記録ID: 6624776
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山、左回り、遅い時間だから駐車場余裕でした。
2024年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 860m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:19
距離 9.6km
登り 865m
下り 865m
16:42
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危ないトラバース路、石灰岩の岩登り、危ないとこあります。 |
写真
米原インターから彦根インター、彦根インターから多賀町、落合駐車場に。朝から駐車場は満車だったようで、途中の道には路駐も。しかし、予想通り午後2時過ぎには駐車場空きたくさん。余裕で駐車できました。ただ、標準6時間くらいのコース。明るいうちに下山したいので、最初から急いで。さて、どれくらいの時間で降りてこれるか。
登山道
この辺りで、軽装の若者2人とすれ違い。
あと、何分くらいかかるか聞かれたので、近江展望台までと考え、1時間くらいかなと答えました。しかし、頂上までなら30分と答えるべきだったかな。
この辺りで、軽装の若者2人とすれ違い。
あと、何分くらいかかるか聞かれたので、近江展望台までと考え、1時間くらいかなと答えました。しかし、頂上までなら30分と答えるべきだったかな。
装備
個人装備 |
ウールのセーターをザックに
|
---|
感想
初めての霊仙山、時間がないので、頑張って走りました。途中、近江展望台までに外国人含む6人とすれ違い。笹峠あたりでは、遅い時間にだからか、今から?と驚かれました。近江展望台のすぐ先で2人すれ違い。山頂から下山までは若者2人と、年配男性1人とすれ違い、最後の渡渉のとこで、10人くらいの年配の団体さん先に渡ってもらって、そのあと、抜かれてもらいました。遅い時間でも、たくさんハイカーいてる人気のお山。北アルプスみたいな不安定なガレ場あるけど、危険なことなく、なんとか行けました。
それでも初めてだし、写真たくさん撮り、山頂から360°動画や、鹿の群れの動画もたくさん撮りました。
ザックには着替えやヘッデン、予備のバッテリーなどたくさん。遅い時間で、もし、時間が掛かって暗く、寒くなった時のために。食料や飲料も。結局、スポーツ飲料200mlくらい飲んだだけでしたが。
汗拭峠あたりで、右回りの若者二人とすれ違いました。軽装でした。私も今度はトレランスタイルで走ってみたい。
トイレがないという情報
私は米原インター近くのコンビニで食料買う時にトイレ済ませて。実はスキーで、かなり汗かきましたが、トイレなし情報のため、水分取らずに登山口に。最初から脱水状態で走りきりました。
簡易トイレくらい、多賀町が設置してくれないかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する