記録ID: 6620593
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
さくらウォーク2024🌸 哲学の道~南禅寺~清水寺~伏見稲荷⛩️
2024年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 277m
- 下り
- 290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:39
距離 14.1km
登り 277m
下り 299m
9:43
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️☀️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今日は山行ではなくさくらウォーク🏃♂️
京都市内はあちらこちらで満開モード🌸
出町柳を出発して哲学の道~南禅寺~清水寺~伏見稲荷⛩️
6時スタートでしたが早朝からびっくりする程の観光客💦 皆さん同じ考えですね😓
でも沢山の笑顔が見れたので良しとしましょう☺️
お疲れ様でした🍻
以下ホームページより
「哲学の道」
「日本の道100選」にも選ばれた道で、日本を代表する哲学者の西田幾多郎やその弟子たちが思索にふけりながら歩いたことにちなみ、この名がついた。疏水分線に沿った約2キロの小道は、延々と桜が咲き誇り、ロマンチックな桜の花のトンネルとなる。
「南禅寺」
三門に登ると、京都屈指の絶景が展望できます。南禅寺の山門や桜並木が一望でき、桜越しに京都の街並みを眺めることができます。また、三門からまっすぐに法堂へ向かう参道や、方丈に向かう参道の桜の大樹も圧巻です。
「清水寺」
ソメイヨシノと山桜が合わせて約1500本咲き誇る世界遺産の古刹。本堂を桜が取り囲む眺めが楽しめる奥の院からの景色や、清水の舞台から見下ろす桜の景観が絶景だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する