ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6680470
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

女峰山

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
14.7km
登り
1,332m
下り
1,453m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:16
休憩
1:09
合計
11:25
4:34
4:35
15
4:50
4:50
4
4:54
4:54
125
6:59
7:15
24
7:39
7:40
34
8:14
8:24
7
8:31
8:40
22
9:02
9:03
79
10:22
10:24
13
10:37
11:01
4
11:05
11:05
44
11:49
11:49
16
12:05
12:08
23
12:31
12:31
39
13:10
13:10
27
13:37
13:38
60
14:38
14:39
39
15:18
15:18
8
15:26
15:26
13
15:39
15:39
6
15:45
15:45
6
15:51
ゴール地点
天候 晴れていたが、風は強めだった。
視界は良好だった。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は霧降高原レストハウス近くの登山者用駐車場P3に駐車。
コース状況/
危険箇所等
赤薙山の山頂付近から残雪見られる。
【登山道の状態】
‐丸山〜赤薙山:朝方は霜柱状、昼間は多少泥濘へと変わった。
∪崙綮魁曾峰山:残雪あり、トレースあるが、判別しづらい。うっすらと赤い部分がトレースと思われる。あとは、木の枝が折れていたりで判別。トレースからずれると踏み抜き多そうなので、なるべく、トレースに沿った。
トレース部分は踏み絞められた状態で、氷に近い状態。ピッケルで支持とれるところもある。トレース部以外は柔らかく、踏み抜きやすい。踏み抜き時は膝上程度、最大で太ももくらい。
樹林帯や岩場では、雪下に空洞多く、注意が必要。
一里ヶ曽根から女峰山の間のロープ場は、ロープ埋もれていた。

【ポール、ピッケル】
ポールは持って行ったが、スノーバスケット付きでも、ずぼっといきそうなので使用しなかった。ピッケルは奥社跡からの鞍部で取り出したが、無くても問題なさそう。
たまにポール代用として使用したり、滑落時用に保険として持っていた。
必要なのは一里ヶ曽根から女峰山の間のロープ場。ロープ掘り出すのは面倒だったため、ピッケルと岩を使い登った。
無くても素手又はポールで登ってくる人もいたが、急な斜面なのと、風強かったため、ポールをどのように使ったかはわからない。
素手の場合は、ロープと岩を使えば登れそう。ただし、ロープはほとんど埋まっていたので、素手で掘って使うか、岩を使うかになりそう。すれ違ったパーティは、ピッケル持っていたかは不明だが、ロープを掘り出して使用したようだった。

【チェーンスパイク、アイゼン】
‐丸山〜赤薙山:チェーンスパイク必要無し
∪崙綮魁善社跡:チェーンスパイク一部必要
1社跡〜一里ヶ曽根:チェーンスパイクまたは、アイゼン必須
ぐ賣ぅ曽根〜女峰山:最初のザレ場抜けたら、アイゼン必須
その他周辺情報 【お土産】
山バッジを買いに霧降高原レストハウスに寄った。
赤薙山と女峰山のバッジが兼用なので、注意が必要。
前回赤薙山登った時に買ってしまったのを忘れて、もう一度購入した。
今回は女峰山登ったので、変な後ろめたさ無し。
また、霧降の滝のバッジもあったので購入。

【温泉】
付近の温泉は小規模のところ多く、混み合いそうなので、霧降高原に行った帰りはいつも温泉に入っていなかった。いろは坂登って、湯ノ湖の森のホテルで日帰り温泉が受付時間遅くまであるので、行こうかとも考えたが、帰宅道とは正反対で遠いのでやめた。
しかし、今回はどうしても入りたかったので、遠いが、帰宅道に近い栃木市のいきいき夢ロマンに行った。スーパー銭湯なので、入館料は日帰り温泉感覚だと高いが、清潔で、風呂場広く、ロッカーは全て鍵付きで、マッサージ機もあり、大変良かった。
旅行感はないが、疲れたときには良さそう。
日の出。日の出目当ての観光客が多かった。
日の出目当てだから当たり前だが、朝早く人多いのすごい。
調べたらTiktokで流行っているらしい。今年くらいから流行りだしたみたい。階段は雪が無くなったので、登りやすくなって、春の日の出を撮るなら今が良いのかもしれない。一か月前はみんな雪に難儀していた。
2024年04月20日 04:22撮影 by  A003ZT, ZTE
4
4/20 4:22
日の出。日の出目当ての観光客が多かった。
日の出目当てだから当たり前だが、朝早く人多いのすごい。
調べたらTiktokで流行っているらしい。今年くらいから流行りだしたみたい。階段は雪が無くなったので、登りやすくなって、春の日の出を撮るなら今が良いのかもしれない。一か月前はみんな雪に難儀していた。
小丸山。ここらへんまで写真撮りに登ってくる人いた。
2024年04月20日 04:50撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 4:50
小丸山。ここらへんまで写真撮りに登ってくる人いた。
確かに日の出の景色は綺麗だった。
2024年04月20日 04:50撮影 by  A003ZT, ZTE
5
4/20 4:50
確かに日の出の景色は綺麗だった。
赤薙山頂上付近より残雪見られる。
2024年04月20日 05:53撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 5:53
赤薙山頂上付近より残雪見られる。
赤薙山山頂。先月の雪があった方が登りやすかったが、順調に登ってきている。
2024年04月20日 05:59撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 5:59
赤薙山山頂。先月の雪があった方が登りやすかったが、順調に登ってきている。
本日向かう女峰山
2024年04月20日 05:59撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 5:59
本日向かう女峰山
奥社跡に向かいます。
女峰山はまだまだ遠い。
2024年04月20日 06:24撮影 by  A003ZT, ZTE
4
4/20 6:24
奥社跡に向かいます。
女峰山はまだまだ遠い。
雪解けの季節だからか、つららがあった。
2024年04月20日 06:43撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 6:43
雪解けの季節だからか、つららがあった。
奥社跡到着
2024年04月20日 06:59撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 6:59
奥社跡到着
前回はここで撤退するか、行けるところまで行くか悩んで時間かかったが、今回は迷わず先へ進む。
2024年04月20日 07:00撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 7:00
前回はここで撤退するか、行けるところまで行くか悩んで時間かかったが、今回は迷わず先へ進む。
奥社跡直後の下りにて、チェーンスパイクからアイゼンに切り替え。
傾斜があるのと、岩場が少なくなるので、アイゼンを選択しました。
2024年04月20日 07:14撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 7:14
奥社跡直後の下りにて、チェーンスパイクからアイゼンに切り替え。
傾斜があるのと、岩場が少なくなるので、アイゼンを選択しました。
トレースはこんな感じ。まだ見える。
2024年04月20日 07:14撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 7:14
トレースはこんな感じ。まだ見える。
稜線に出た。
2024年04月20日 07:35撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 7:35
稜線に出た。
女峰山はまだまだ遠くに見える。
2024年04月20日 07:35撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 7:35
女峰山はまだまだ遠くに見える。
一里ヶ曽根を目指します。
2024年04月20日 07:40撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 7:40
一里ヶ曽根を目指します。
まだ小さい雪庇ある。
2024年04月20日 07:58撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 7:58
まだ小さい雪庇ある。
一里ヶ曽根到着。前回はこの時点でバテバテだったが、今回はまだまだ余裕あり。一里てどこから一里なのか。日向砂防堰堤からか、鬼怒川からか。
2024年04月20日 08:20撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 8:20
一里ヶ曽根到着。前回はこの時点でバテバテだったが、今回はまだまだ余裕あり。一里てどこから一里なのか。日向砂防堰堤からか、鬼怒川からか。
らくルートだと奥社跡から女峰山まで2時間となっていますが、やはり残雪があるため、一里ヶ曽根から2時間かかりました。
2024年04月20日 08:20撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 8:20
らくルートだと奥社跡から女峰山まで2時間となっていますが、やはり残雪があるため、一里ヶ曽根から2時間かかりました。
右側の大きな岩が気になったが、時間の都合から、寄らなかった。後ほど調べると、十一面観音像というものがあるらしい。次は行ってみたい。
2024年04月20日 08:21撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 8:21
右側の大きな岩が気になったが、時間の都合から、寄らなかった。後ほど調べると、十一面観音像というものがあるらしい。次は行ってみたい。
前回の撤退地付近。前回はここで12時を迎えたが、今回は9時前。疲労はあるが、まだまだ動ける。
2024年04月20日 08:48撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 8:48
前回の撤退地付近。前回はここで12時を迎えたが、今回は9時前。疲労はあるが、まだまだ動ける。
山頂まで、まだまだ遠い。急登も見える。
2024年04月20日 09:02撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 9:02
山頂まで、まだまだ遠い。急登も見える。
赤薙山と奥社跡が見える。結構歩いた。
2024年04月20日 09:06撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 9:06
赤薙山と奥社跡が見える。結構歩いた。
結構登りで体力奪われる。
急登箇所が遠い。
2024年04月20日 09:06撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 9:06
結構登りで体力奪われる。
急登箇所が遠い。
案外一里ヶ曽根からも結構歩いたと感じる。
2024年04月20日 09:15撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 9:15
案外一里ヶ曽根からも結構歩いたと感じる。
地味に登りがきつい。
2024年04月20日 09:19撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 9:19
地味に登りがきつい。
急登と岩場終わり、もうすぐ稜線に出る。
ロープが雪に隠れてて、ピッケルと岩を活用し登った。
ピッケルらしい使い方できて満足。
風強くて、怖かった。
2024年04月20日 09:25撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 9:25
急登と岩場終わり、もうすぐ稜線に出る。
ロープが雪に隠れてて、ピッケルと岩を活用し登った。
ピッケルらしい使い方できて満足。
風強くて、怖かった。
山頂まで緩やかな稜線。
2024年04月20日 09:32撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 9:32
山頂まで緩やかな稜線。
緩やかな稜線と思ったけど、強風も相まって割ときつい。
ビュンビュン言ってる。
2024年04月20日 10:00撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 10:00
緩やかな稜線と思ったけど、強風も相まって割ときつい。
ビュンビュン言ってる。
頂上標が見えた。あと少し。
2024年04月20日 10:23撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 10:23
頂上標が見えた。あと少し。
ビクトリーロード。
2024年04月20日 10:24撮影 by  A003ZT, ZTE
5
4/20 10:24
ビクトリーロード。
もう目の前。
2024年04月20日 10:29撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 10:29
もう目の前。
女峰山神社
2024年04月20日 10:31撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 10:31
女峰山神社
岩場の上に頂上が見える。
2024年04月20日 10:31撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 10:31
岩場の上に頂上が見える。
やっと頂上。前回のリベンジができた。
2024年04月20日 10:34撮影 by  A003ZT, ZTE
6
4/20 10:34
やっと頂上。前回のリベンジができた。
帝釈山方面。今回は行かないけど、次はチャレンジしたい。
2024年04月20日 10:44撮影 by  A003ZT, ZTE
4
4/20 10:44
帝釈山方面。今回は行かないけど、次はチャレンジしたい。
奥には日光白根山。
2024年04月20日 10:44撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 10:44
奥には日光白根山。
大真名子山と男体山。
男体山は開山したら、友人と行くつもり。
2024年04月20日 10:44撮影 by  A003ZT, ZTE
4
4/20 10:44
大真名子山と男体山。
男体山は開山したら、友人と行くつもり。
今日の道のりが見える。ずいぶん歩いた。
2024年04月20日 10:45撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 10:45
今日の道のりが見える。ずいぶん歩いた。
根名草山方面。根名草山も景色いいらしい。奥日光の奥地行ってみたい。あと、鬼怒川温泉もまだ行ったことないので、併せて狙いたい。
2024年04月20日 10:45撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 10:45
根名草山方面。根名草山も景色いいらしい。奥日光の奥地行ってみたい。あと、鬼怒川温泉もまだ行ったことないので、併せて狙いたい。
市街地方面はすこし靄がかかっている。いざ下山開始。
2024年04月20日 10:45撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 10:45
市街地方面はすこし靄がかかっている。いざ下山開始。
山と眼下の景色しか目に留めていなかったが、空も爽やか。
2024年04月20日 12:45撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 12:45
山と眼下の景色しか目に留めていなかったが、空も爽やか。
キツネの毛?一里ヶ曽根からヤハズまでの稜線上で見つけた。
換毛期だろうか。
2024年04月20日 12:49撮影 by  A003ZT, ZTE
2
4/20 12:49
キツネの毛?一里ヶ曽根からヤハズまでの稜線上で見つけた。
換毛期だろうか。
雪下の空洞。空洞だけで1mくらい高さある。
雪山は気を付けなければと、改めて感じる。
2024年04月20日 13:02撮影 by  A003ZT, ZTE
3
4/20 13:02
雪下の空洞。空洞だけで1mくらい高さある。
雪山は気を付けなければと、改めて感じる。
小丸山まで戻ってきた。地味に赤薙山〜小丸山距離ある。
なにはともあれ、ここまでくれば一安心。女峰山リベンジ果たせて良かった良かった。
2024年04月20日 15:26撮影 by  A003ZT, ZTE
4
4/20 15:26
小丸山まで戻ってきた。地味に赤薙山〜小丸山距離ある。
なにはともあれ、ここまでくれば一安心。女峰山リベンジ果たせて良かった良かった。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト ストック
備考 双眼鏡あれば、男体山の頂上見れたかもしれない。

感想

一か月前に撤退に終わった女峰山のリベンジ。
風は強かったが、天気は晴れて、一応の雪山としての女峰山にリベンジできる機会が来てよかった。前回、シャリバテになってしまったので、今回はカロリーメートとドリンクを多めに持ってきた。その甲斐あってか、最後まで、疲労はしたが、あまりペースを乱さず歩ききれた。

自分が先行だったようで、道中は人に合わず少し不安でしたが、女峰山から下山時に1つのパーティと単独行の方1人にお会いできた。おかげで、少しほっとしたのと、帰りのトレースがはっきりしていて、とても歩きやすくなった。
また、登山道中感じてたこととして、先週女峰山に登った方のトレースがあったから今回登れるのかなと思いました。道中誰も見かけず不安でしたが、トレースがあることで、踏み抜きも少なく、何より多少不安も和らぎました。
まだルートファインディングの経験が不足しているので、自分でルート決めた後に、薄く残っているトレースを探して、答え合わせが出来たのでよかった。

前回初めての雪山として女峰山に挑戦し撤退したが、今回は残雪期とはいえ、雪山としての女峰山に登れてよかった。買ったピッケルも出番少なかったとはいえ、使用することもできた。雪山はまた次の冬になると思うが、次は、帝釈山と十一面観音像にも行ってみたい。
去年の夏終わりから、登山始めたので、本格的な春と夏の山はまだ経験していない。
なので、また女峰山や男体山、根名草山など、日光の山々に緑がしげる季節に登るのが楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら