記録ID: 6714440
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
陽春に四阿山・根子岳巡り (初夏の気温)
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp70696612b499ec7.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 958m
- 下り
- 941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:50
距離 9.8km
登り 958m
下り 958m
天候 | 晴れ そよ風あり 最高気温26度(暑〜) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ(無料)外に靴洗い場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
小四阿より上の登山道に雪があらわれる。緩やかなところはそのまま歩けるが2000m過ぎからの急斜面ではチェーンを装着して歩行安定。以降山頂までは雪はあったりなかったり。 四阿山から根子岳への下りはずっと雪付き 大スキマからは消えるのでチェーン解除 根子岳から駐車場までは一部に雪が残る |
その他周辺情報 | ・下山し速攻で牧場ソフトクリーム ・プリンスホテルて日帰り温泉 600円 ・ワイン&ビアミュージアムで東御産ワインとビール購入 |
写真
感想
2000m以上は雪が残る道ですが途切れ途切れ
根子岳も一見雪無しに見えて鬼遊びの北側や登山道にわずかに残っていた
四阿山は残雪の針葉樹で冬景色。
対して根子岳はモス色の絨毯に包まれ春真只中。
隣通しでも大スキマに見られるその境界線に思う。
季節の変わり目に遭遇し、一度で2度美味しい周回コースでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する