ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6671883
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

篭岩山・明山:西金駅⇒本丸BS、半袖隊長、水郡線と茨交バスで奥久慈横断(2)

2024年04月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
16.7km
登り
970m
下り
928m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:11
合計
6:49
10:39
59
11:38
11:38
24
12:02
12:04
24
12:28
12:35
60
13:35
13:41
17
14:23
14:24
11
14:35
14:43
4
14:47
14:47
9
明山南端
14:56
14:56
28
15:24
15:31
47
16:18
16:18
17
竜神ダム
16:35
16:35
3
16:38
17:18
3
竜っちゃん乃湯
17:21
17:21
7
天下野六区BS
17:28
本丸BS
出発時刻/高度: 10:39 / 82m/ 到着時刻/高度: 17:28 / 121m
合計時間: 6時間49分/ 水平移動距離: 16.71km
最高点の標高: 497m/ 最低点の標高: 64m
累積標高(登り): 981m/累積標高(下り): 928m
★EK度数(地理院標高値):31.15=16.7+(981÷100)+(928÷100÷2)
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【山行計画】(07茨城18/19)第1案篭岩山・明山:西金駅⇒天下野六区BS⇒ルート検証用(鎖場通行可否)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-2942672.html
【参考レコ】montbolさん2024年04月13日(土) [日帰り]
篭岩山〜明山[つつじヶ丘から時計回り周回 http://yamare.co/6661269
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
★★★JR北海道&東日本パス(普通列車限定乗り放題)利用★★★
【往路】地元駅代々木上原駅北千住駅水戸駅10:23西金駅⇒⇒⇒拙宅から約4時間半
【復路】本丸BS17:29bus常陸太田駅上菅谷駅水戸駅土浦駅日暮里駅新宿駅地元駅⇒⇒⇒拙宅まで約4時間45分
(注)bus茨城交通/スイカ・パスモ使えず
コース状況/
危険箇所等
コース状況【runsign01
◆全長約16.7kmのうち、舗装路(ロード)と登山道の別は以下の通り。
\抄皹悄然沢越入口(=佐中):舗装路(ロード)=約4.2km
釜沢越入口〜亀ヶ淵:登山道(部分的に簡易舗装路)=約6.1km
5汽淵〜天丸BS:舗装路(ロード)=約6.4km
(注1)舗装路(ロード)が合計10.6km(63%)もあるので楽勝と思いがちも、篭岩山直下の登降は奥久慈でも屈指の難コースにてかなり歩き甲斐あり
(注2)明山直下も直登コースを辿れば
◆指導標に関する考察
[篭岩山・明山]道標多数です
◆登山道に関する考察
[篭岩山]今回の登りルートは釜沢越の先の沢筋がやや荒れ気味なるも、特に危険箇所はない。しかし下りルートは小刻みなアップダウンが連続し、一つ一つが本格的。特に「壁」と呼ばれる垂直な岩を攀じるので細心の注意を要す。事故多発地帯。
[明山]山頂直下にの直登ルートは急だが手掛り足掛かりは豊富。登りは直登し、巻き道で下山するのがお勧め。
その他周辺情報 ★トイレtoilet:西金駅、竜神峡遊歩道、竜神ダム、竜っちゃん乃湯
★携帯:圏内
★飲・食料調達処24hours:コクミン(水戸駅ビル内・改札口から30m)⇒飲料はNewDyasより絶対的に安いのでお勧め…但し酒類・食品ナシ
★酒類調達処:NewDays水戸駅
★お土産処present:買わず
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:竜っちゃん乃湯(68&69参照)700円/16時以降/市外在住
 https://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/fun/tacchannoyu.html
★宿泊施設hotel:日帰り
JR水郡線で奥久慈へ
5
JR水郡線で奥久慈へ
今日は西金駅から
駅舎は右半分だけ
左半分は地域センターとトイレ
2
今日は西金駅から
駅舎は右半分だけ
左半分は地域センターとトイレ
駅前風景
民家だけで商業施設ナシ
1
駅前風景
民家だけで商業施設ナシ
20分ほど歩くと…え!カラオケ店?
中から歌声が聞こえました
隣りの足湯は本日休業
1
20分ほど歩くと…え!カラオケ店?
中から歌声が聞こえました
隣りの足湯は本日休業
左奥▲が篭岩山かな?
1
左奥▲が篭岩山かな?
奥久慈にも春が来た!
八重桜?
2
奥久慈にも春が来た!
八重桜?
ハナモモ?
菜の花とハナダイコン
3
菜の花とハナダイコン
つつじヶ丘からのマイカー登山記録ばかり
偶には駅から歩いて登山で釜沢越から
1
つつじヶ丘からのマイカー登山記録ばかり
偶には駅から歩いて登山で釜沢越から
ここが佐中か
奥久慈パノラマラインと交差しすぐに山道へ
1
ここが佐中か
奥久慈パノラマラインと交差しすぐに山道へ
左手には男体山と長福山
一昨日登ったばかり
1
左手には男体山と長福山
一昨日登ったばかり
道筋は明確
緩やかに上がった行く
1
道筋は明確
緩やかに上がった行く
…と思ったら激登り
ひと汗かいたら…
…と思ったら激登り
ひと汗かいたら…
そこが釜沢越でした
濃い踏み跡は左折だが…
篭岩山へは直進(⇒要注意!)
1
そこが釜沢越でした
濃い踏み跡は左折だが…
篭岩山へは直進(⇒要注意!)
あれ?いつの間にか右手に沢筋
1
あれ?いつの間にか右手に沢筋
最初の渡渉が最も幅広
この後、狭い徒渉が数回
1
最初の渡渉が最も幅広
この後、狭い徒渉が数回
ホントにここかな?
…と思うほど荒れ気味
でも右手にピンテあり
1
ホントにここかな?
…と思うほど荒れ気味
でも右手にピンテあり
お〜ホントかよ!
…と思うも踏み跡はここだ
1
お〜ホントかよ!
…と思うも踏み跡はここだ
「遭難多発」警報(by大子警察署)
気を引き締めよう
1
「遭難多発」警報(by大子警察署)
気を引き締めよう
道が安定してきた
…ホッとしました
この後、最後のひと登り
1
道が安定してきた
…ホッとしました
この後、最後のひと登り
篭岩山501.4mにトウチャコ
木立の間から男体山
1
篭岩山501.4mにトウチャコ
木立の間から男体山
何処だか分からぬが…展望あり
1
何処だか分からぬが…展望あり
この先は上級者コース(大子町マップ)
牛(⇒馬より広い)の背のような裸岩を下る
1
この先は上級者コース(大子町マップ)
牛(⇒馬より広い)の背のような裸岩を下る
分岐(道標なし)
面白がって左に行くと…在らぬ方向へ
戻って右へ入り直す
1
分岐(道標なし)
面白がって左に行くと…在らぬ方向へ
戻って右へ入り直す
ここから核心部
お助けロープで急降下
1
ここから核心部
お助けロープで急降下
すぐに虎ロープで登り返し
1
すぐに虎ロープで登り返し
こう言う下りが嫌なんだよな
慎重に尻ズル
1
こう言う下りが嫌なんだよな
慎重に尻ズル
この大岩…巻き道は?
ないんです…単純に乗り越えるだけ
1
この大岩…巻き道は?
ないんです…単純に乗り越えるだけ
上から下を見下ろしています
殆ど角度がないってお分かり?
1
上から下を見下ろしています
殆ど角度がないってお分かり?
そんでここを慎重に下って…
1
そんでここを慎重に下って…
更に厭らしい下りが続く
1
更に厭らしい下りが続く
そして今日のその時が来ました
ここを登って行くのですが…
1
そして今日のその時が来ました
ここを登って行くのですが…
最後に…これって垂直!壁じゃん!
スパーダ―マンのようにへばりつきます
…でまだ上に続いてます
2
最後に…これって垂直!壁じゃん!
スパーダ―マンのようにへばりつきます
…でまだ上に続いてます
上がり切るとこの道標
ここで危険地帯は終了
1
上がり切るとこの道標
ここで危険地帯は終了
上山ハイキングコース(HC)と合流
1
上山ハイキングコース(HC)と合流
心配無用の尾根道
1
心配無用の尾根道
一枚岩へ立ち寄ります
1
一枚岩へ立ち寄ります
茨ジャン兇噺世錣譴訶庫消
⇒気論言ド抻
やせ尾根を進んで突端へ
1
茨ジャン兇噺世錣譴訶庫消
⇒気論言ド抻
やせ尾根を進んで突端へ
上山HCへ戻ってひと登り
1
上山HCへ戻ってひと登り
下ってエスケープポイント(1)
撤退するなら水郡線側に下りましょう
1
下ってエスケープポイント(1)
撤退するなら水郡線側に下りましょう
ツツジの季節になってきました
1
ツツジの季節になってきました
近付く明山…もう少しだ
1
近付く明山…もう少しだ
もう一丁
下ってエスケープポイント(1)
ロードで西金駅や下小川駅に戻れます(5〜6km)
1
下ってエスケープポイント(1)
ロードで西金駅や下小川駅に戻れます(5〜6km)
お〜展望が開けた
尖った三角は武生(たきゅう)山だ
1
お〜展望が開けた
尖った三角は武生(たきゅう)山だ
三葉(さんよう)峠
ここまで来れば詰めを残すだけ
1
三葉(さんよう)峠
ここまで来れば詰めを残すだけ
頂上へ直登するか?迂回するか?
1
頂上へ直登するか?迂回するか?
拙者は直登しました
最後は両手両足を動員
1
拙者は直登しました
最後は両手両足を動員
明山457.4mにトウチャコ
1
明山457.4mにトウチャコ
北〜東側を一望
竜神大吊橋も見えますよ
あそこへ下って行くわけです
1
竜神大吊橋も見えますよ
あそこへ下って行くわけです
ズームイン大吊橋
1
ズームイン大吊橋
三葉峠に戻って下山開始
増水?…今日は大丈夫でしょう
1
三葉峠に戻って下山開始
増水?…今日は大丈夫でしょう
道筋はそれなりに明確
道標も点在しています
1
道筋はそれなりに明確
道標も点在しています
狭いながら第1徒渉点
この後、同レベルを数回
1
狭いながら第1徒渉点
この後、同レベルを数回
亀ヶ淵まで下ってきた
遊歩道(橋)は通行禁止
⇒但し最近渡った記録あり
仕方ない…竜神川を徒渉するか(赤〇地点)
左上↑に道路に上がる階段あり
2
亀ヶ淵まで下ってきた
遊歩道(橋)は通行禁止
⇒但し最近渡った記録あり
仕方ない…竜神川を徒渉するか(赤〇地点)
左上↑に道路に上がる階段あり
う〜ん、渡れそうだけど
…チャポンもしそうだ(-ω-)/
3
う〜ん、渡れそうだけど
…チャポンもしそうだ(-ω-)/
10分近く周囲の瓦石を投入
道筋を確保し無事に渡った(^^)v
1
10分近く周囲の瓦石を投入
道筋を確保し無事に渡った(^^)v
逆側(遊歩道入口)にも立入禁止
1
逆側(遊歩道入口)にも立入禁止
竜神川に左岸沿いに歩行者専用道を下る
バス停がある国道まで4.3km
1
竜神川に左岸沿いに歩行者専用道を下る
バス停がある国道まで4.3km
ヤマブキと竜神川
3
ヤマブキと竜神川
多様な色合いのヤマザクラ
2
多様な色合いのヤマザクラ
竜神大吊橋を真下から
約100m上空に架かる観光吊橋
3
竜神大吊橋を真下から
約100m上空に架かる観光吊橋
竜神ダム管理棟
この先はもう下界
1
竜神ダム管理棟
この先はもう下界
国道439号沿いで
移動スーパー店主・お客の住人と暫し歓談
へぇ〜山を越えてきたの( ゜Д゜)☆彡
2
国道439号沿いで
移動スーパー店主・お客の住人と暫し歓談
へぇ〜山を越えてきたの( ゜Д゜)☆彡
ゴール!
バスまで時間があるので…
1
ゴール!
バスまで時間があるので…
ひとっ風呂浴びました
4pm以降は700円(市外在住)
2
ひとっ風呂浴びました
4pm以降は700円(市外在住)
隣の隣のバス停から乗車
200円も安くなるんです^^)~
お疲れさんどした<m(__)m>
2
隣の隣のバス停から乗車
200円も安くなるんです^^)~
お疲れさんどした<m(__)m>

装備

備考 【参考文献book】分県登山ガイド07茨城県の山(山と渓谷社/2016年10月5日初版)
18篭岩山:湯沢峡谷から神秘的な雰囲気が漂う篭岩、静かな篭岩山を往復
19明山:水多く伝説の多い亀ヶ淵から明山を往復し、武生神社を訪れる

感想

【登録日:2024年4月29日】

一昨日に続き、「水郡線⇒茨交バス」必勝パターンで「分県G茨城」奥久慈の二座を縦走しました。
奥久慈と言えば、男体山や月居山(=袋田の滝)にスポットライトが当たりますが、今回歩いた篭岩山・明山縦走コースは、奥久慈屈指の…いや随一の難コースでした……あくまで個人的な感想です(笑)

篭岩山の頂上手前は「分県G茨城」で「ロープが設置されている箇所があり、慎重に登り下りする」とあっさり紹介されているだけだが、実際には壁のような集塊岩の登降があります。
montbolさん記録(id=6661269)でそれを知り、篭岩山から明山へどの一筆書きルートにするか?計画書を三つも作成し悩みましたが、最終的に一番最初に作成した今回案を採用しました。
実際に「壁」を目前にした時は「お〜、これか!」「ホンマに垂直壁や!」と素直に感心しましたが、今回は「壁」を攀じ登るため、下りで利用するよりは安全・安心だった…と思いました。
なお篭岩山の南側直下は大子町が配布している登山コース案内図では「上級者コース」とされます。
https://www.daigo-kanko.jp/themes/hiking-course/nantaisan.html
https://www.daigo-kanko.jp/wp-content/uploads/2024/04/nantai2024.pdf

明山の頂上直下もロープが張られた激登り直登区間がありますが、こちらはちゃんと迂回路(巻き道)が用意されており、上りは直登し、下りは巻き道を辿りました。
最後に亀ヶ淵まで下り、通行禁止の遊歩道(=仮設橋)を自己責任で通行するか?しないか?悩みましたが、河原に下りてみるとなんとか徒渉できそう。
それから10分弱ほど大きめの石を流れにどんどん投入し踏み場を確保し、無事に足を濡らさずに渡り終えました。

これで「分県G茨城」掲載されている奥久慈山域の中で残ったのは鍋足山。
ここも茨交バスと水郡線を利用して日帰り可能なプランを編み出しました。
しかし県北の山々(和尚山・花園山・高笹山など7座)は、自身の脚力と相談すると、更なる検討が必要です…ってか、電車バス日帰りは無理?

【本日登った主な山】
篭岩山(かごいわやま)501m:初〜茨城県の山(42/51) 関東周辺やまなみ歩き
明山(みょうやま・みょうざん)457m:初〜茨城県の山(43/51) 関東周辺やまなみ歩き

【個人用過去レコリンク:奥久慈/JR水郡線関連】
▲2012年03月11日(日) [日帰り]男体山 http://yamare.co/210747
▲2015年03月28日(土) [日帰り]八溝山 http://yamare.co/606340
▲2019年04月04日(木) [日帰り]熊の山・盛金富士 http://yamare.co/1779739
▲2022年09月26日(月) [日帰り]桧山・矢祭山 http://yamare.co/4723012
▲2023年04月17日(月) [日帰り]東金砂山・西金砂山 http://yamare.co/5378427
▲2023年04月19日(水) [日帰り]生瀬富士・月居山 http://yamare.co/5382479
▲2024年04月16日(火) [日帰り]長福山・男体山・白木山・高崎山 http://yamare.co/6667893

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

半袖隊長さん
montbolです。
西金駅からの篭岩山、明山への山行、お疲れ様でした。勢力的な山行、とても真似できません。篭岩山からの稜線は、なかなか手応えがありましたし、一枚岩から明山は長いし、奥久慈は標高に似合わず、楽には歩かせてもらえませんね。残されている北茨城は、交通アクセスは良くありませんが優しい山ばかりですので、お楽しみ下さい。小生のレコを参考にしていただき、ありがとうございました。
2024/4/30 21:06
montbolさん、
本レコをご覧いただき有難うございます。
別途個別メッセージにて御礼しようか…と思っていた矢先でした。

山渓分県ガイドを読む限りでは、そんなに大変そうでもないと思っていたところに「壁!」の写真を拝見し、それから悩みました⇒計画を練り直すも、結果として当初案に。
現地では、拙者は登りだけだからよかったけど、ここを下るのは大変だろなぁ…と思いながら、そそくさと立ち去りました⇒おっかないから(笑)
県北の山は…拙宅から電車バス利用ではホントに遠いのです。
高笹山や大神宮山は大子町に前泊?
奥ノ院峰や和尚山、三鈷室山などは最寄りJR駅から強歩するしかない?…でも日が暮れる?
…と途方に暮れています。
磯原駅から歩く…こんな方もいるんですよねぇ(驚!)
http://yamare.co/6315907

  隊長
2024/5/1 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら