ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6622044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

日向山 山高神代桜

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
10.6km
登り
1,024m
下り
1,018m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:25
合計
4:36
9:12
9:14
45
9:59
10:00
77
11:17
11:17
4
11:25
11:28
24
12:05
12:07
4
12:15
12:15
49
13:03
13:04
25
13:29
13:37
5
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 須玉ICから尾白川渓谷駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
とても綺麗に整備されている。危険箇所は無く、非常に歩きやすい登山道。
その他周辺情報 駐車場にトイレあり。
登山口入口おじろにて飲み物や軽食など調達可能。
尾白川渓谷駐車場
尾白川渓谷駐車場
綺麗なトイレ
ルートマップもしっかりしてる
ルートマップもしっかりしてる
甲斐駒ヶ岳登山口
甲斐駒ヶ岳登山口
まずは準備運動
日向山へ
すぐに脱ぐ
苔がびっしり
花が咲いてる
一部急な岩場もある
一部急な岩場もある
基本的には歩きやすい登山道
基本的には歩きやすい登山道
お花撮影中
何かの跡
少しだけ車道歩き
少しだけ車道歩き
すぐに登山道に入る
すぐに登山道に入る
ゆったり登っていく
ゆったり登っていく
休むタイミングが難しい
休むタイミングが難しい
しっかり整備されている
しっかり整備されている
ガスが少し神秘的な雰囲気
ガスが少し神秘的な雰囲気
平行移動が続く
ここまで来ればもうすぐ山頂
ここまで来ればもうすぐ山頂
急に雰囲気が変わって
急に雰囲気が変わって
砂浜に出る
日向山1660m
やったね🙂
おめでとうございます○
おめでとうございます○
先まで行ってみる
先まで行ってみる
何も無かった🥲
すぐに戻る
雁ヶ原っていうのかな?
雁ヶ原っていうのかな?
崖崩れが起きてた
崖崩れが起きてた
ここらで
休みましょう○
ガスが少しはれてきた
ガスが少しはれてきた
山頂に砂浜って
不思議だよね
わーいヽ(=´▽`=)ノ
わーいヽ(=´▽`=)ノ
せっかくなので撮り直し
せっかくなので撮り直し
景色見れて良かった○
景色見れて良かった○
もったいないけど
もったいないけど
下山しよう○
歩きやすくて一気に降りてきた
歩きやすくて一気に降りてきた
駒ケ岳神社へ寄ってみる
駒ケ岳神社へ寄ってみる
厳かな雰囲気
登山の安全を願った
登山の安全を願った
いつか摩利支天にも登ってみよう
いつか摩利支天にも登ってみよう
瓶コーラ最高
帰り掛けにお店へ寄ってみる
帰り掛けにお店へ寄ってみる
VIVO専門店
スラックラインで遊ぶ
スラックラインで遊ぶ
凄い賑わい
日本三大桜の山高神代桜
1
日本三大桜の山高神代桜
実相寺境内には
いろんな桜が
沢山咲いている
ぜーんぶ満開
天気も穏やかで
花も喜んでいる
こんなに良い日は
こんなに良い日は
滅多にない○
とても綺麗でした🌸
とても綺麗でした🌸
お疲れ様でした○
1
お疲れ様でした○

感想

日向山へ行きました🙂

程よく歩けて程よく登った先に、天空のビーチと呼ばれる砂浜のような山頂があるということで、山梨県の北杜市へ。尾白川渓谷駐車場まではアクセスもよく、綺麗なトイレや売店などもあって気持ちよく登山が開始できた。

登山道は丁寧に整備されていてとても歩きやすい。スタスタ歩けてしまうので、休みを取るタイミングが難しかった。標高が高くなるにつれてガスってしまったが、それはそれで神秘的な雰囲気だった。山頂が近づくと周りの雰囲気が変わり、海辺へと続く道のようになる。その先には急に砂浜が現れた。海辺の砂浜のような踏み心地はホントに不思議な感触であった。

砂の上にシートを広げコーヒーを飲んでいると、少しづつガスがはれてきた。下界が見えたことで日向山の山頂にいることを改めて認識する。山頂から広がる見事な景色で人を魅了する山は多いが、山頂自体が感動させる山は珍しいのではないかと思う。

サクっと下山した後は、駐車場近くのVIVO専門店へ寄った。普段使いでお世話になっているBarefoot。お店には沢山の靴が展示されており、もう一足欲しくなってしまったが、何とか我慢した。

その後は日本三大桜の1つが満開になったということで、これまた近くの実相寺へと向かった。駐車場に車を停めるのも一苦労なほど多くの人で賑わっており、縁日も出ていてお祭りのような雰囲気だった。推定樹齢2000年とも言われる国指定天然記念物第一号の神代桜はもとより、沢山の大きな桜が満開に咲き誇る様は感動の一言だった。

穏やな天気の中とても貴重な時間を過ごしました🙂

桜前線を追いかけて…🌸
山梨県北杜市に!

日本三大桜と言われる2000年もこの世に生きてる神代桜を見てみたくて。
せっかく行くなら山も登りたい!
とGoogle mapでリサーチ👀

前から気になってたwebのお店にも行きたい。。。

ということで日向山登山を絡めて、春の北杜市を満喫してきました😊

日向山は2回目でしたが、
前回は雨でガスでまったく景色見えず…

今回も雲が多く、微妙かなぁ…
と思ったけど、のんびりお茶してたら

晴れたー‼️

眼下に町も見えてくるし、目の前に山も見えてくるし、

へーこんな全容だったのかぁと
初めての気分でビーチをお散歩しました。

2回目に登ると、また視点が異なってくるのかな?
今回は改めて、登山道が綺麗に整備されていることに目が留まりました。

こうやって登りやすくしてくれているのは、地域や団体の皆様が整備してくれるからですね。
感謝です🙏

そしてきっかけの神代桜は、それはそれは見事でした。

神代桜…というよりは、神代桜含む多様な桜が青空の下、咲き誇っていました🌸

素敵な1日を過ごせてなんとも満足な1日でした😎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら