記録ID: 6709158
全員に公開
ハイキング
中国
おくの細道アルプス(大雄山、高雄山、ダンガメ山、砥石城跡)
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 433m
- 下り
- 432m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス | 邑久町釣り公園駐車場:10数台止められる |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はなく、所々にベンチや標識あり地元の方が良く整備していただいている様です。様々な脇道があり、GPSは持っていた方が適切。 |
その他周辺情報 | おくの細道アルプス https://tsukubo2.jp/scout/2018-11/bv_map.pdf 喫茶 キノシタショウテン https://kinoshitashouten.stores.jp |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今回は、先日から気になっていた邑久町のおくの細道アルプスをお山歩。少し汗ばむ陽気でしたが、新緑とツツジを楽しみ、瀬戸内の海も展望しながらのトレッキングは、最高でした。最後に久しぶりに山城巡りで砥石城も散策して、GWの中日を有意義に過ごす事ができました。岡山の里山は、兵庫とは趣が異なり、平坦ですが自然林が多く地元にも愛されている様で良く整備されて楽しめます。また、桜の季節に来てみたい里山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する