ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671067
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

緑のじゅうたんの雲月山(うづきやま?911m) 広島島根県境

2015年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
6.7km
登り
343m
下り
317m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:29
合計
2:51
距離 6.7km 登り 345m 下り 323m
10:14
9
10:23
16
10:39
10:41
16
10:57
11:24
97
13:01
4
13:05
ゴール地点
写真にはなかったけれど、仲ノ谷のアップダウン時は、軍手にダブルストックで滑らないようにおりました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道114号線の広島と島根の県境に雲月峠があり、そこが駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
仲ノ谷前後の急坂アップダウンの道は粘土質で、前日の雨のため滑りやすくなっていました。
それ以外は笹や草が繁茂しているくらいです。長ズボンは必須です。
その他周辺情報 国道186号線沿いに芸北オークガーデンという日帰り入浴施設があります。
途中の国道186号沿いの温井(ぬくい)ダムです。
アーチ型のダムとしては、黒四ダムに次いで日本で二番目に大きかったのではと思います。
ここで、トイレ休憩〜。
2015年07月05日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/5 9:15
途中の国道186号沿いの温井(ぬくい)ダムです。
アーチ型のダムとしては、黒四ダムに次いで日本で二番目に大きかったのではと思います。
ここで、トイレ休憩〜。
高速道路のICと同じ大きさ、いやそれより大きく、
雲月山の表示が出ていました。すごい。
ちょっと、まった〜!
表示の中に、「Mt. Ugetsuyama」 とありますね。「うげつやま」と読むのでしょうか?
広島県の山の本には、「うづきやま」になっていて、島根県では「うんげつさん」と呼ばれているとも書かれていました。

う〜ん、私はなんとお呼びしましょうか?

2015年07月05日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/5 9:48
高速道路のICと同じ大きさ、いやそれより大きく、
雲月山の表示が出ていました。すごい。
ちょっと、まった〜!
表示の中に、「Mt. Ugetsuyama」 とありますね。「うげつやま」と読むのでしょうか?
広島県の山の本には、「うづきやま」になっていて、島根県では「うんげつさん」と呼ばれているとも書かれていました。

う〜ん、私はなんとお呼びしましょうか?

展望台下駐車場に到着。
トイレもあります。
2015年07月05日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/5 9:58
展望台下駐車場に到着。
トイレもあります。
もう一つ上の駐車場に上がりましたら、立派な看板がありました。
西中国山地国定公園の中なのですね。
2015年07月05日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/5 10:02
もう一つ上の駐車場に上がりましたら、立派な看板がありました。
西中国山地国定公園の中なのですね。
トイレと炊事棟です。
トイレは水が出ました。
炊事棟の蛇口からは水は出ませんでした。
2015年07月05日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 10:02
トイレと炊事棟です。
トイレは水が出ました。
炊事棟の蛇口からは水は出ませんでした。
野生生物保護区だそうです。
とるのは、写真だけにしましょう。
自分に残すのは、思い出だけ。
山に残すのは、足跡だけ。
2015年07月05日 10:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 10:03
野生生物保護区だそうです。
とるのは、写真だけにしましょう。
自分に残すのは、思い出だけ。
山に残すのは、足跡だけ。
駐車場は20台くらいは止められるかな。
私が到着した時には、白い車が一台だけ止まっていました。
2015年07月05日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 10:15
駐車場は20台くらいは止められるかな。
私が到着した時には、白い車が一台だけ止まっていました。
きれいな紫のウツボグサ?
2015年07月05日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/5 10:16
きれいな紫のウツボグサ?
アザミにハチが止まって、くるくる回って一生懸命、蜜を吸っていました。
お花畑は、昆虫たちにとっては、とても重要なものですね。
2015年07月05日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/5 10:16
アザミにハチが止まって、くるくる回って一生懸命、蜜を吸っていました。
お花畑は、昆虫たちにとっては、とても重要なものですね。
ベニシジミに近い仲間かな?
2015年07月05日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/5 10:18
ベニシジミに近い仲間かな?
この緑の斜面がなかなかいい感じです。
2015年07月05日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 10:21
この緑の斜面がなかなかいい感じです。
蝶を発見。
これは、ツマグロヒョウモンでしょう。
図鑑で調べました(^^;)

2015年07月05日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/5 10:21
蝶を発見。
これは、ツマグロヒョウモンでしょう。
図鑑で調べました(^^;)

途中の岩倉山の上にはベンチもありました。
2015年07月05日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 10:23
途中の岩倉山の上にはベンチもありました。
おっと、ガスがかかってきた〜。
2015年07月05日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 10:23
おっと、ガスがかかってきた〜。
2015年07月05日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 10:24
おなじみのアゲハチョウです。
2015年07月05日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/5 10:25
おなじみのアゲハチョウです。
眼下に目をやると、展望台下駐車場が見えます。
赤い車が止まりました。
この方とは頂上でお話しました。
2015年07月05日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/5 10:25
眼下に目をやると、展望台下駐車場が見えます。
赤い車が止まりました。
この方とは頂上でお話しました。
とてもいい感じの緑のじゅうたんの稜線です。

夏に訪れようと思っている月山を彷彿させます。
2015年07月05日 10:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/5 10:27
とてもいい感じの緑のじゅうたんの稜線です。

夏に訪れようと思っている月山を彷彿させます。
岩倉山から高山、雲月山を望む。
山腹の多くの曲線がまた美しい。
2015年07月05日 10:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/5 10:29
岩倉山から高山、雲月山を望む。
山腹の多くの曲線がまた美しい。
ウツボグサの群落。
2015年07月05日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 10:31
ウツボグサの群落。
頂上でお話させていただいた方は、先日来られた時には霧で何も見えなかったので、登らずに帰ったとのこと。
今日は緑と登山道の曲線も美しく見えますね。
2015年07月05日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 10:36
頂上でお話させていただいた方は、先日来られた時には霧で何も見えなかったので、登らずに帰ったとのこと。
今日は緑と登山道の曲線も美しく見えますね。
4月には山焼きを行っているそうです。
2015年07月05日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/5 10:39
4月には山焼きを行っているそうです。
白い小花がたくさんついている花を発見。
虎の尾に見立てて、オカトラノオという花です。
2015年07月05日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/5 10:40
白い小花がたくさんついている花を発見。
虎の尾に見立てて、オカトラノオという花です。
アザミに止まる ウラギンヒョウモン。
オレンジにひょうもん柄がなかなかきれいです。
2015年07月05日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/5 10:41
アザミに止まる ウラギンヒョウモン。
オレンジにひょうもん柄がなかなかきれいです。
松も新緑、松ぼっくりも、新しくできつつあります。
2015年07月05日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 10:42
松も新緑、松ぼっくりも、新しくできつつあります。
黄色の花は、ニガナの仲間かな。
2015年07月05日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 10:46
黄色の花は、ニガナの仲間かな。
ユリ科の植物ですね。
ギボウシの変種で山陰地方に分布している トクダマ という花のように見えます。
2015年07月05日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 10:52
ユリ科の植物ですね。
ギボウシの変種で山陰地方に分布している トクダマ という花のように見えます。
アザミ嬢も全開のものから、つぼみのものまで、さまざまです。
2015年07月05日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:53
アザミ嬢も全開のものから、つぼみのものまで、さまざまです。
雲月山山頂に到着〜。三角点です。
想定以上に暑かったけれど、この山頂には涼しい風が吹いてくれていてホッとします。
2015年07月05日 11:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 11:01
雲月山山頂に到着〜。三角点です。
想定以上に暑かったけれど、この山頂には涼しい風が吹いてくれていてホッとします。
手書きの頂上の標識と、歩いてきた高山、岩倉山です。
2015年07月05日 11:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/5 11:03
手書きの頂上の標識と、歩いてきた高山、岩倉山です。
山頂の茂みの中に〜!
2015年07月05日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:04
山頂の茂みの中に〜!
本日、初のササユリを発見しました。
うれしいものですね。
2015年07月05日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/5 11:04
本日、初のササユリを発見しました。
うれしいものですね。
下り始めて、青空も見えてきました。
夏の雲も生成中のようです。
歩いてきたルートがよく見えます。
2015年07月05日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/5 11:32
下り始めて、青空も見えてきました。
夏の雲も生成中のようです。
歩いてきたルートがよく見えます。
雲月山山頂も見えます。
2015年07月05日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 11:33
雲月山山頂も見えます。
私はあのピーク、岩倉山を越えてきたのですが、巻道の近道もあります。
グループで歩かれているのが見えました。
2015年07月05日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/5 11:40
私はあのピーク、岩倉山を越えてきたのですが、巻道の近道もあります。
グループで歩かれているのが見えました。
2015年07月05日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 11:40
標識があったのですが、ここが分岐とは知らず、
2015年07月05日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:42
標識があったのですが、ここが分岐とは知らず、
気持ちの良い林の中をぐんぐん下ると、途中で道を間違えていることに気づき、登りかえしました(^^;)
2015年07月05日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:43
気持ちの良い林の中をぐんぐん下ると、途中で道を間違えていることに気づき、登りかえしました(^^;)
左の高山、右の岩倉山とそれらの裾野の緑と曲面がよく見えます。
2015年07月05日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 11:48
左の高山、右の岩倉山とそれらの裾野の緑と曲面がよく見えます。
展望台から見る白骨木と高山。
2015年07月05日 12:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 12:14
展望台から見る白骨木と高山。
雲月山、いいところでした。
展望台で、ガスバーナーを使っての二回目の食事。
冬に登るための下見に来られておられる方とお話しさせていただきました。
また、夏に常念岳に登る計画の方も来られて、少しお話させていただきました。
静かで落ち着いた山ですし、来られる方も味のある素敵な方が多いような気がします。
2015年07月05日 12:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/5 12:15
雲月山、いいところでした。
展望台で、ガスバーナーを使っての二回目の食事。
冬に登るための下見に来られておられる方とお話しさせていただきました。
また、夏に常念岳に登る計画の方も来られて、少しお話させていただきました。
静かで落ち着いた山ですし、来られる方も味のある素敵な方が多いような気がします。
駐車場に戻ってきました〜。
2015年07月05日 13:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 13:03
駐車場に戻ってきました〜。
撮影機器:

感想

いつか行きたいと思っていたこの雲月山、雨も降らずに持ちそうだったので、思い切って出発しました。
島根県境まで行かなくてはならず、行きは有料道路を使わずに自宅から三時間近くかかりました。帰りは西方面に下り、広島高速3号線を使ったので、約2時間。
山自身は、緑のじゅうたんのような山を少し縦走できて、とても満足です。
深入山も緑の草原山ですが、ここまで、縦走的ではないですね。
三組の方ともお話ができて、とても充実した一日になりました。
遠くまで足を延ばした甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2934人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら