 813m
下り 812m
12:17
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ 山頂付近は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バイオトイレあり 駐車場までノーマルタイヤで行けます |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の急登で雪が途切れます。そのあと登山道はずっと雪に覆われてますが、かなり融けてきてます。 凍結箇所はほとんどなし。 |
その他周辺情報 | ◆下山後の温泉 縄文の湯 600円 ナトリウムー炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉 露天風呂、サウナあり。サウナはぬるい。 ◆下山後の食事 十二ヵ月 女性のスタッフだけで営業してるオシャレな蕎麦屋。蕎麦はまあまあ。 縄文の湯から車で1分。 |
写真
感想
2ヶ月ぶりの山。
相当足が鈍ってるだろうと、軽めの山を選択しました。予想通り短い行程なのに足はヨレてしまいました。
気がつけば冬も終わり、春をすっ飛ばして夏のような気候。雪山リストは全く消化されず。
さて、次はいつ山へ行こうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
久し振りの山でしたね。
日曜日は夏日になっていましたが、蓼科山の雪もだいぶ少なくなっていますね。
でも、暑がりな私には、少し寒い位がちょうどよいかも。。
山頂からは雲が多めだったようですが、展望がありよかったですね。
次はどこの山に行かれるのか、楽しみにしております。
こんなショボいレコにコメントありがとうございます😊
気持ちが山に向かわないまま2ヶ月も経ってしまいました。
蓼科山も本当は厳冬期に行くつもりだったんですが。
雪はだいぶ融けてましたね〜。
この日の気温はひとけた台ぐらいで登山には快適でしたよ。
前日cさんが行かれた高尾山はさぞかし暑かったでしょう。
次もできればまだ雪のあるところに行きたいですね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する