ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671661
全員に公開
ハイキング
甲信越

菩提寺山・・・白玉の滝で水浴び

2015年07月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
yama_pound その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
6.6km
登り
349m
下り
334m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
1:38
合計
3:26
9:55
40
里山ビジターセンター駐車場
10:35
12:05
37
12:42
12:50
31
白玉の滝
13:21
里山ビジターセンター駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は石油の里公園の里山ビジターセンターの駐車場(無料)に止めました。
http://www.city.niigata.lg.jp/akiha/about/kankou/oil/kouen.html#cms03
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストはありません。
登山届は事前に新潟県警察本部地域部地域課または登山する山の最寄りの警察署へ提出しておきましょう!
http://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/index.html

・トイレは里山ビジターセンター内と白玉の滝入口の駐車場にあります。

・登山道に水場が1箇所(臍清水)があります。

・登山道はよく整備されており道迷いの心配は少ないでしょう。


■今回の核心部分は特にありません。
その他周辺情報 登山後に石油の臭いがするお湯が特徴の新津温泉に行きました!
http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=11336
石油の里公園の里山ビジターセンターの駐車場です。
2015年07月04日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/4 9:55
石油の里公園の里山ビジターセンターの駐車場です。
登山口です。
2015年07月04日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/4 9:57
登山口です。
どくだみ
2015年07月04日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/4 9:58
どくだみ
あじさい
2015年07月04日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/4 9:59
あじさい
ゆり?
2015年07月04日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/4 10:09
ゆり?
木彫りの熊・・・
2015年07月04日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/4 10:10
木彫りの熊・・・
手を出すと噛まれますw
2015年07月04日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/4 10:11
手を出すと噛まれますw
トリアシショウマ
2015年07月04日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/4 10:22
トリアシショウマ
おっ!
2015年07月04日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/4 10:35
おっ!
菩提寺山の山頂に到着!!
2015年07月04日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/4 10:35
菩提寺山の山頂に到着!!
山頂にある小屋
2015年07月04日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/4 10:36
山頂にある小屋
ランチタイム
2015年07月04日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/4 10:45
ランチタイム
私はベジータで、知人はとんがらし。
2015年07月04日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/4 11:13
私はベジータで、知人はとんがらし。
食後にパウンド&コーヒー♪
2015年07月04日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
7/4 11:25
食後にパウンド&コーヒー♪
あじさい
2015年07月04日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/4 12:15
あじさい
臍清水
水の冷たさは微妙(-_-)
2015年07月04日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/4 12:22
臍清水
水の冷たさは微妙(-_-)
キツネノボタン
2015年07月04日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/4 12:35
キツネノボタン
白玉の滝入口の駐車場
2015年07月04日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/4 12:38
白玉の滝入口の駐車場
トイレに熊出没の張り紙が・・
2015年07月04日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/4 12:38
トイレに熊出没の張り紙が・・
白玉の滝(雌滝)
2015年07月04日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/4 12:39
白玉の滝(雌滝)
白玉の滝(雄滝)
2015年07月04日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/4 12:41
白玉の滝(雄滝)
白玉の滝(雄滝)を近くからパチリ。
2015年07月04日 12:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/4 12:43
白玉の滝(雄滝)を近くからパチリ。
真下から撮ってみる!
2015年07月04日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/4 12:44
真下から撮ってみる!
滝の裏に回り込んで見上げる!!
2015年07月04日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/4 12:44
滝の裏に回り込んで見上げる!!
少し近づいてみる・・・涼しい(^_^)
2015年07月04日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/4 12:46
少し近づいてみる・・・涼しい(^_^)
滝を浴びてみる・・・ビシャビシャに濡れる(=_=)
2015年07月04日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
7/4 12:48
滝を浴びてみる・・・ビシャビシャに濡れる(=_=)
イーリスガルデンに咲いていたゆり?
2015年07月04日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/4 12:56
イーリスガルデンに咲いていたゆり?
堀出神社
2015年07月04日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/4 13:11
堀出神社
風情のある境内
2015年07月04日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/4 13:12
風情のある境内
表の鳥居
2015年07月04日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/4 13:14
表の鳥居
ぐるっと一周してきました!
2015年07月04日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/4 13:19
ぐるっと一周してきました!
石油の里公園の里山ビジターセンターの駐車場に戻ってきました。
(車が増えてる!!)
2015年07月04日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/4 13:21
石油の里公園の里山ビジターセンターの駐車場に戻ってきました。
(車が増えてる!!)
新津温泉で石油の臭いがする温泉に浸かりました(^_^)
2015年07月04日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/4 13:41
新津温泉で石油の臭いがする温泉に浸かりました(^_^)

感想

金曜日の夜、土曜日の夜と飲み会があり遠出ができないので、今回は仕事関係の知人と以前から一緒に登りましょうと約束していた近くの里山の菩提寺山へ!!
目的は山頂でのカップめん&下山後の新津温泉♪
天気は曇りだったが眺望を期待する山ではないのでむしろ暑くなくて好都合(^_^)
軽い登山でひと汗かいて温泉に入ってのんびりして夜の飲み会に備えるぞ!w


ヾ響

・急な登りもほとんどなく穏やかな山でした。
(同じ山域の護摩堂山と感じが似てます。)

・山の水場の水=冷たいというイメージを持ってましたが、臍清水の水はあんまり冷たくありませんでしたw
 
・白玉の滝は滝の下まで行けるので面白い写真が撮れました♪
 1月には滝行があるようです・・・寒そう(>_<)
 http://www.niigata-kankou.or.jp/kankou-blog/2014/12/post-1673.html

・新津温泉のお湯は石油の臭いがプンプンで面白かったです(^_^)
(コップがあり飲泉できるようですが私は飲みませんでした!)


反省

・ありません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人

コメント

同じコースで、温泉も!
私たちは今年の初登山が菩提寺山でした!
同じコースで同じ温泉に浸かりましたよ(*^^)v
滝は上から覗き込んだだけで下へは降りませんでしたので
今回じっくりと見せて頂きました
ありがとうございました!

新津♨ですが、Pusukeさんから教えられて行って来ましたが
かなり個性的で独特の温泉ですよね〜
しばらく体に匂いがしみついてとれないですよね^^;
yamaさんは以前からこの温泉、知っていたのですか?
2015/7/6 17:52
Re: 同じコースで、温泉も!
bamosu さん、こんばんは

滝、よかったですよ

新津温泉のことは以前から知ってましたが、行く機会が無くて今回が初めてとなりました!
独特な匂いがいいですよね(^_^)
2015/7/6 19:08
新津温泉!?
本当に石油のにおいがするのですか?
具合悪くならないのですか?

でも温まりそうですね
2015/7/6 21:25
Re: 新津温泉!?
DSAさん、こんばんは

気になりますよねー、石油臭のお湯!!
(私もそうでしたw)
本当に石油の匂いがして驚きましたがお湯はいい感じでしたよ
とても温まりました
2015/7/6 23:18
石油尽し!
yamaさん おはようございます!

駐車場から温泉まで石油尽しの1日になったようですね(笑)

こっちの雨では近場すら行く気もなく家飲みして終わっちゃいましたよ!

お疲れ様でした〜
2015/7/7 7:36
Re: 石油尽し!
drunkyさん、おはようございます

いつものdrunkyさんらしくないですね
もっとパワフルに活動しましょう!!
面白そうなレコ期待してますよw
2015/7/7 8:25
あっら!
ヤマパンさん、こんにちは( ´,_ゝ`)

今回はお連れさんに合わせてマッタリ山行だったのですね!
新津温泉行かれましたか〜(。-∀-)
あの飲泉は勇気いりますよねぇ?(笑ww

次回の菩提寺山1月の滝行レコがアップされるのですね!・・・・ね!♡
2015/7/8 15:18
Re: あっら!
pusukeさん、こんにちは。

常連の方々はお風呂での飲泉では飽き足らず、2リットルの空のペットボトル2〜3本を持参してきて、そこにたっぷり詰めてお持ち帰りしてましたよー
湯が冷めたら臭いがきつくなりそうな感じがするのですが大丈夫なんでしょうかねー?

1月は雪山シーズンなので白玉の滝で滝行している暇はありませーんw
pusukeさん、私の代わりにお願いしますね
2015/7/8 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら