記録ID: 6722279
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳(酸ヶ湯温泉から往復)
2024年04月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 747m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:26
距離 8.6km
登り 747m
下り 730m
16:37
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りは酸ヶ湯温泉の送迎バスに乗車させていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時の麓付近は残雪で分かりにくい場所があります。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉で一泊しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ガスバーナー
コッヘル
|
---|
感想
昨年8月に荒天で登れなかった八甲田大岳。リベンジで酸ヶ湯温泉に来ました。思ったほど雪も多くなく晴天の中登頂する事が出来ました。青空が良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する