記録ID: 6699996
全員に公開
ハイキング
東北
金石が鳥屋山
2024年04月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 413m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
林道はまだ通行止かなと思ったら通行止のゲートはなかった。車高低くアプローチアングル浅い車だと凹みでバンパー擦るかもしれない、逆に凸で底擦るかもしれない所も。標高710m地点で残雪に阻まれてバックしながら方向転換できる所まで下り後続車が来たときに方向転換できるようにさらに一段下のカーブ奥スペースに駐車場しました。バックする時は雪解け水で濡れていた&急坂でブレーキかけても少しスリップして冷や汗。尾根に取り付くとまだ草木は芽吹き始めたばかりなのでヤブヤブしくはなくあまり厄介ではありませんでした。それでも枝パンチを何度か顔面に受けて痛かった。踏み跡は明瞭でピンクテープも定期的にありました。山頂はもう虫の季節、小さな虫がたくさんまとわりつくので早々に退散し下山完了。登山道は残雪無しでした。
GPSがフリーズして再起動したため軌跡が山頂付近で途切れたりしています。
下山後、鷲が倉山へ移動し『登る人は村の人にひと声かけて下さい』と表示あったので話しかけると今日は山焼きで入山できないと言われてしまった、残念!タイミング悪かった、出直します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する