記録ID: 6720830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
大無間山、風イラズ敗退‼︎
2024年04月28日(日) ~
2024年04月29日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc1aa85317ac2dbe.jpg)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:45
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,533m
- 下り
- 2,462m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 10:59
距離 12.2km
登り 2,065m
下り 526m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝日岳側から三方窪へ下る時は倒木が多いため、左側から巻くように下りると良い。 |
写真
夕飯は軽量化の為に初のクスクス。
フリーズドライのカレーと一緒にお湯を入れて5分でOK!家で試食した時はコレはイケる!と思ったのですが。。。日本人はやっぱりお米がいいかな。興味ある方はお試しを!
フリーズドライのカレーと一緒にお湯を入れて5分でOK!家で試食した時はコレはイケる!と思ったのですが。。。日本人はやっぱりお米がいいかな。興味ある方はお試しを!
撮影機器:
感想
ながぐつさんと一泊で朝日岳経由で大無間山、風イラズに行く予定でしたが私の体力不足により朝日岳のみとなってしまいました。ながぐつさん、本当に申し訳ありませんでした。🙇♂️
この日はペースが上がらず休憩も多くなってしまい結果的に三方窪から少し上がった所で幕営。
翌日も残りの行程を考えると厳しいという判断で来た道を戻る事になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する