記録ID: 6650314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
掃部ヶ岳を含め、榛名山の北・西側を縦走しました
2024年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:10
距離 15.0km
登り 1,198m
下り 1,201m
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
掃部ヶ岳から杏ヶ岳に行く登山道に所々落ち葉がかなり積もっていて、歩きにくい箇所があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
昨日の榛名山東・南側縦走に引き続き、本日は北・西側縦走に挑みました。
さすがに群馬遠征3日目なので、かなり疲労がたまってきており、今日は結構きつかったです。
天気はこの3日間で一番良く、途中から腕まくりして半袖の状態で登っていました。もちろん、腕に日焼け止めをしっかり塗って。好天に加え、土曜日ということもあって、今日はたくさんの登山者の方と出会いました。いろいろな登り方ができるのも榛名山の特徴でしょう。
この2日間で、本当に榛名山を堪能できたと思っています。
いよいよ明日は群馬遠征最終日、吉田類さんの番組で紹介されて登ることに決めた岩櫃山です。低山ですが険しいということなので、気を付けて登ろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する