記録ID: 6716854
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
のらりくらりと乗鞍岳(動画あり)
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 664m
- 下り
- 649m
コースタイム
天候 | 快晴ほぼ無風。 (熱中症に注意が必要なレベルの暖かさ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(往復4000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂以外では岩や地面の露出はほぼ無いが、雪質はザラメ~ソルベ状で湿っぽい。 |
写真
乗鞍観光センターから春山バスで位ヶ原へ。
始発の先頭付近で乗車できたのでまずは一安心。
復路は14時台のバスが無いので、なんとか13:24の便に乗らなければ…
それにしても値上がってるなぁ。
始発の先頭付近で乗車できたのでまずは一安心。
復路は14時台のバスが無いので、なんとか13:24の便に乗らなければ…
それにしても値上がってるなぁ。
撮影機器:
感想
3月末に帯状疱疹を発症してしまい、それから3週間ほど身動きできない状態だったが、先週辺りから活動再開し、この日が病み上がり1発目、ほぼ1ヶ月ぶりの登山となった。
観光センター到着時に既に10℃を超えており、位ヶ原まで上がってもほぼ変わらず、日中にかけてさらに上昇して熱中症に注意が必要なレベルでなかなかキツかった。
もちろんその分天気は申し分なく、若干霞みがかっているものの雲もほぼ無く、眺望は良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する