記録ID: 669205
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
癒しの森さんぽ♪苔の森にゅう!
2015年06月25日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5651f1105271f65.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 451m
- 下り
- 453m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2年前富士山を目標に登山を始めて、友達と最初に選んだ山がここでした。それからその魅力にどんどん引きずりこまれていった、ここは大好きな思い入れのある山です。
アスレチックみたいな木道や全身使って登り上げるようなごろごろの岩。神秘的な苔の森と静かな白駒池。知らない世界に飛び込んでドキドキわくわくしてた気持ち。
すべてがきれいで楽しくてあっという間に時間が過ぎてっちゃう。
今回もそんな素敵な山行になりました。
山登りを始めたばかりの新鮮でわくわくした気持ちも懐かしく感じれた。
色んな山の楽しみ方があるけど今日はまったり山行で初心に帰れた!山には大好きなものがたくさん!!
アルプスも素敵だけどやっぱり八ヶ岳は身近で特別♪
紅葉の白駒池は混雑が恐ろしくて近づけないけど、今年はやっぱり行ってみたいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人
いろいろな「にゅう」の表記があるんですね。
「にゅう」って名前の由来も気になります。
ホシガラス、なんか近くない?
たしかに!由来気になりますね☆
マイナーだけどお気に入りの山( ´艸`)
ホシガラスさんすぐ近くにずっといましたよ~
人慣れしてますね。きっとみんなに可愛がられてるんだと思います(*^^*)
ホシガラス近くで見れたの初めてだけどあんな可愛い顔してるとは思わなかった!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する