ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6702996
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大平山 鎌倉外周歩き

2024年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
8.3km
登り
380m
下り
303m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:06
合計
2:55
距離 8.3km 登り 380m 下り 313m
13:32
17
スタート地点
13:50
13:50
46
14:36
14:36
8
14:44
14:45
1
14:46
14:46
8
14:54
14:54
4
14:58
15:01
2
15:03
15:04
7
15:10
15:10
17
15:28
15:28
3
15:31
15:31
5
15:36
15:37
8
15:44
15:45
5
16:20
16:20
5
16:32
ゴール地点
天候 朝方まで雨が降っていたようだが、午前中には上がった
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: 鎌倉駅からバスで朝比奈バス停まで
復路: 北鎌倉駅からJR
コース状況/
危険箇所等
雨の後だったので、大半が濡れていたが、落ち葉、泥は少なく、小股で歩けば滑ることは無かった。
鎌倉駅前からバスに乗り、朝比奈バス停からスタート。
2024年04月27日 13:32撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:32
鎌倉駅前からバスに乗り、朝比奈バス停からスタート。
何が奉られているのか、良くわからなかった。
2024年04月27日 13:37撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:37
何が奉られているのか、良くわからなかった。
今日1日、良く見かけた地層。
でも、三浦半島はさまざまな地層の吹き溜まりのようなところで、野島層、浦郷層、逗子層のいずれかは、よく調べないとわからない。
2024年04月27日 13:38撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 13:38
今日1日、良く見かけた地層。
でも、三浦半島はさまざまな地層の吹き溜まりのようなところで、野島層、浦郷層、逗子層のいずれかは、よく調べないとわからない。
2024年04月27日 13:38撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:38
熊野神社に寄っても良かったかもしれない。
源頼朝が鎌倉幕府の艮方(鬼門)を守護するために、熊野三社を勧請したことがはじまりと伝えられているとか…
2024年04月27日 13:39撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:39
熊野神社に寄っても良かったかもしれない。
源頼朝が鎌倉幕府の艮方(鬼門)を守護するために、熊野三社を勧請したことがはじまりと伝えられているとか…
2024年04月27日 13:40撮影 by  SCG15, samsung
2
4/27 13:40
2024年04月27日 13:40撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 13:40
2024年04月27日 13:43撮影 by  SCG15, samsung
2
4/27 13:43
朝夷奈の切通し
2024年04月27日 13:43撮影 by  SCG15, samsung
3
4/27 13:43
朝夷奈の切通し
藤がどこかで咲いているようだ。
2024年04月27日 13:44撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:44
藤がどこかで咲いているようだ。
2024年04月27日 13:45撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:45
やぐらがいろんなところで、口を開けているようだ。これが大磯だったら古代の横穴墓で天井がアーチ型だったりする
2024年04月27日 13:47撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:47
やぐらがいろんなところで、口を開けているようだ。これが大磯だったら古代の横穴墓で天井がアーチ型だったりする
熊野神社の謂れが書いてあった
2024年04月27日 13:48撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:48
熊野神社の謂れが書いてあった
2024年04月27日 13:48撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:48
このあたりは道も苔が着いてて趣がある
2024年04月27日 13:48撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 13:48
このあたりは道も苔が着いてて趣がある
2024年04月27日 13:49撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:49
見つけた!
落書き、というか落彫り…
そもそもここはなんでキレイに石が切り出されていたのだろう…
2024年04月27日 13:50撮影 by  SCG15, samsung
2
4/27 13:50
見つけた!
落書き、というか落彫り…
そもそもここはなんでキレイに石が切り出されていたのだろう…
そこここに石塔が
2024年04月27日 13:51撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 13:51
そこここに石塔が
結構な斜度の坂道
2024年04月27日 13:56撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:56
結構な斜度の坂道
2024年04月27日 13:57撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:57
このあたりから人工物が現れ始める
2024年04月27日 13:59撮影 by  SCG15, samsung
4/27 13:59
このあたりから人工物が現れ始める
2024年04月27日 14:00撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:00
このあたり、貝の化石が出るらしい。
2024年04月27日 14:02撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:02
このあたり、貝の化石が出るらしい。
切通しのあたりは、道に水が流れていたが、道の脇に川として流れるようになっていた
2024年04月27日 14:04撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:04
切通しのあたりは、道に水が流れていたが、道の脇に川として流れるようになっていた
十二所神社には寄らず。
2024年04月27日 14:10撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:10
十二所神社には寄らず。
ここまできたけど、話し込んでるおじさんたちを邪魔するのも、とか、思ってヤマレコ見たら、コース外れてることに気づいて、結局お参りとかできず。
2024年04月27日 14:13撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:13
ここまできたけど、話し込んでるおじさんたちを邪魔するのも、とか、思ってヤマレコ見たら、コース外れてることに気づいて、結局お参りとかできず。
ムクロジがあった。
石鹸として使えるのだろうか。
一つ貰っておけば良かった。
2024年04月27日 14:16撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 14:16
ムクロジがあった。
石鹸として使えるのだろうか。
一つ貰っておけば良かった。
まさかここから入るとは。
初見では見逃してしまった
2024年04月27日 14:21撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:21
まさかここから入るとは。
初見では見逃してしまった
苔が良い感じ
2024年04月27日 14:23撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:23
苔が良い感じ
なかなかのジャングル感
2024年04月27日 14:24撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:24
なかなかのジャングル感
見上げても何の木かわからない
2024年04月27日 14:32撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:32
見上げても何の木かわからない
これは何の花だろう、落ちてました
2024年04月27日 14:32撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 14:32
これは何の花だろう、落ちてました
2024年04月27日 14:33撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:33
お供えがあった
2024年04月27日 14:34撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 14:34
お供えがあった
2024年04月27日 14:36撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:36
「鎌倉幕府滅亡の時、北条高時の家臣が、高時の首を持ちこの地へ逃げて来た際に、後詰の家臣が新田軍の襲撃を知らせるためにここで貝の笛を吹いた」との謂れがあるようです、、
足場が悪いので、雨の後とかではオススメできない…自分も危なかった…
2024年04月27日 14:44撮影 by  SCG15, samsung
4/27 14:44
「鎌倉幕府滅亡の時、北条高時の家臣が、高時の首を持ちこの地へ逃げて来た際に、後詰の家臣が新田軍の襲撃を知らせるためにここで貝の笛を吹いた」との謂れがあるようです、、
足場が悪いので、雨の後とかではオススメできない…自分も危なかった…
椎または樫の若葉
2024年04月27日 14:54撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 14:54
椎または樫の若葉
この石のくぼみ、たしか化石だったはず。
間島先生の上総層群の論文はみつけたけど、
この場所について言及してるのはここかな↓
https://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/epacs/museum2/c21.htm
博物館の資料見たら、「上総層群の化学合成化石群集」だったらしい。シロウリガイの貝殻があったところが溶けて空洞として見えているらしい。
2024年04月27日 15:01撮影 by  SCG15, samsung
4/27 15:01
この石のくぼみ、たしか化石だったはず。
間島先生の上総層群の論文はみつけたけど、
この場所について言及してるのはここかな↓
https://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/epacs/museum2/c21.htm
博物館の資料見たら、「上総層群の化学合成化石群集」だったらしい。シロウリガイの貝殻があったところが溶けて空洞として見えているらしい。
鎌倉市最高地点
2024年04月27日 15:10撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 15:10
鎌倉市最高地点
2024年04月27日 15:10撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 15:10
山道の様子が岩がちに
2024年04月27日 15:26撮影 by  SCG15, samsung
4/27 15:26
山道の様子が岩がちに
2024年04月27日 15:28撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 15:28
2024年04月27日 15:34撮影 by  SCG15, samsung
4/27 15:34
建長寺への道標
2024年04月27日 15:35撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 15:35
建長寺への道標
十王岩の近くの高みに登る
2024年04月27日 15:36撮影 by  SCG15, samsung
4/27 15:36
十王岩の近くの高みに登る
十王岩の横からの眺め
2024年04月27日 15:37撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 15:37
十王岩の横からの眺め
足元も入れた風景
2024年04月27日 15:37撮影 by  SCG15, samsung
4/27 15:37
足元も入れた風景
実はこれが十王岩
閻魔大王などが彫られているらしいが良くわからない
2024年04月27日 15:37撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 15:37
実はこれが十王岩
閻魔大王などが彫られているらしいが良くわからない
何の遺構なのか。戦時中のものかもしれない。
2024年04月27日 15:38撮影 by  SCG15, samsung
4/27 15:38
何の遺構なのか。戦時中のものかもしれない。
このまま下ると建長寺だが、今日は六国見山へ行ってみよう
2024年04月27日 15:44撮影 by  SCG15, samsung
4/27 15:44
このまま下ると建長寺だが、今日は六国見山へ行ってみよう
2024年04月27日 15:45撮影 by  SCG15, samsung
4/27 15:45
結構なアップダウン
2024年04月27日 15:52撮影 by  SCG15, samsung
1
4/27 15:52
結構なアップダウン
昭和の時代から歴史的な風土を保存する動きがあったのは意外に感じるが、このあたり、調べてみたい気もする
2024年04月27日 15:56撮影 by  SCG15, samsung
4/27 15:56
昭和の時代から歴史的な風土を保存する動きがあったのは意外に感じるが、このあたり、調べてみたい気もする
六国見山への道標
2024年04月27日 16:02撮影 by  SCG15, samsung
4/27 16:02
六国見山への道標
2024年04月27日 16:14撮影 by  SCG15, samsung
4/27 16:14
六国見山の頂
この標高表示、本当にあったんだ、思わず声に出してしまいましたw
2024年04月27日 16:20撮影 by  SCG15, samsung
2
4/27 16:20
六国見山の頂
この標高表示、本当にあったんだ、思わず声に出してしまいましたw
2024年04月27日 16:27撮影 by  SCG15, samsung
4/27 16:27
六国見山の登山道入り口で、今日の山行は終了
2024年04月27日 16:31撮影 by  SCG15, samsung
4/27 16:31
六国見山の登山道入り口で、今日の山行は終了
撮影機器:

感想





鎌倉の切通し、切岸で、行けてなかったのは 朝夷奈切通しだったので、そこから始めてぐるっと鎌倉の外周を回ってみようと考えた。
六国見山も、どんな山なのか興味があったので付け足した。

朝夷奈切通しは期待以上の迫力があったが、六国見山まで通しで歩くのは、やや間延びしてしまったかもしれない。普通なら建長寺のところで下るのが良いと思うが、既に通ったことがあるので、拝観料が無駄、などとケチなことを考えたのが良くなかったかもしれない。

(追記: ヤマケイオンラインで六国見山の記事発見)
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=3174&fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2U5R0qpmLFMB9ZdaLerdZ8_fnlj3TdWM9ZCmI4kHSYV79J7kil0Sk6iwo_aem_ARfP621YaKr5uFT2My06Xq6onDDg64ur7i5Y6h9zIZt3a9BHptLCNfBl5_M2kaior2jZRsE4nd34Dp2SEsuYkhai

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
果樹園から天園
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら