記録ID: 6680069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
市道山
2024年04月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:52
距離 15.5km
登り 1,227m
下り 1,149m
15:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており危険箇所はありません |
写真
ヤマレコの地図では醍醐丸を巻く道があることになっていたので巻くつもりでしたが、見つけられないまま醍醐丸に到着してしまいました…
私は八王子市民なので、八王子市の最高峰であるこの山に愛着を持たないといけないのかもしれませんが…薄暗くてどこか陰気な山頂がどうしても好きになれません…
私は八王子市民なので、八王子市の最高峰であるこの山に愛着を持たないといけないのかもしれませんが…薄暗くてどこか陰気な山頂がどうしても好きになれません…
撮影機器:
感想
戸倉三山の一座、市道山に行ってきました。山行計画時のコースタイムは8時間50分(休憩時間込み)!しんどいと噂の峰見通を歩くので厳しい山行になることは間違いなし…なのですが、またまた寝坊して登山開始が9:30に…さらに車を停めさせてもらった夕やけ小やけの駐車場に「16:50でゲートを閉めます」との表示が…7時間で戻ってこなきゃだめじゃん(T_T)
ヤマレコのコースタイムはぬるめに設定される傾向があるとは言え、かなりのハイペースで歩く必要があります…覚悟を決めて登りましたが予想通りキツい山行になりました…
道はよく整備されており歩きやすかったですが、細かいアップダウンが延々と続く峰見通は厳しかった…なんとか駐車場が閉まる前に山行を終えることができましたが、時間を気にしながらの山行はあまり楽しくなかったです…次登る時は時間を気にせずゆっくりとこの修行の道を楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する