記録ID: 6630373
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布岳
2024年04月07日(日) [日帰り]
yu-ya6259
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 806m
- 下り
- 788m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
飛行機
羽田19:15-大分20:55 最終便利用。 別府駅近くのホテル前泊 別府駅前でレンタカー借り、由布岳正面登山口へ。 (車30分) 帰り 下山後、別府温泉に後泊。 翌日 大分10:10-羽田便利用。 大分空港でレンタカー返却。、 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 〈正面登山口~日向岳方面分岐〉 見通しのよい笹原の中を歩く。正面に由布岳がどーんとあるので、観光客もちらほら。歩き初めにちょうどいいゆるやかさ。 〈日向岳方面分岐~合野越〉 眺望の無い樹林帯。 〈合野越~マタエ〉 地図上ではギザギザの、つづら折りの道。斜度が緩く、知らぬ間に高度をあげられる。 途中から視界が開け、湯布院の町や九重連山、など見ながら歩け気持ち良い。 でも、小石が沢山あるので下りはズルッと、グキっといきやすく、要注意。 〈マタエ~山頂(西峰)〉 鎖場は四箇所。 特に3番目?の鎖場が少し緊張。 蟹の横這いみたいな箇所あり。 登りは、岩に足場もあるし落ち着いて3点保持すれば鎖は補助的使用で上れる。 下りは足場が見えにくいので、鎖使いつつ下りた。 |
その他周辺情報 | 由布岳正面登山口駐車場について 別府から行くと、左側に無料駐車場(トイレもこちら)、右側に有料駐車場。特に有料の方が優れているという点はなし。 登山口トイレについて 女性 個室2のうち1つ故障中。ペーパーなし。 洋式で、レバーを引いて水を貯め、レバーを押して流す、というものだが、溜まる水がごく僅か。ティッシュペーパー二枚すら、流れない始末。 大はおそらく流れないだろう。 (下山後に行くと、便器には流れないペーパーが溜まっていた😅) 男性 小便器のみ。→個室利用したい場合は隣の多機能トイレを使うしか無い。多機能トイレも、同じく下山後は流れないペーパーが便器に溜まっていた。 ※手洗い用の水道は蛇口が取れていて使用不可。 |
写真
感想
一昨年、悪天候で登山断念した由布岳のリベンジ登山。朝は霧が濃かったけれど、歩き始めが遅かったので、霧も晴れてちょうど良い気候になった。
当初の予定では、マタエににザックをデポして、西峰、東峰をピストンするはずだった。
が、西峰往復した時点で登山後の温泉宿に早く行きたい、早くビールが飲みたい、という誘惑に負けてしまい、東峰は行かずに下山した。
連れはどうやら、西峰だけで足の疲労を感じたらしい。まだシーズン初めで、体が鈍っている事を痛感。よりハードな山旅に向けて、登山鍛錬したいと思う。
余談。
悪天候で由布岳登山を断念した時、大分交通の定期観光バス、国東半島史跡巡りツアーツアーがお勧めです。
朝9時ごろ別府駅を出て、国東半島の神社や史跡6箇所ほど回り、17:15に戻ります。
国宝で、神武天皇が725年に創建の宇佐神宮や、九州最後の木造建築である大堂が国宝の富尊寺、
その他熊野磨崖仏や両子寺など、ベテランガイドさんのわかりやすい説明もあって1日で盛り沢山の内容です。大人5150円でした(2022年)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する