ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6612719
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道 発心門王子~赤木越~熊野本宮大社

2024年04月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
11.1km
登り
652m
下り
875m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:12
合計
4:03
8:56
8:56
23
9:18
9:19
130
11:29
11:34
20
11:54
11:54
16
12:10
12:17
16
12:33
12:34
7
12:41
12:41
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車で熊野本宮大社前無料駐車場へ

龍神バスで熊野本宮大社~発心門王子へ
時刻表と料金は変更になる可能性があるので
ホームページで確認してください
https://www.ryujinbus.com
コース状況/
危険箇所等
携帯電波状況 Rakuten
猪鼻王子前後で圏外になったが
コース通じて4G1~3本
赤木越コースの通報ポイントは電波状況良好

コース通じて危険箇所はない

発心門王子~湯峯温泉
とても良く整備されており
歩きやすいよう木の段が設置されていたり
道に小石が敷かれている区間が多い
最初と最後だけ傾斜があるが
途中区間は平坦路も多い

湯峯温泉~熊野本宮大社
意外とアップダウンがキツイが
急傾斜地には階段が敷かれている
その他周辺情報 湯峯温泉
川湯温泉
https://www.hongu.jp/onsen/yunomine/tuboyu/
熊野本宮大社の国道を挟んだ向かいに
駐車場とバス停がある
2024年04月02日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 8:09
熊野本宮大社の国道を挟んだ向かいに
駐車場とバス停がある
バスで発心門王子まで来たが
すし詰めで9割が外国人観光客

誰かが降車ボタンをザックで押していたのか
全てのバス停でボタンがついたのに
誰も降りようとしないんで
運転手さんがイラついていた
2024年04月02日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 8:48
バスで発心門王子まで来たが
すし詰めで9割が外国人観光客

誰かが降車ボタンをザックで押していたのか
全てのバス停でボタンがついたのに
誰も降りようとしないんで
運転手さんがイラついていた
バス停のすぐ北側にある発心門王子

私がお参りしていたら
後ろで外国人観光客の団体さんの一人が
私の参拝作法を英語で皆に解説していた
なんだか背中がムズムズする
2024年04月02日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 8:54
バス停のすぐ北側にある発心門王子

私がお参りしていたら
後ろで外国人観光客の団体さんの一人が
私の参拝作法を英語で皆に解説していた
なんだか背中がムズムズする
案内標識に従い
一旦林道を外れて沢沿いへ
降りればすぐに
2024年04月02日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 9:07
案内標識に従い
一旦林道を外れて沢沿いへ
降りればすぐに
猪鼻王子にお参りしたら
すぐに林道へ復帰する

昨年はそこで引き返す事になった
2024年04月02日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/2 9:09
猪鼻王子にお参りしたら
すぐに林道へ復帰する

昨年はそこで引き返す事になった
赤木越し分岐手前の船玉神社
2024年04月02日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 9:15
赤木越し分岐手前の船玉神社
赤木越え分岐には
きれいな水洗トイレがあった
2024年04月02日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 9:18
赤木越え分岐には
きれいな水洗トイレがあった
しばらく未舗装林道を歩き
2024年04月02日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 9:23
しばらく未舗装林道を歩き
丸木橋を渡る

2024年04月02日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 9:41
丸木橋を渡る

ショートカットにはロープが張られ
このような看板があるので
道迷いの心配はない
2024年04月02日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 9:49
ショートカットにはロープが張られ
このような看板があるので
道迷いの心配はない
古道沿いの石垣が残る場所
茶屋の跡っぽい
ラムネの瓶が散らばっていた
2024年04月02日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 9:51
古道沿いの石垣が残る場所
茶屋の跡っぽい
ラムネの瓶が散らばっていた
通報ポイント
これが建っている場所は
比較的電波が入りやすい
2024年04月02日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 10:00
通報ポイント
これが建っている場所は
比較的電波が入りやすい
鍋割地蔵
享和三年(1803)からこの場所で
旅人の安全を見守ってくれている
2024年04月02日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/2 10:18
鍋割地蔵
享和三年(1803)からこの場所で
旅人の安全を見守ってくれている
頭を空っぽにして歩いていたら
いつの間にか赤木越を通り過ぎていた
こちらは柿原茶屋跡
廃墟になっていて不気味悪い
2024年04月02日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 10:46
頭を空っぽにして歩いていたら
いつの間にか赤木越を通り過ぎていた
こちらは柿原茶屋跡
廃墟になっていて不気味悪い
小屋にたてかけられていた
背負子(しょいこ)と錆びた草刈り鎌
往時の生活が偲ばれる
2024年04月02日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 10:46
小屋にたてかけられていた
背負子(しょいこ)と錆びた草刈り鎌
往時の生活が偲ばれる
視界が開けた
大峰奥駆道の稜線が見えた
4時間前に山頂に立った玉置山が正面に見える
2024年04月02日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 11:00
視界が開けた
大峰奥駆道の稜線が見えた
4時間前に山頂に立った玉置山が正面に見える
1855年製の道標👈
2024年04月02日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/2 11:09
1855年製の道標👈
古道の名残り
2024年04月02日 11:23撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 11:23
古道の名残り
民家の洗濯物の下をくぐって
湯峯温泉に出てきた
2024年04月02日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 11:28
民家の洗濯物の下をくぐって
湯峯温泉に出てきた
湯峯温泉 つぼ湯
いつか入ってみたい
2024年04月02日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 11:30
湯峯温泉 つぼ湯
いつか入ってみたい
湯峯温泉の公衆浴場
昔の人はここで湯垢離してから
本宮大社へお参りしたのでしょう
2024年04月02日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/2 11:30
湯峯温泉の公衆浴場
昔の人はここで湯垢離してから
本宮大社へお参りしたのでしょう
湯峯温泉のトイレは
閉鎖されていた
2024年04月02日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 11:32
湯峯温泉のトイレは
閉鎖されていた
湯峯王子
ルート脇の小高い丘の上にある
2024年04月02日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 11:34
湯峯王子
ルート脇の小高い丘の上にある
ここから山道へ
2024年04月02日 11:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/2 11:38
ここから山道へ
鼻欠地蔵
左甚五郎の弟子の作だと伝わるが、
2024年04月02日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/2 11:58
鼻欠地蔵
左甚五郎の弟子の作だと伝わるが、
月見ヶ丘神社
由緒書などは一切ない
2024年04月02日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 12:10
月見ヶ丘神社
由緒書などは一切ない
大斎原の上に出た
2024年04月02日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 12:30
大斎原の上に出た
国道沿いのガソリンスタンドから
脇道へ入って直ぐの場所が
古道の入り口だった
2024年04月02日 12:34撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 12:34
国道沿いのガソリンスタンドから
脇道へ入って直ぐの場所が
古道の入り口だった
大斎原入り口の鳥居
濃いピンク色の枝垂れ桜がキレイ
2024年04月02日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/2 12:38
大斎原入り口の鳥居
濃いピンク色の枝垂れ桜がキレイ
大斎原は桜が満開でした
2024年04月02日 12:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/2 12:46
大斎原は桜が満開でした
熊野本宮大社へ
2024年04月02日 12:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 12:50
熊野本宮大社へ
また一年間無事過ごせました
ありがとうございます
2024年04月02日 12:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 12:57
また一年間無事過ごせました
ありがとうございます
熊野本宮大社 御朱印
2024年04月02日 16:33撮影 by  iPhone XR, Apple
4/2 16:33
熊野本宮大社 御朱印

感想

一年に一度 毎年 桜の季節に訪れる熊野詣で
昨年歩くつもりで歩けなかった
赤木越コースで熊野古道を歩いた
こちらには殆ど人がいない
道も歩きやすいので頭を空にして
ゆっくり呼吸しながらザクザク歩く
これも歩行禅と言っていいのだろうか
頭と体がスッキリと整った気がする
また来年もこの道を歩きたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら