記録ID: 6720515
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵秩父ベストハイク:栃本関所跡、千手観音堂〜琴平丘陵・羊山公園
2024年04月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 445m
- 下り
- 500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:46
距離 13.0km
登り 457m
下り 504m
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武新宿線→小平5:56/5:57→所沢6:05/6:08→飯能6:32/6:33→西武秩父7:20 西武秩父駅8:00(西武観光バス急行三峯神社行き)→大滝温泉遊湯館8:39/8:49(秩父市コミュニティバスせせらぎ号川又行き)→栃本関所跡9:11 帰り 西武秩父14:49→所沢15:49/16:00→西武新宿線急行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
その他周辺情報 | 琴平丘陵ハイキングコースにはトイレはない。札所や他のチェックポイントにはトイレがある |
写真
感想
懸案の栃本関所をクリア!
その後は、秩父エリアの残りを軽くって思っていたのですが、琴平丘陵は甘くなかったです。累積標高も大したことなかったのに、疲労感半端ないです。
あと、このエリアはりゅうじのテリトリーだと思うのですが、歩いてる途中にりゅうじポスターを見かけなかったのが心残りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
奥武蔵秩父ベストハイクを歩かれているのですね。お疲れさまでした。栃本関所跡、千手観音堂、琴平丘陵、羊山公園と電車とバス移動は大変ですね。事前の計画をしっかりされているでしょうか😀
あしかがフラワーパークは同じ時間帯にいたようですね。「大藤」には圧倒されました。綺麗でした。香りも最高です。白藤、きばな藤、色鮮やかな花が咲いていました。まさに満開で見頃でしたね。暑さで「藤ソフトクリーム」を食べました。美味しかったです😋 tsugu29さんは家族サービスで訪れたのですね。見頃でしたから喜ばれたことでしょう😄
栃本関所は電車バスを何度も乗り継ぎしないといけないので、調べまくりました。ただ大滝温泉から三峰口駅に行くバスが30分遅れだったのは焦りました。
電車バスで行く最大のメリットは呑めるという点です!
あしかがフラワーパークは素晴らしかったですね!奥さんが行きたいと言ってたので、最高のタイミングで連れて行けて良かったです!娘たちも喜んでました!
栃本関所跡だけで6時間は幸先で疲れちゃいますね😅
芝桜の目の前通過して見に行かないのはtsuguさんくらいじゃないでしょうか😁
フラワーパーク&アウトレットは遠方から来る人のセットな感じですが、どっちも混んで暑いし山よりある意味疲れたとおもいます😓
ワコールタイツ半額じゃお得感ありますね✨
自分で買いましょう(笑)
栃本関所はバスで行って三峰口駅まで歩くということも考えたのですが、やめておいて正解でした。ただの修行になるところでした。
芝桜見ても良かったんですが、時間的に喉が乾いてたので😅
ワコールのショップは一人で入る勇気は無いですね〜、まどかさんお手本をお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する