記録ID: 6702000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
堂津岳 と 東山 縦走 奥裾花自然園より
2024年04月27日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:25
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 10:26
距離 26.4km
登り 1,814m
下り 1,811m
3:52
3分
スタート地点
14:18
ゴール地点
天候 | くもりでしたが、山頂から後立山など綺麗に見えました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
410円 トイレあり 駐車台数多数 24時間出入り可能。朝4台駐車 下山時10台ほど そこから歩いて、自然園へ 往路:山梨方面ー長野自動車道ー<安曇野IC>ー北アルプスパノラマロードー国道146号 佐野坂右折ーブナと水芭蕉ライン(大川林道)ー奥裾花観光センター駐車場 (甲府ー奥裾花観光センター駐車場182k 3時間30分) 復路:来た道を逆に戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥裾花自然園の入園から堂津岳登山口へのアプローチには長い車道歩きが待っています。 登山口からは道標があるが、夏道は分かりにくい。 堂津岳へ向かう尾根筋を目指します。 尾根筋の直下は小さい雪庇が出ています。慎重に尾根に登りました。 堂津岳 朝早かったからかもしれないが、雪質がしまっていて歩きやすかった。 目の前に堂津岳が迫ると、露岩のヤセ尾根。両サイドは切れ落ちていて、手がかりの少ない場所もあるのでストックを使って慎重に通過します。 ザレている場所もあるので落ちたら大けが確定です。 ヤセ尾根を過ぎると雪あり。雪は山頂まで繋がっています。 山頂には十分な雪があり、文句ない360度の展望を満喫できました。 藪は山頂手前にあるが、あまり気にならなかった。山頂直下の登りが長かった。 東山 天狗鼻までナイフリッジの通過に気を遣う 天狗鼻を過ぎると藪が起きていて、歩きにくい個所多数。雪質も柔らかく特に下山時要注意だった。特に山頂手前の藪は濃かった。天狗鼻の前後でずいぶん印象が異なった。 藪ではストックは収納推奨。ストックしまうのをめんどくて、そのまま突入したら、ものすごい邪魔で歩きにくかった。横着したらダメすね。 奥裾花自然園から尾根分岐まで 奥裾花自然園方面への下りはルートが分かりづらく、gps見て歩いた。 廻りの地形を確認しながら下りました。 下山時が特に迷いやすかった。 |
写真
感想
堂津岳の雪が安定していて、藪も少なく、予定時間よりも早く下山できそうだったので、疲れていたが、東山へも続けて登った。東山は雪もあるが、藪も起きていて、歩きにくい個所が多かった。雪の斜面は急斜面で、特に下りで気を使った。アイゼンは使用せず、チェーンスパイクを使用した。
山頂からの眺めは素晴らしかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は東山だけで結構大変でしたが、日帰りで堂津と東山両方行ってきたのは本当に凄いと思います。
以前からフォローさせていただいておりましたが、こんなにすごい人だったとは驚きです
堂津は東山より歩きやすかったと教えていただけたので明日は堂津に登ってきます
メッセージありがとうございます。フォローしている人と山頂で偶然会うなんて。もっと山頂でゆっくりして、山の話とかすればよかったです。これからも応援します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する