ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6688184
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都は雨、降る前に小倉山、強雨の中 大覚寺と龍安寺

2024年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
20.3km
登り
398m
下り
363m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:29
合計
5:42
10:42
3
11:35
11:36
15
11:51
11:52
10
12:02
12:02
27
12:29
13:25
16
13:41
13:51
25
14:16
14:16
43
14:59
15:14
33
15:47
15:47
10
15:57
16:00
24
16:24
ゴール地点
土曜は仕事で本日日曜歩くかということだが、終日雨予報。基本は車道で雨が強くなる前に小倉山に登ることにした。なんとかなったが、それ以降強雨で車道歩きでもびしょびしょに。雨宿りも兼ねて、大覚寺と龍安寺に久々参拝。最後は船岡山へ。ここはほぼ舗装だが一応山。
天候 午前早いうちは霧雨、11時頃から強雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急嵐山、京都市バス千本今出川(烏丸から阪急)
コース状況/
危険箇所等
小倉山は亀山公園から山頂まで整備がよくされている。以前よりも良くなっていると思う。北側、ドライブウェイに並行する登山道は急崖に張り付く道で慎重に進む必要がある。あとは、車道。
その他周辺情報 拝観できるところはトイレがあるが、それ以外に嵐山公園内は随所、広沢の池付近の公演に、御室仁和寺駐車場、船岡山に有り。
阪急嵐山を下りて嵐山公園。霧雨というか殆ど降っていない。渡月橋の向こうの小倉山に登る。
2024年04月21日 10:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
24
4/21 10:45
阪急嵐山を下りて嵐山公園。霧雨というか殆ど降っていない。渡月橋の向こうの小倉山に登る。
小倉山のアップ。
2024年04月21日 10:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
34
4/21 10:46
小倉山のアップ。
料亭の植え込みは洗練されている。
2024年04月21日 10:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/21 10:51
料亭の植え込みは洗練されている。
つつじはもう少し。
2024年04月21日 10:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
26
4/21 10:52
つつじはもう少し。
保津川(大堰川)の左岸を進む。
2024年04月21日 10:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/21 10:54
保津川(大堰川)の左岸を進む。
青紅葉の新緑が良い。
2024年04月21日 10:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
21
4/21 10:55
青紅葉の新緑が良い。
進めなくなるところまで行って亀山公園に登る。青紅葉と青い水。
2024年04月21日 10:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
26
4/21 10:57
進めなくなるところまで行って亀山公園に登る。青紅葉と青い水。
最初の展望地。
2024年04月21日 11:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
33
4/21 11:01
最初の展望地。
その先の展望地。
2024年04月21日 11:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
24
4/21 11:03
その先の展望地。
ここから取り付く。昔はそのまま山に入って行く感じだった。
2024年04月21日 11:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/21 11:05
ここから取り付く。昔はそのまま山に入って行く感じだった。
大きな岩。
2024年04月21日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 11:06
大きな岩。
最初の展望。先週の双ヶ岡が見える。
2024年04月21日 11:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
21
4/21 11:07
最初の展望。先週の双ヶ岡が見える。
獣除けフェンスができていた。
2024年04月21日 11:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/21 11:10
獣除けフェンスができていた。
小倉山は枝道が多い。右に登る。真っすぐ行っても途中、登る分岐がいくつもある。最後まで行けばかなり崖に張り付いた道経由で小倉山山頂に至る。
2024年04月21日 11:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/21 11:11
小倉山は枝道が多い。右に登る。真っすぐ行っても途中、登る分岐がいくつもある。最後まで行けばかなり崖に張り付いた道経由で小倉山山頂に至る。
馬酔木かな。
2024年04月21日 11:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/21 11:15
馬酔木かな。
展望台に到着。先ほどの嵐山界隈。
2024年04月21日 11:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
27
4/21 11:16
展望台に到着。先ほどの嵐山界隈。
広沢の池の先は、先週登った尾根。
2024年04月21日 11:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
4/21 11:17
広沢の池の先は、先週登った尾根。
本来奥に比叡山が見える。
2024年04月21日 11:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/21 11:17
本来奥に比叡山が見える。
展望台からそのまま進む。以前は藪突破だったと思う。
2024年04月21日 11:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 11:18
展望台からそのまま進む。以前は藪突破だったと思う。
登山道に復帰。椿が一輪。
2024年04月21日 11:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 11:19
登山道に復帰。椿が一輪。
シダの群生。
2024年04月21日 11:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 11:21
シダの群生。
この花は?
2024年04月21日 11:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/21 11:23
この花は?
小倉山は二子山で手前のピークに到着。ドライブウェイまで続く石畳の道。
2024年04月21日 11:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 11:26
小倉山は二子山で手前のピークに到着。ドライブウェイまで続く石畳の道。
ミツバツツジが良い感じに。
2024年04月21日 11:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
39
4/21 11:27
ミツバツツジが良い感じに。
ここからの眺望。
2024年04月21日 11:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/21 11:28
ここからの眺望。
途中までの眺望と似ている。
2024年04月21日 11:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/21 11:28
途中までの眺望と似ている。
先週登った沢山〜桃山の尾根。
2024年04月21日 11:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 11:28
先週登った沢山〜桃山の尾根。
一旦少し下がって登るとこの左側に山頂への取り付き。
2024年04月21日 11:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 11:33
一旦少し下がって登るとこの左側に山頂への取り付き。
山頂プレート。
2024年04月21日 11:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
21
4/21 11:35
山頂プレート。
先ほどの石畳道に戻り、木々の隙間から、山上ヶ峰。
2024年04月21日 11:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/21 11:42
先ほどの石畳道に戻り、木々の隙間から、山上ヶ峰。
八重桜の名残。
2024年04月21日 11:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/21 11:42
八重桜の名残。
ドライブウェイと合流するが、ドライブウェイは通行禁止。左の山道を進む。
2024年04月21日 11:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/21 11:43
ドライブウェイと合流するが、ドライブウェイは通行禁止。左の山道を進む。
崖に張り付く結構大変な道。
2024年04月21日 11:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 11:44
崖に張り付く結構大変な道。
山上ヶ峰。
2024年04月21日 11:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 11:45
山上ヶ峰。
急な下り。ここは結構怖い。
2024年04月21日 11:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 11:48
急な下り。ここは結構怖い。
保津峡奥の方向。
2024年04月21日 11:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 11:49
保津峡奥の方向。
保津峡の流れ。
2024年04月21日 11:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/21 11:49
保津峡の流れ。
下りてきた道を振り返る。
2024年04月21日 11:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 11:49
下りてきた道を振り返る。
ここは安心。
2024年04月21日 11:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 11:50
ここは安心。
また、保津峡の流れ。
2024年04月21日 11:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/21 11:51
また、保津峡の流れ。
六丁峠で車道(府道50号)に合流。ドライブウェイは上を跨いで行く。右の登山道から来た。
2024年04月21日 11:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/21 11:52
六丁峠で車道(府道50号)に合流。ドライブウェイは上を跨いで行く。右の登山道から来た。
嵯峨鳥居本。
2024年04月21日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
23
4/21 12:01
嵯峨鳥居本。
藁ぶき屋根の建物が多い。
2024年04月21日 12:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
20
4/21 12:02
藁ぶき屋根の建物が多い。
化野念仏寺の手前で、いつもこの写真を撮る。イヌバウアー。
2024年04月21日 12:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 12:03
化野念仏寺の手前で、いつもこの写真を撮る。イヌバウアー。
この花は?よく見かける。
2024年04月21日 12:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/21 12:12
この花は?よく見かける。
これは民家の植栽だが綺麗な花。
2024年04月21日 12:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
18
4/21 12:13
これは民家の植栽だが綺麗な花。
ノムラモミジ。
2024年04月21日 12:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 12:14
ノムラモミジ。
大覚寺に入る。
2024年04月21日 12:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/21 12:29
大覚寺に入る。
表門。
2024年04月21日 12:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/21 12:29
表門。
参拝入り口は明智陣屋と言うらしい。
2024年04月21日 12:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 12:29
参拝入り口は明智陣屋と言うらしい。
生け花。能登復興祈願。
2024年04月21日 12:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
26
4/21 12:31
生け花。能登復興祈願。
真ん中の。
2024年04月21日 12:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 12:31
真ん中の。
右側。
2024年04月21日 12:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
20
4/21 12:31
右側。
堂内の文化財は撮影禁止。庭はOKとのこと。
2024年04月21日 13:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/21 13:01
堂内の文化財は撮影禁止。庭はOKとのこと。
寝殿に向かうところ。
2024年04月21日 13:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 13:02
寝殿に向かうところ。
つつじは来週位いいのかな?
2024年04月21日 13:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 13:02
つつじは来週位いいのかな?
手入れの行き届いた庭。
2024年04月21日 13:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 13:02
手入れの行き届いた庭。
振り返って正寝殿と思う。
2024年04月21日 13:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/21 13:02
振り返って正寝殿と思う。
寝殿前の右近の橘。
2024年04月21日 13:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 13:03
寝殿前の右近の橘。
左近の梅。左手は勅使門。
2024年04月21日 13:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 13:04
左近の梅。左手は勅使門。
勅使門アップ。嵯峨天皇の離宮として建立なので、勅使門がある。後年南朝を支援。
2024年04月21日 13:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/21 13:05
勅使門アップ。嵯峨天皇の離宮として建立なので、勅使門がある。後年南朝を支援。
芍薬かな?
2024年04月21日 13:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 13:05
芍薬かな?
ハナミズキかな?
2024年04月21日 13:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 13:25
ハナミズキかな?
大沢の池に出る。別料金。
2024年04月21日 13:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
21
4/21 13:27
大沢の池に出る。別料金。
心経宝塔をバックに。
2024年04月21日 13:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
18
4/21 13:28
心経宝塔をバックに。
名古曽橋。新しい。
2024年04月21日 13:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/21 13:30
名古曽橋。新しい。
また池のほとり。
2024年04月21日 13:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
18
4/21 13:31
また池のほとり。
青紅葉が良い。
2024年04月21日 13:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/21 13:32
青紅葉が良い。
シャガ。これは知っている。
2024年04月21日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 13:34
シャガ。これは知っている。
竹林。
2024年04月21日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/21 13:34
竹林。
この時点強雨で回るのは大変だった。
2024年04月21日 13:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/21 13:37
この時点強雨で回るのは大変だった。
堂内に戻る。池の下半分回れば出られたのだが、戻った。
2024年04月21日 13:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 13:44
堂内に戻る。池の下半分回れば出られたのだが、戻った。
庭が良く手入れされて美しい。
2024年04月21日 13:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/21 13:45
庭が良く手入れされて美しい。
大覚寺を出て広沢の池に向かう農地で、トンビが白っぽい鳥数羽に襲われていた。
2024年04月21日 13:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 13:59
大覚寺を出て広沢の池に向かう農地で、トンビが白っぽい鳥数羽に襲われていた。
真ん中やや右に白い鳥。
2024年04月21日 13:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 13:59
真ん中やや右に白い鳥。
遍照寺に立ち寄る。遍照寺山が広沢の池の背後に聳えるの山の名前は知っていたがお寺は初めて。
2024年04月21日 14:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 14:08
遍照寺に立ち寄る。遍照寺山が広沢の池の背後に聳えるの山の名前は知っていたがお寺は初めて。
藤がすばらしい。
2024年04月21日 14:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
34
4/21 14:10
藤がすばらしい。
藤とお堂。
2024年04月21日 14:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
45
4/21 14:11
藤とお堂。
広沢の池に戻り、遍照寺山を見る。
2024年04月21日 14:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
24
4/21 14:15
広沢の池に戻り、遍照寺山を見る。
こちらは白砂山とかになるのかな?
2024年04月21日 14:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 14:15
こちらは白砂山とかになるのかな?
山越え交差点に向かう途中公園があり藤棚。ここはトイレもある。
2024年04月21日 14:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
21
4/21 14:17
山越え交差点に向かう途中公園があり藤棚。ここはトイレもある。
造園業者。祇園円山公園の枝垂れなども管理しているとか。
2024年04月21日 14:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/21 14:20
造園業者。祇園円山公園の枝垂れなども管理しているとか。
山越えから福王子に向かう途中、お茶処の塀とつつじ。
2024年04月21日 14:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 14:30
山越えから福王子に向かう途中、お茶処の塀とつつじ。
仁和寺には入らないが、八重桜(ぼたん桜)が良い感じ。
2024年04月21日 14:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 14:43
仁和寺には入らないが、八重桜(ぼたん桜)が良い感じ。
龍安寺に立ち寄る。
2024年04月21日 14:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 14:57
龍安寺に立ち寄る。
池の周りは青紅葉。
2024年04月21日 15:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/21 15:00
池の周りは青紅葉。
石庭。
2024年04月21日 15:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
34
4/21 15:02
石庭。
奥の石。
2024年04月21日 15:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
33
4/21 15:03
奥の石。
奥から。
2024年04月21日 15:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
4/21 15:04
奥から。
ここは堂内撮影禁止でなかった。
2024年04月21日 15:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
21
4/21 15:06
ここは堂内撮影禁止でなかった。
石庭の奥には社が。
2024年04月21日 15:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 15:08
石庭の奥には社が。
白梅の屏風。
2024年04月21日 15:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
18
4/21 15:09
白梅の屏風。
再度石庭手前から。
2024年04月21日 15:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
4/21 15:12
再度石庭手前から。
外に出て、方丈を振り返ると方丈と書かれていた。
2024年04月21日 15:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 15:14
外に出て、方丈を振り返ると方丈と書かれていた。
塔頭のお庭。拝観謝絶。
2024年04月21日 15:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 15:16
塔頭のお庭。拝観謝絶。
苔の庭。
2024年04月21日 15:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 15:17
苔の庭。
つつじが良い。
2024年04月21日 15:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/21 15:18
つつじが良い。
池の南側を通り帰る。
2024年04月21日 15:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 15:21
池の南側を通り帰る。
藤が見える。
2024年04月21日 15:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
20
4/21 15:21
藤が見える。
カエデの先端が池の水に浸っている。
2024年04月21日 15:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 15:22
カエデの先端が池の水に浸っている。
つつじが見える。
2024年04月21日 15:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 15:23
つつじが見える。
別のアングルで。
2024年04月21日 15:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 15:23
別のアングルで。
池の湖尻から。
2024年04月21日 15:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
4/21 15:24
池の湖尻から。
船岡山に到着。ハナミズキ。
2024年04月21日 15:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 15:52
船岡山に到着。ハナミズキ。
つつじ。
2024年04月21日 15:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
4/21 15:53
つつじ。
山頂からは殆ど視界無し。
2024年04月21日 15:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/21 15:58
山頂からは殆ど視界無し。
三角点。
2024年04月21日 16:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/21 16:00
三角点。
建勲神社。バス停など一般には「けんくんじんじゃ」と言われるが「たけいさおじんじゃ」が正式とのこと。
2024年04月21日 16:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
18
4/21 16:04
建勲神社。バス停など一般には「けんくんじんじゃ」と言われるが「たけいさおじんじゃ」が正式とのこと。
織田信長を祭る。
2024年04月21日 16:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
4/21 16:05
織田信長を祭る。
下を見下ろす。比叡山が見えるはずだが。
2024年04月21日 16:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/21 16:06
下を見下ろす。比叡山が見えるはずだが。
八重桜が残っている。
2024年04月21日 16:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/21 16:06
八重桜が残っている。
展望所。右から大文字、左比叡山が見えるはずだが。
2024年04月21日 16:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/21 16:07
展望所。右から大文字、左比叡山が見えるはずだが。
南側の眺望。
2024年04月21日 16:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
4/21 16:08
南側の眺望。
階段を下りて、この後、千本今出川バス停に向かう。
2024年04月21日 16:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
4/21 16:08
階段を下りて、この後、千本今出川バス停に向かう。

感想

阪急嵐山に降りた時点は霧雨か降っていないかというレベルなので小倉山を目指すことに。山頂まではほぼ問題無し。ドライブウェイ合流時点で多少降り始めたかなという感じ。しかりこの先は険しい道なので少しの雨でも影響受けるので、慎重に進む。まあ、問題無く六丁峠へ。この後本降りになり、車道歩きでもつらい。

大覚寺の時点で強雨で、雨宿りを兼ねて参拝。だいぶ昔に来て以来なので、内部がどんなだったか殆ど記憶しでまあ新鮮だった。春季名宝展として「源氏物語と嵯峨野古典文学めぐり」という企画を、別途料金払って行ってみる。なかなか良かった。源氏物語は「書」であり、最近は興味持ち始めたものの地味。鳥の絵が生き生きを描かれているのがよかった。若冲と思ったが、明の絵師の水禽画などが良かった。また、五大明王像が三種類位あってこれも見ごたえあり。

強雨の中、大沢の池を回ると、新緑・青紅葉などよかった。しかし、足元はつらかった。全周せず堂内に戻る。

その後広沢の池の方に進み、山名では知っていた遍照寺に訪れたりしつつ、龍安寺へ。ここはイタリア人とかスペイン人の20名ずつ位の団体が参拝していて、大賑わいであった。もちろん、強雨の影響で普段より少ないのだろうが。石庭と言えばここなので、久しぶりに石庭を堪能した。

さらにきぬがけの道を進み、船岡山へ。仁和寺は先週行ったのでスルー、金閣寺は先週山の上からズームアップで見たのスルー。船岡山は山頂まで舗装されているので問題無い、かと思ったら山上部に泥濘多数で難儀した。船岡山南半分の建勲神社に立ち寄って、乗りたいバスが来る千本今出川まで歩いて終了。帰りには大丸で買い物して阪急線へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

コメントしよかなと思いながらも迷って出遅れました。

45と46の写真はわかるとしても、問題は22。ナガバモミジイチゴ、と思ったけど、ニガイチゴかも。確証がなくて書くのを躊躇しました。キイチゴ類の多くは判別が難しい。見分けるポイントをきっちり把握したいです。

45・46は、ツルニチニチソウ、モッコウバラ。モッコウバラは棘のないバラです。
2024/4/26 13:25
racoondogさん

どうもありがとうございます。ツルニチニチソウですか、よく見かけるので気になっていました。モッコウバラは名前は知っておりましたので、実体と一致しました。なぜかハナとトリの名前は弱いので、皆さんハナレコ、トリレコの記事アップしてうらやましく思います。じゃ、ヤマの名前はわかるかというと、これも強くはないです。トリの名前よりはわかるかなという程度。

またよろしくお願いいたします。
2024/4/26 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら