ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6651232
全員に公開
ハイキング
近畿

里山の春を満喫 ~河内飯盛山~

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
6.9km
登り
388m
下り
387m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:07
合計
4:35
10:04
17
10:21
10:29
6
10:35
10:36
54
11:30
11:30
16
12:34
12:39
32
13:11
13:22
48
14:10
14:10
11
14:21
14:22
17
14:39
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR片町線(学研都市線)野崎駅発着
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。
道標は親切な私製が多いですが、小さいので見落とさないように。
120段の階段を登ると南條神社です。
2024年04月13日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 10:18
120段の階段を登ると南條神社です。
直ぐ隣に慈眼寺(野崎観音)
2024年04月13日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 10:19
直ぐ隣に慈眼寺(野崎観音)
境内の茶店前にボタンの花が咲いていました。
2024年04月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/13 10:21
境内の茶店前にボタンの花が咲いていました。
同じ株でもこちらは深紅です。
2024年04月13日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 10:22
同じ株でもこちらは深紅です。
見上げると新緑と名残の桜のコラボ。
2024年04月13日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 10:22
見上げると新緑と名残の桜のコラボ。
南尾根コースに入りました。
10日の間に森はすっかり春の色の衣替えしていました。
2024年04月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 10:38
南尾根コースに入りました。
10日の間に森はすっかり春の色の衣替えしていました。
ウワミズザクラ発見!
2024年04月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 10:39
ウワミズザクラ発見!
モチツツジが見頃です。
2024年04月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/13 10:41
モチツツジが見頃です。
少し進んだ所にもウワミズザクラが咲いていました。
2024年04月13日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 10:42
少し進んだ所にもウワミズザクラが咲いていました。
満開のモチツツジ
2024年04月13日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/13 10:44
満開のモチツツジ
2024年04月13日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 10:44
森は若葉色一色です。モチツツジのピンクはアクセントになっています。
2024年04月13日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 10:47
森は若葉色一色です。モチツツジのピンクはアクセントになっています。
見上げればヤマザクラ
2024年04月13日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 11:14
見上げればヤマザクラ
ヤマツツジは蕾がほころび始めています。
2024年04月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 11:24
ヤマツツジは蕾がほころび始めています。
クサイチゴ
2024年04月13日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/13 11:31
クサイチゴ
森の向こうに見えるのは鷲尾山です。生駒山はその奥ですが見えません。
2024年04月13日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 11:32
森の向こうに見えるのは鷲尾山です。生駒山はその奥ですが見えません。
沢山の桜が丁度見頃で、時折花びらが舞う千畳敷跡で昼食休憩をしました。
2024年04月13日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 12:27
沢山の桜が丁度見頃で、時折花びらが舞う千畳敷跡で昼食休憩をしました。
FM中継施設の横を下るとレンギョウが咲いています。以前は見なかったので、誰かが植えたのでしょう。
2024年04月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 12:30
FM中継施設の横を下るとレンギョウが咲いています。以前は見なかったので、誰かが植えたのでしょう。
飯盛山に到着
2024年04月13日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 12:35
飯盛山に到着
休憩舎の前から大阪方面の展望
2024年04月13日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 12:36
休憩舎の前から大阪方面の展望
六甲山をズームアップ
2024年04月13日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 12:36
六甲山をズームアップ
山頂から楠公寺へ向かうとシャガが咲いていました。
2024年04月13日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 12:42
山頂から楠公寺へ向かうとシャガが咲いていました。
こちらは八重のヤマブキ
2024年04月13日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 12:45
こちらは八重のヤマブキ
一重の方が好きですが、八重も奇麗です。
2024年04月13日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 12:45
一重の方が好きですが、八重も奇麗です。
楠公寺を過ぎて上を見上げるとヤマザクラと椛がコラボ。
2024年04月13日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 12:50
楠公寺を過ぎて上を見上げるとヤマザクラと椛がコラボ。
山道に垂れ下がるヤマザクラ
2024年04月13日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 13:19
山道に垂れ下がるヤマザクラ
ミズナラでしょう。鮮やかな春色です。
2024年04月13日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 13:36
ミズナラでしょう。鮮やかな春色です。
慈眼寺の上まで降りてきました。
2024年04月13日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 14:17
慈眼寺の上まで降りてきました。
鮮やかな若葉色
2024年04月13日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 14:17
鮮やかな若葉色
慈眼寺境内の椛はfresh green. 良い季節になりました。
2024年04月13日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/13 14:20
慈眼寺境内の椛はfresh green. 良い季節になりました。
慈眼寺から野崎駅に向かう途中、4月一杯の季節限定の店でタケノコを購入しました。
野崎駅から帰ります。
2024年04月13日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 14:43
慈眼寺から野崎駅に向かう途中、4月一杯の季節限定の店でタケノコを購入しました。
野崎駅から帰ります。
撮影機器:

感想

春の好天に誘われた近場の飯盛山で春を満喫してきました。
桜は見頃を過ぎていましたが、樹々の若葉が一斉に芽吹いて、森は将に若葉色一色に染まっていました。
ナラ科の新録が特に見応えがあり、それらを愛でながら飯盛山に至り、ほぼ同じコースを下山しました。

下山して駅に向かう途中、季節限定の八百屋さんでタケノコと旬の野菜を沢山購入し、重くなったザックを背負って帰りました。
前回(4/2)通った時、4月の金土日に山城産のタケノコを販売すると貼紙があったのでこの日の主目的はタケノコでした。そのために大型のザックを背負って行きました。
4月中にもう1度タケノコを入手したいと思っています。その後は生駒山・暗峠の破竹が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

こんばんわ。
先ほど(4/29)TVを点けたら、NHKの「最強の城SP」やってて、
ちょうど yoritonさんのホームグラウンドの飯盛山の飯盛城を紹介していました。
沿革は知ってるつもりでしたが、思ったより規模の大きな山城だったんですね。
おまけに松山城や仙台城を押さえて「最強の城」に選ばれちゃいました😁
何より驚いたのは、
アプリを読み込めばCG再現された1560年代の飯森城を見ながらハイクできること。
生駒在住なのでむろいけ園地側からしか登ったことがありませんが、
一度、大東側から登ってみたくなりました。
半月前のレコに乱入してしまい申し訳ありません😁
2024/4/29 21:25
ikomaniyonさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
TV見ていました。飯盛城が最強の城に選ばれてビックリしているところです。
確かに標高の割に険阻な遺構が沢山あります。石垣は何ヶ所も残っています。
城めぐりと思しき人たちも良く見かけます。
私は殆ど大東側の慈眼寺から登っています。南尾根コースが山らしくて気に入ってます。四条畷神社からだと旧道、新道、中道とあります。旧道は表向きは通行しないよう注意がありますが、良く歩かれています。お薦めは中道です。新道は半端ない階段地獄ですので、階段好きの人にはたまらないでしょう。
三好道は当時の登城道ではないかと思います。山頂への最短ルートです。
野崎駅と四条畷駅の中間付近の山手にある北條神社の横に登山口があります。

いずれからも自然豊かな里山を実感して頂けると思います。
2024/4/29 21:42
yoritonさん
ご教示ありがとうございます。
参考にさせていただき、ぜひトライしたいと思います。
でも、生駒山地をグルっと大回りして出発地まで行くのが、
とりあえず最大の難関です😄
2024/4/29 22:16
ikomaniyonさん
山としては物足りないかも知れませんので、散歩(山歩)のつもりでお出かけください。
私は時々昼食後に出かけています。

生駒から車でしたら阪奈道路を下りきって国道170号(旧道)を北上して約10分位でしょう。駐車場の事情は把握していません。
交通機関でしたら、近鉄けいはんな線の新石切駅前(というより駅の下)からJR四条畷行の近鉄バスが15分に1本くらい出ています。これですと野崎観音前もしくは北条まで約20分位で行けます。
2024/4/30 16:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
河内飯森山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら