記録ID: 6720156
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
第3回 三浦半島周遊ウルトラウォーキング 100km
2024年04月27日(土) ~
2024年04月28日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 22:01
- 距離
- 102km
- 登り
- 512m
- 下り
- 506m
コースタイム
1日目
- 山行
- 18:02
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 18:47
11:10
80分
スタート地点
9:12
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨。夜と翌日は晴れ。 気温は最高21℃、最低15℃くらい。 ドライナミックメッシュ、ロンT、ジョガーパンツでも暑いので日中は腕まくり。 夜間の海岸沿いが湿気と風で少し寒く、フーディニをはおった。薄い手袋があっても良かったかも。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
スタート会場はベンチが少ない。 カフェなどがあればいいが少し距離がある。 近くにコンビニがあり、少し先にはオーケー(スーパー。広いフードコートや100均もある)があるので、受付をしてそこで朝食を食べた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に歩道を歩くので舗装されたアスファルトになる。 夜間路肩を歩く場面が増えるので、光を反射するグッズ(テルイライトが大活躍した)は必須。 |
その他周辺情報 | 横須賀付近にスーパー銭湯があるのでひとっ風呂あびてもいいかも。横須賀を過ぎると三崎を過ぎるまでコンビニしかないので、夕方横須賀で軽くごはん(牛丼屋やラーメン屋あり)を食べる作戦が良さそう。 |
写真
撮影機器:
感想
ただひたすら歩く。
人は「なんのために?」と言うけど、「そこに道があるから」なんていうかっこいい答えなどない。ただ「歩けるかな?」という好奇心が足を動かしてくれる。
小説『夜のピクニック』のように、ただ夜通し歩く。
闇の強さより足の痛さが打ち勝ち、色々な思考が浮かんでは消える。「なんのためにこんなことを?」よりも、「暗い道で足が動かなくなったら?」を考えてしまう。
山道と違うため、いつでも逃げられる安心感はある。そのかわり、山道のような静寂、孤独感は、横を通り過ぎる車の音がかき消してしまう。
心配した眠気はまったくなく、そのかわりに練習不足の影響か、前半から足が痛く、ゴールまでごまかしごまかし歩くしかなかった。後で見てみると左足は親指に水ぶくれ。右足首の関節は腫れ上がっていた。夕方くらいにはもう筋肉痛が足全体を襲う。
それでも時間4.5〜5.5kmを維持できたので、念入りに準備すれば20時間以内のゴールもできそうだ。とはいえ、今はもう二度とやりたくないとしか思えないのだが。
19:00くらいから明け方まではあっという間に時間が過ぎた。50km超えてくると、心と体の戦いがはじまる。今回は体が負けて心でやりきった気がする。
もしかすると、誰かと一緒ならまた違った大会になっていたのかもしれない。それこそ、『夜のピクニック』のように、普段話せないことを話したくなったり。
夜通し歩く。ただそれだけだけど、とてもいい経験になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する