記録ID: 6640889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
御嶽山(難攻不落の国吉城を経て)
2024年04月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 649m
- 下り
- 630m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
写真
あったー!よかったー!
午前中に登った雲谷山の駐車場にストックを忘れてしまい、出発前に気づいて取に戻ったが置き引きされていなかった。2年前荒島岳の登山口で同じようにストック置き忘れたときは置き引きされたので、心配で心配でしょうがなかったが無事あってよかった。
ここにおいてくれた人、本当にありがとうございます。あなたはきっと心の優しい人です💖
午前中に登った雲谷山の駐車場にストックを忘れてしまい、出発前に気づいて取に戻ったが置き引きされていなかった。2年前荒島岳の登山口で同じようにストック置き忘れたときは置き引きされたので、心配で心配でしょうがなかったが無事あってよかった。
ここにおいてくれた人、本当にありがとうございます。あなたはきっと心の優しい人です💖
感想
本日2つ目の登山。海に近いところにある山なので展望が利くところからは若狭の海が見えてとてもよかったと思う。
膝の具合が心配だったけど、本日2つ目の山に行くことにしました。膝に無理がかからないよに気を付けて歩くと、バランスがとりにくい歩き方になるような気がします。かといって膝に負担のかかる歩き方をすると強烈な痛みが出そうな気がするし。どうしたものか。。。。。あまり考えても仕方がない。基本的に無理せず歩いて、痛くて歩けなくなったときはまた考えよう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する