高取峠の山を散策 小高取峠山・高伏山
- GPS
- 03:32
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 396m
- 下り
- 398m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根筋の登山道に出るまでと、国道に戻るのが険しい。 |
写真
感想
73.3kg 水1.5L J1本 お湯770ml 07:30 08:25
スマホ電波OK
赤穂へ行こうかと思っていたが、その山は東屋があるので雨の日にとっておいて、今日は高取峠の山に行くことにした。
相生のマックスバリューで、朝ご飯と昼の食材の買い物。
朝ご飯は割引になっていたハンバーガー。
登山口は車を停めたスペースの北側。
ガードレールを越えたところで、隠れた枝に痛めている左膝をぶつけた。
😅
そのせいではないが、今日は足首より膝の方が抜ける感覚があり、ちょっと痛かったかな?!
登りはじめにぶつけたからか?(笑)
登り口にはピンクテープがあるが、すぐにシダの茂みで進めないので茂みの右手(南側)から登る。
10分ほど登ると左手に岩が見えるのでそちらの方へ。
岩を3段ほど登ると開けていて、赤穂方面がよく見える。
この奥のシダを抜けるとしっかりした山道にでる。
方向からして左手だと思いそちらに進むとどうやら違ったみたい。
おそらく地図の点線ルートで、このまま歩きやすい道で高取峠の道に出れるのかも?
戻って先に進むと、本来の尾根道に出た。
赤いテープに『高取山←』と書いてあるので左へ進む。
多少のアップダウンはあるが歩きやすい道が続く。
相生駅方面や、IHIや相生湾が見える尾根を歩くので気持ちいい。
小高取峠山まではすぐに到着。
鉄塔があり、その先にも進めそうです。
三角点は登山道の脇の小山の藪の中にある。
分け入ると、イバラも出てきて進みにくい。
石垣が組んでいるところもある。
距離は短いが、服やザックが引っかかり、思うように進めない。(笑)
どうにか三角点を発見。
山の標札はない。
ピークの側にはIHIの方に開けたところが少しだけある。
来た道を戻るのもいやなので、ショートカットして登山道に戻った。
こちらの方がシダだけで歩きやすかった。
登ってきた分岐まで戻り、先の高伏山を目指す。
高伏山のピークは取っているが、ヤマップでの走破ラインをつなげたいから。
下山予定の鞍部までは歩きやすい道が続く。
ここからの登りは、次のピークまでが歩きにくい急登だった!
その先は多少緩やかになり、歩きやすくなる。
上の鉄塔のところが木陰もあり開けていたので、帰りにここでお昼を食べることにして高伏山を目指す。
ここからはすぐに到着。
高伏山山頂は、ちょっとヒンヤリしていた。
18℃ぐらい。
写真だけ撮って戻る。
鉄塔のところで、お昼ご飯。
今日は、スープカレーラーメン。
家でミニジャガイモとゆで卵を準備してきた。
マックスバリューで豚を買おうかと思っていたが、エビが美味しそうだったので、エビにした。
エビたっぷりスープカレーラーメンといつものソーセージステーキ。
最後はスープカレーにご飯を入れてカレー雑炊。
チーズを入れたらリゾットになったんだけどな。
先ほどの鞍部まで戻り、ここから下山。
枯れ沢のようなところを下りていく。
途中、滑りやすそうだなと思ったところで、やっぱり尻餅。
めったに滑らないけど、フトウガ峰のケガのダメージが残ってるかな。
それか、やはり歳か?(笑)
無事高取峠の浜国まで出て駐車場へ戻るが、ここの道はみんなスピードを出すので、車道のすぐ横を歩くのは怖かった!😅
小高取峠山・高伏山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する