ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6673588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

南紀の盟主「大塔山」

2024年04月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
10.7km
登り
1,605m
下り
1,606m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:56
合計
5:48
8:40
8:44
42
9:26
9:29
37
10:06
10:18
106
12:04
12:08
52
13:32
ゴール地点
天候 晴れ
北の風3〜5m
遠望は霞む
元々展望の無い山だけど
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安川林道ほぼ終点の 大塔山登山口駐車場を利用した 3〜4台停まる トイレ無し
トイレは17km手前の富里温泉(休業)に有る
24hのコンビニは田辺の街へ30km離れる
林道の最後3km弱は荒れ気味
積もる落葉に隠れた落石で何度も腹を擦り
被さる木の枝が当たる 軽乗用で行けるけど大事な車なら避けた方が吉
安川林道入り口(法師山登山口)付近に停めるとコースタイムで林道歩き往復で+2時間半
コース状況/
危険箇所等
登山口から安川林道下降点→一の森→大塔山→安川林道下降点→登山口と往復した
帰りは目立つマークにつられて 一の森を左に巻く道を歩いたけど少し失敗
トラバースより素直に尾根をたどるのが楽

全体に急登が多く 道は明瞭で必要な道標は有る 分かりにくいところはマークが多い

展望はほとんど無い

山頂は植生保護(本州南限のブナ)のフェンスが左右を囲んでいる
その間をヒモでしばったネットの扉が有るので
開閉して入り 元通りにした
特に立ち入り禁止の表示は無かったので問題は無いと判断した
山頂は狭い範囲がカヤトで 植生保護を説明する看板が有った
その他周辺情報 湯の峰温泉の共同浴場を利用した
湯の華舞う透明な湯を掛け流す
微かに硫黄の香りとトロミが有る
400円

直近の富里温泉は休業中
前日 田辺の街から向かった
富里温泉で雨が降るので
予報をまたら午前中は雨
雨天順延とした
県道219号は少しまし
2024年04月18日 05:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/18 5:44
前日 田辺の街から向かった
富里温泉で雨が降るので
予報をまたら午前中は雨
雨天順延とした
県道219号は少しまし
当日 近露から向かう
県道217号はのっけから
1.5車線で対向車多い
いずれにしても
安川林道を通るけど
2024年04月19日 05:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 5:16
当日 近露から向かう
県道217号はのっけから
1.5車線で対向車多い
いずれにしても
安川林道を通るけど
乙女の横顔?
半作嶺だ
2024年04月19日 05:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 5:37
乙女の横顔?
半作嶺だ
下川下で橋を渡り
安川溪谷・百間山溪谷へ
近くの富里温泉の
トイレは使用できる
2024年04月19日 05:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 5:50
下川下で橋を渡り
安川溪谷・百間山溪谷へ
近くの富里温泉の
トイレは使用できる
県道219号から林道へ
まだ序の口
通行止めのトンネルは
安川林道分岐の
少し先らしい
2024年04月19日 06:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 6:02
県道219号から林道へ
まだ序の口
通行止めのトンネルは
安川林道分岐の
少し先らしい
林道安川線に進む
ここから3kmが核心
すぐに法師山登山口有り
2024年04月19日 06:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 6:29
林道安川線に進む
ここから3kmが核心
すぐに法師山登山口有り
大塔山登山口
2024年04月19日 06:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 6:31
大塔山登山口
貴重な昆虫らしい
2024年04月19日 07:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 7:33
貴重な昆虫らしい
植林の急登の末
広葉樹の尾根に乗る
この先 緩急を繰り返す
この辺のブナも南限?
2024年04月19日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 8:43
植林の急登の末
広葉樹の尾根に乗る
この先 緩急を繰り返す
この辺のブナも南限?
アカヤシオ?
アケボノツツジ?
同じなのか?
2024年04月19日 08:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 8:51
アカヤシオ?
アケボノツツジ?
同じなのか?
一の森付近は
左側が植林になる
2024年04月19日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 9:16
一の森付近は
左側が植林になる
一の森
2024年04月19日 09:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 9:22
一の森
手付かずのドングリ
秋以降 熊は出没してない
2024年04月19日 09:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 9:44
手付かずのドングリ
秋以降 熊は出没してない
山頂付近で
左右にフェンス囲い
2024年04月19日 09:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 9:59
山頂付近で
左右にフェンス囲い
ネットの扉は
ヒモで固定してある
開閉して出入りする
2024年04月19日 10:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 10:00
ネットの扉は
ヒモで固定してある
開閉して出入りする
大塔山 カヤトの山頂
南限のブナを
保護するための説明有り
2024年04月19日 10:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 10:02
大塔山 カヤトの山頂
南限のブナを
保護するための説明有り
南方向に太平洋が見えた
2024年04月19日 10:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 10:05
南方向に太平洋が見えた
扉まで戻って
西方向に尾根続きの
法師山か半作嶺か?
展望はわずか
2024年04月19日 10:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 10:08
扉まで戻って
西方向に尾根続きの
法師山か半作嶺か?
展望はわずか
帰りは一の森の手前で
オレンジのマークにつられ
左のトラバース道へ
2024年04月19日 10:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 10:34
帰りは一の森の手前で
オレンジのマークにつられ
左のトラバース道へ
1ヶ所 もろい岩の谷を
渡るのにしびれた
2024年04月19日 10:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 10:57
1ヶ所 もろい岩の谷を
渡るのにしびれた
尾根道に復帰して
アケボノツツジと
ヒカゲツツジで一息
トラバース道は
必ずしも近道ならず
2024年04月19日 11:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 11:40
尾根道に復帰して
アケボノツツジと
ヒカゲツツジで一息
トラバース道は
必ずしも近道ならず
みごとなヒカゲツツジ
2024年04月19日 11:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 11:49
みごとなヒカゲツツジ
登りにパスした
安川下降点ピークを踏む
よく育ったブナのアガリコ
2024年04月19日 12:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 12:00
登りにパスした
安川下降点ピークを踏む
よく育ったブナのアガリコ
白いスミレ
2024年04月19日 13:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 13:11
白いスミレ
ヒメレンゲ?
2024年04月19日 13:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 13:13
ヒメレンゲ?
登山口まで下りた
2024年04月19日 13:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 13:17
登山口まで下りた
走りづらい林道で
小型のツツジと
ヒカゲツツジが
なぐさめ
2024年04月19日 13:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/19 13:40
走りづらい林道で
小型のツツジと
ヒカゲツツジが
なぐさめ
キジは気が強い
紀伊半島はキジや
ヤマドリが多い
2024年04月18日 06:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/18 6:09
キジは気が強い
紀伊半島はキジや
ヤマドリが多い
フタバラン
南紀では4月で終盤
フタバラン
南紀では4月で終盤
たくさん居た
撮影機器:

感想

山また山という感じの紀伊半島、その南寄りの中央にそびえるのが大塔山。
大塔と聞けば、南北朝時代の護良親王を連想して、旧知な気になって、いつか登ろうと思っていた。
緩急を繰り返す道で登り応えの有る山だった。
ただし、展望は無い。
山頂付近は本州のブナ南限で 保護のためフェンスで囲ってある。
下藪の薄い山なのに草花は少なく、アケボノツツジとヒカゲツツジが見頃で まだつぼみもたくさん有る。
シャクナゲは花芽も出してなかったが、意外な花を見つけて なんだか奥深い山だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら