記録ID: 6681316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
比良縦走(武奈ヶ岳から蛇谷ヶ峰へ
2024年04月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:41
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:41
距離 16.3km
登り 1,467m
下り 1,500m
15:34
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
エスケープルートの下山口(朽木栃生の駐車余地) ゴール地点(朽木グリーンパーク駐車場) に駐車させていただきました。 スタートとゴール地点にはトイレあり |
その他周辺情報 | ゴール地点にくつき温泉あり |
写真
感想
工程16km以上でかなり長い山行でした。
始めに武奈ヶ岳を選択したルートで正解だったと思います。
体力がある前半で登り切り、多少のアップダウンありますが、
概ねなだらかな尾根歩きができたため。
また、初のルートを歩きながら、新緑や紅葉も楽しめそうな
景色が広がっていたことも良い発見でした。
はじめて御殿山から武奈ヶ岳に登ったのは2017年(子連れ)
その後も何度か。
2020年に釣瓶岳と周回したとき「いつか蛇谷まで歩いてみたいなあ」と思い、去年に山友さんを誘い計画、でも熊さん情報の多さに平日2人ではちょっと怖いから、と延期、メンバーを増やしてやっと歩く日がやってきました。
前夜は遠足前の小学生のようにドキドキ。
日帰り山行でここまで楽しみなのは久しぶり。
苦手な御殿山までの登りではお花の名前を教えてもらいながら、楽しく歩き、釣瓶北稜では絶景に歓声をあげ。
地蔵峠過ぎからの植林帯は眺望もほとんどなく、疲れも出てきて「ソロや夫婦ふたりだったら辛いだろうな」と思いましたが山友さんとのおしゃべりで気がまぎれ。
蛇谷ヶ峰手前からの森は新緑や紅葉の頃も再訪したいね、と話し。
久しぶりのロングコースでしたが楽しく歩きとおすことができました。
長年歩きたかったルート、山友さんたちと一緒だから歩けたルート。
充実の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する