記録ID: 6631249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
富士見山〜御殿山
2024年04月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
みのぶ自然の里経由より、北(句碑の里経由)から回り込む方が道が広いかと思います。 トイレ・自販機ありません。 https://maps.app.goo.gl/DAMJYBUJv98u3EiJ6 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・平須登山道・堂平登山道ともに、一部ロープが張ったトラバースあり。足場はあります。 ・残雪は堂平登山道に少しあるくらい。すぐ溶けると思います。 ・平須登山道より堂平登山道の方が、やや傾斜が緩く、歩きやすく感じました。 |
その他周辺情報 | 【山伏川桜並木】 やまハイにも選出されている地点。4/7時点で既に満開です。 https://maps.app.goo.gl/Z9BzhaWLHA66tvMx6 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
前日にめいっぱい桜成分を注入できたので、今日はがっつり登りました。
お初のお山です。
尾根に乗るまで登り一辺倒でしたが、歩きやすかったのでさほど厳しくは感じませんでした。
今日は富士山が雲に隠れて見えず残念。
南ア方面は晴れていたので、終始くっきり見えていたのですが、南ア方面には木が切り開かれておらず、ちゃんと見えないのですよね〜。
しかし山梨百名山は本当にトレイルがきれいですね。山梨百名山の中でもあまり人が多い方ではないと思いますが、踏み跡明瞭でした。
今日山中で会った人は0人!とても静かな山歩きでした🥰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人