記録ID: 6672469
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
名越切通・衣張山・釈迦堂切通上下・源氏山・桔梗山・峯山・大仏切通🚶♂️
2024年04月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:20
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 591m
- 下り
- 559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:21
距離 17.0km
登り 606m
下り 582m
10:14
10分
源頼朝墓
11:26
11:52
40分
大覚池
14:05
15分
大仏切通入口
14:20
4分
力餅家
14:28
極楽寺駅
力餅家さんの草餅の力餅をgetすることが最大の目的。soloKさんのおはぎも・・・(食いしん坊!)😋。
極楽寺駅から最短で可能だが、へそ曲がり、こだわり屋としては、負荷をかける。
今年の山初めで歩いたコース(この時も、通常の力餅をget)に、源頼朝墓から大覚池を加えた。
鎌倉はアップダウンが小さいが、今回、距離は少々長い。アプローチや中間での舗装道路で、右大腿痛、間欠跛行が出ないことを願う。
極楽寺駅から最短で可能だが、へそ曲がり、こだわり屋としては、負荷をかける。
今年の山初めで歩いたコース(この時も、通常の力餅をget)に、源頼朝墓から大覚池を加えた。
鎌倉はアップダウンが小さいが、今回、距離は少々長い。アプローチや中間での舗装道路で、右大腿痛、間欠跛行が出ないことを願う。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:極楽寺駅 14:30発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆衣張山〜釈迦堂切通上部〜祇園山コース 太鼓橋は自己責任で欄干を渡る。 中央の板は半分落下、次は手摺の鉄の腐食か? 管理者(鎌倉市?)は対応が必要だ。 なお、夏期は笹が成長し、踏み跡を覆うため 注意が必要。 ◆大覚池〜今宮神社 昨年12月にはなかった、手書きのハイキングコース 表示が掲示されていた。 まだ整備されているとは言い難いような気がした。 また、学校敷地のため立入禁止と書かれていたが、 土管から今宮神社裏までは、全てが学校敷地なのだ ろうか? ユニークなルートなので、今後も歩きたい。 |
写真
感想
時間的には、休憩時間を取り込んで、ほぼ想定timeにGoalできた。
コース自体は、以前に、歩いたルートを繋いだもので、目新しさはないが、好きなルートなので飽きない。
もちろん、草餅力餅をgetでき、他に言うことはない!
が、本音を言えば、困ったときの鎌倉だった。
もちろん、2月から4月まで草餅の力餅となることが要因であることは間違いないが。
好きなカタクリ、ニリンソウ鑑賞を終え、次のイワカガミまでの繋ぎでもあった。
好天予報を無にしてならず?他に候補も無きにしも非ずだったが、鎌倉にして、”好きな鎌倉”にして正解、楽しく満足の山行だった😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する