記録ID: 664771
全員に公開
ハイキング
甲信越
ササユリ咲く からたきの峰(塩尻・洗馬)
2015年06月22日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 705m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:10
7:50
40分
林道小曽部線支線ゲート前スタート地点
8:30
30分
登山口
9:00
20分
新地
9:20
40分
古池との分岐
10:00
10:30
30分
からたきの峰山頂
11:00
10分
古池との分岐
11:10
20分
新地ゴール
11:30
30分
登山口
12:00
ゴール地点・ゲート
支線ゲートからの登山口までの短縮コース見つからず
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
支線林道ゲート(閉鎖)手前に駐車 この支線林道を40分ほど徒歩で行くと登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
支線林道のところから林道を横切る短縮の登山道があると聞いていたがわからなかった。 |
その他周辺情報 | 鉢盛山(300名山)登山口近く。 そばで有名なところが多くあります。 |
写真
感想
展望には梅雨空ということで恵まれなかったが、ササユリ、ゴゼンタイバナの群生など思いがけず出会えた。
登山道の笹原と整備されたカラマツ林の美しさは見応えがある。
チョウセンマツの群生も珍しいということで価値があった。
白滝に行ってきたがすばらしい滝
秋にも行ってみたいと思った。
熊の出没が続いている塩尻地区だが、標識の爪痕には驚かされた。
鈴、ホイッスルそして声を出しながらの山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する