記録ID: 667732
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
サンカヨウもオオヤマレンゲも 猿政山
2015年06月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 371m
- 下り
- 363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:39
距離 3.8km
登り 371m
下り 374m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 2か所トラロープを掴まないと、登れない・降りれない、な急坂があります。 雨の後だったのでドロドログッチョリな急登で滑りやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
広島県側からの登山道が新設された、オオヤマレンゲが咲いている、なchikakuさんやtudaさんのレポに誘われて、猿政山を歩いてきました。「広島県の山」掲載の未踏峰です。
林道登山口からは1時間足らずで頂上に到着です。途中の急登にはロープが張られてて、雨上がりには登りも下りもロープに頼って歩きました。
登山道沿いにはコアジサイがたくさん咲いてます。サンカヨウの葉と実もたくさんあったから、こちらの山でも5月には花が見れるんでしょう。オオヤマレンゲは吉和冠山のものよりも勢いがありそう。いまからこの樹はまだまだ大きくなるんだ、と楽しみです。ただ、周りの笹が刈られてて、冠山のようにしおれはしないかと心配です。
この日は天気悪くて景色は全然見えなかったけど、また天気のいい5月・6月にもう一度登ってみたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する