記録ID: 668590
全員に公開
ハイキング
四国
戸祇御前山
2015年06月28日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 263m
- 下り
- 273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:29
距離 3.2km
登り 272m
下り 273m
11:57
25分
林道終点
12:22
12:25
8分
山頂
12:33
12:34
33分
隣ピーク
13:07
13:08
10分
林道終点
13:18
13:19
7分
隣ピーク
13:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は狭く、急こう配で落石等で注意。一度後輪が滑り脱輪しかかりました。 |
写真
撮影機器:
感想
親子サッカーで膝を故障して以来半年ぶりの山行は、子供のサッカートレセン選考の合間をぬって行いました。
この山名は、戦国の時代、長曾我部元親に攻められた城主の渡辺式部小補の奥方戸祇御前見姫が自害したところに由来する。
往復4時間をみていましたが、登山口がわからず林道を登ったり下ったり。途中林道を掃除していた方たちに聞くも「林道を最後まで行けばいいんじゃ!そっからならすぐだから楽じゃ!」残念ながら山人の気持ちはわかってもらえません。
登山口とおぼしき道に入るも踏み跡なし…やむなく林道を最後まで登りましたが、20度以上の勾配に落石。4WD以外は登るべきではないです。路肩が崩れて、一瞬ヒヤッとしました。
林道終点に車を置くと山頂まで40分。
林道で同じく四苦八苦していた方と山頂で少しお話しすると、女性の方は、【愛媛県の山(山と渓谷社)】55座完全制覇の記念の日でした!
そんな日に立ち会えた事、光栄です。
下山後はサッカーの練習試合を見学し、結果的に丁度良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2012人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する