甲府名山7座と花の名所巡りをフルーツ公園基点で、神峰〜片山〜小松山〜白山〜天狗山〜大笠山〜夢見山〜愛宕山
- GPS
- 11:55
- 距離
- 47.8km
- 登り
- 2,610m
- 下り
- 2,668m
コースタイム
- 山行
- 10:39
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 12:22
天候 | 曇り、午後から少し晴れ間も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
甲府駅から山梨市駅までJRを利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道路と登山道で特に危険個所は有りませんが、道が沢山有って迷いました。 その中でバリルートぽい所は最初の神峰に直登する沢沿いのルートです。 地形図では破線で載っていますがらくルートでは踏み跡が有りません。地形図で破線で載っている道は廃道化しているものが多く、特に沢沿いの道はその傾向が多いです。ここもかなり廃道化していますが、藪がそんなに酷く無いので、道を外さなければ大丈夫です。踏み跡は薄いですが大体は分かります。 |
写真
装備
個人装備 |
GPS
ペットボトル730mlx1と600mlx2
総菜パン7個
笛
手袋
帽子
|
---|---|
備考 | 総菜パン1個余り。水は1リットル程追加。 |
感想
元々は他のルートを考えていたのですが天気予報が段々と悪くなり、日曜日の晩御飯は子供の誕生会をやるとかみさんから言われていたので、近場の日帰りルートとしてこれにしました。
甲府名山を巡るルートは、以下のyoutaroさんのレコを参考にさせて貰いました。youtaroさん、ありがとうございます。youtaroさんのは6時間でサクッと周っていますが、せっかくなのでネットで調べたその近辺の桜の名所巡りも加えて12時間程のロングにしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5894921.html
最初は何度か利用させてもらっているフルーツ公園で前夜車中泊の予定でしたが、早朝の深夜割引の時間帯なら2時間程で着けそうなので当日の3時出発にしました。談合坂SAで休憩しなければ、その位で行けたと思います。意外に近いですね。
今回は出だしから道に迷いまくりで、計画では棚山〜神峰の予定でしたが神峰の直登になってしまいました。最初に道を間違えた時には、その先でまだ棚山のサインが有ったのですが、2度目に間違った時には引き返さないと棚山には登れない事が分かりました。気づいた時点で引き返せば良いのですが、棚山は前に登ったと勘違いしたのと、神峰に直登する破線の道にらくルートで踏み跡が無かったので、面白いと思ってそのまま進みました。沢沿いで神峰に直登する地形図の破線の道、ちょっとワクワクして楽しかったです。沢登をやっているので何とかなると思いましたが、ここが前半の肝でしたね。
前半で印象に残ったもう一つは深草観音です。ここは2年前に通ったはずなのですが全く記憶に有りませんでした。念のためにその時のレコを確認したのですが、以下の様に全く触れられていません。まあ2年前の64歳の時は、30代以降で一番速かった時期で、体力度10のコースを日帰りで歩く為に急いでいて気づかなかったのかもしれませんが。ここは今回は気づきましたが上の方まで登らなかったので、次回にルートを変えて再訪しようと思います。うっかり登りそこなった棚山も込みで。。。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4167272.html
後半で印象深かったのは、山では白山です。youtaroさんは通っていなかったので、予備知識は無く、特に期待していなかったのですが、この日に登た山の中では一番良かったです。とっても大きな白い岩山で、展望地が沢山有りました。頂上の八王子神社やその下の芝生広場も良かったです。桜の名所巡りでは、事前にネットで調べて行った、甲府城、武田神社、万力公園、荒神山では、荒神山が一番桜が多くて綺麗だったと思います。ただ時間が遅すぎましたね。ネットでは載っていなかった 圓光院も桜が多くて綺麗でした。
ただ甲府駅から山梨市駅に電車で移動する際に車窓から見た景色で、甲府盆地は桜より桃だと思いました。まあ桃の花見には何度か来ているので今回は桜にしたのですが、やっぱり桃の花の方が圧倒的に多いですね。
それから実際に行ったわけでは有りませんが、後半の途中の地図の標識に、度々甲府ユースホステルが載っていました。若い頃ユースホステルは、テント泊に続いて多かったので、次回は是非ここに泊って旅をしたいと思いました。ただ後でネットで調べてみると長期休業でした。残念ですが取り敢えず次回にこの辺りを歩く際は寄って見たいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
思った通り、ルートは倍付以上でしたね 笑
先輩のFutaroさんの変わらない(増している?)パワー、励みになります。
白山と参考いただいた私のレコでコメントした岩の展望地(ミニ五丈岩)ですが
下記で歩きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-591990.html
もう10年近く前になります。。
またまた参考にさせてもらいました。ありがとうございます。10年程前の白山を含めたレコは自分も拍手していますが忘れていました ミニ五丈岩は、西側から歩いて来たので登っていると思います。22枚目の写真がそれで、23枚目24枚目がその岩の上からの写真ではないでしょうか?youtaroさんとY-chanさんは快晴の2/21、深草観音もちゃんと上まで登っていましたね。富士山も綺麗でやっぱり晴れると違った場所に見えます。自分も冬晴の日に再訪しようかな。極力未踏ヶ所も入れたいのでルート取りはちょっと複雑になりそうですが。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する