ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6725949
全員に公開
ハイキング
関東

天上山 神々の頂

2024年04月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
9.9km
登り
813m
下り
778m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:04
合計
6:49
9:29
14
スタート地点
9:43
9:45
3
9:48
10:06
41
10:47
10:50
2
10:52
10:53
3
10:56
10:56
9
11:05
11:05
8
11:13
11:13
5
11:18
11:18
4
11:22
11:22
8
11:30
11:31
86
12:57
12:57
17
13:14
13:14
5
13:19
13:20
38
13:58
14:05
11
14:16
14:21
8
14:29
14:31
6
14:37
14:37
19
14:56
15:09
1
15:10
15:12
5
15:17
15:18
35
15:53
16:01
3
16:04
16:04
14
16:18
ゴール地点
天候 4/30 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
■行き
電車でゆりかもめ竹芝駅へ
東海汽船 セブンアイランド 7:30東京竹芝 - 10:40神津島

登山口:黒島登山口
ルート:黒島登山口→黒島頂上→表砂漠→新東京百景展望地→不動池→ババア池→天空の丘→不動池→不動池展望地→天上山頂上→表砂漠→千代池→黒島頂上→黒島登山口
下山口:黒島登山口

■帰り
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道は良く整備されています。
竹芝客船ターミナルにやってきました。
いよいよ神津島へ渡ります。
2024年04月29日 07:02撮影 by  XQ-DE44, Sony
4/29 7:02
竹芝客船ターミナルにやってきました。
いよいよ神津島へ渡ります。
船は最新型の東海汽船「セブンアイランド結」でした。 
2020年に就航した、新しいジェットフォイル。実に26年ぶりに新造されたジェットフォイルだそうです。
2024年04月29日 07:23撮影 by  XQ-DE44, Sony
4/29 7:23
船は最新型の東海汽船「セブンアイランド結」でした。 
2020年に就航した、新しいジェットフォイル。実に26年ぶりに新造されたジェットフォイルだそうです。
新造船なので室内も新しいです。
2024年04月29日 07:23撮影 by  XQ-DE44, Sony
4/29 7:23
新造船なので室内も新しいです。
セブンアイランド結で、神津島港に上陸。
2024年04月29日 10:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:42
セブンアイランド結で、神津島港に上陸。
美しい神津島の断崖。
2024年04月29日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:16
美しい神津島の断崖。
ひとまず港の食堂でお昼。 
美味でした。
2024年04月29日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:23
ひとまず港の食堂でお昼。 
美味でした。
美しい色の海ですが、曇天なのが残念。 
右奥には明日登る天上山も見えています。
2024年04月29日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:39
美しい色の海ですが、曇天なのが残念。 
右奥には明日登る天上山も見えています。
この日は島南岸の千両池へ。
2024年04月29日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:41
この日は島南岸の千両池へ。
千両池に降りる道はなかなか険しかったです、
2024年04月29日 13:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:42
千両池に降りる道はなかなか険しかったです、
千両池の畔にて。迫力の風景です。
2024年04月29日 13:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:54
千両池の畔にて。迫力の風景です。
この池には海の魚が入ってくるので、入り口を網でふさいで魚を取っていたそうです。よく魚が取れて儲かるので「千両池」なのだそうです。
2024年04月29日 13:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:55
この池には海の魚が入ってくるので、入り口を網でふさいで魚を取っていたそうです。よく魚が取れて儲かるので「千両池」なのだそうです。
美しい池です。
2024年04月29日 14:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/29 14:07
美しい池です。
翌朝、天上山に向けて集落を登っていきます。
2024年04月30日 09:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:26
翌朝、天上山に向けて集落を登っていきます。
振り返ると、海が見えてきました。
2024年04月30日 09:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:58
振り返ると、海が見えてきました。
天上山黒島登山口。 
この時点でもうへとへとですが、山はここからです。
2024年04月30日 09:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:59
天上山黒島登山口。 
この時点でもうへとへとですが、山はここからです。
すぐに1合目。早い。
2024年04月30日 10:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:03
すぐに1合目。早い。
2合目。もしかして30mごとにこれがあったりします?
2024年04月30日 10:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:08
2合目。もしかして30mごとにこれがあったりします?
晴れてきたようで、海が美しい青色になってきました。
2024年04月30日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:11
晴れてきたようで、海が美しい青色になってきました。
途中で見かけたツツジ。
2024年04月30日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:13
途中で見かけたツツジ。
4合目。30m区切りの法則が崩れた。
2024年04月30日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:16
4合目。30m区切りの法則が崩れた。
5合目、さすがに暑い。すぐに標柱が現れるのですが、なかなか進みません。
2024年04月30日 10:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:23
5合目、さすがに暑い。すぐに標柱が現れるのですが、なかなか進みません。
6合目。
2024年04月30日 10:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:28
6合目。
スミレが咲いています。
2024年04月30日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:31
スミレが咲いています。
7合目。天上山上部は依然として雲に覆われており、ここまでくるとガスの中に。
2024年04月30日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:33
7合目。天上山上部は依然として雲に覆われており、ここまでくるとガスの中に。
鬼の力比べ岩が点在します。
2024年04月30日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:36
鬼の力比べ岩が点在します。
8合目、もうちょい
2024年04月30日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:39
8合目、もうちょい
9合目、ここまでくれば山頂部はもう目前です。
2024年04月30日 10:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:45
9合目、ここまでくれば山頂部はもう目前です。
そして、黒島ルートを登り切ったところにある10合目標柱。とくに何かがあるわけではありません。
2024年04月30日 10:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:50
そして、黒島ルートを登り切ったところにある10合目標柱。とくに何かがあるわけではありません。
ガスガスの山頂部。 この下に千代池があるのですが、まったく見えません。ここにはまた戻ってくるので、視界の悪いいまはスルーして先に進みます。
2024年04月30日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:54
ガスガスの山頂部。 この下に千代池があるのですが、まったく見えません。ここにはまた戻ってくるので、視界の悪いいまはスルーして先に進みます。
途中で現れた池。黒島口にあるので黒島池と呼ばれているようです。
2024年04月30日 10:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:56
途中で現れた池。黒島口にあるので黒島池と呼ばれているようです。
日本庭園のような美しい黒島池。
2024年04月30日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:57
日本庭園のような美しい黒島池。
静かな池です。
2024年04月30日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:58
静かな池です。
黒島池を過ぎると、道は鬱蒼とした森の中へ。 
黒島登山口からここまで、ほとんど樹林帯がなかったので、山頂まで来て初めての樹林帯になります。なんだか不思議。
2024年04月30日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:00
黒島池を過ぎると、道は鬱蒼とした森の中へ。 
黒島登山口からここまで、ほとんど樹林帯がなかったので、山頂まで来て初めての樹林帯になります。なんだか不思議。
黒島展望台分岐。この天気なので展望台はスルーします。
2024年04月30日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:04
黒島展望台分岐。この天気なので展望台はスルーします。
表砂漠に咲いていたオオシマツツジ。
2024年04月30日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:12
表砂漠に咲いていたオオシマツツジ。
美しいツツジです。まさに砂漠に咲く花。
2024年04月30日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:12
美しいツツジです。まさに砂漠に咲く花。
表砂漠。足元はまるで砂浜のような砂に覆われています。
2024年04月30日 11:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:15
表砂漠。足元はまるで砂浜のような砂に覆われています。
表砂漠近くの新東京百景展望地。なんも見えん・・・
2024年04月30日 11:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:27
表砂漠近くの新東京百景展望地。なんも見えん・・・
晴れていれば新島や利島が見えるそうです。
2024年04月30日 11:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:27
晴れていれば新島や利島が見えるそうです。
そして、不動池に到着。ここが天上山に点在する池の中でも、最も象徴的な池かと思います。
2024年04月30日 11:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:32
そして、不動池に到着。ここが天上山に点在する池の中でも、最も象徴的な池かと思います。
ここでお昼。天気が好転するのに賭けて粘ることにします。
2024年04月30日 11:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:44
ここでお昼。天気が好転するのに賭けて粘ることにします。
不動池の中央にある島に、不動明王が祀られているそうです。
2024年04月30日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:21
不動池の中央にある島に、不動明王が祀られているそうです。
水は非常に綺麗です。水生昆虫がいっぱい泳いでいました。
2024年04月30日 12:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:23
水は非常に綺麗です。水生昆虫がいっぱい泳いでいました。
不動池と背後のピーク。結果論ですが、このときが最も視界が良好だったので、奥のピークに登るべきでした。
2024年04月30日 12:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:36
不動池と背後のピーク。結果論ですが、このときが最も視界が良好だったので、奥のピークに登るべきでした。
天気が回復しそうな気がしたので、いったんこの奥のババア池に向かうことにします。結果的にこの判断は裏目でした。
2024年04月30日 12:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:37
天気が回復しそうな気がしたので、いったんこの奥のババア池に向かうことにします。結果的にこの判断は裏目でした。
ババア池に向かう途中の眺め、うっふら新島も見えました。これは天気好転すると思ったんですけど・・・
2024年04月30日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:38
ババア池に向かう途中の眺め、うっふら新島も見えました。これは天気好転すると思ったんですけど・・・
天上山の外輪山が見えます。この天上山は非常に複雑な地形をしており、面白いです。中央やや左にみえる窪地に、ババア池があります。
2024年04月30日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:42
天上山の外輪山が見えます。この天上山は非常に複雑な地形をしており、面白いです。中央やや左にみえる窪地に、ババア池があります。
ババア池のそばにあった小さな池。なんと、この池にコイが1匹と、複数のメダカのような小さい魚が住んでいました。
2024年04月30日 12:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:47
ババア池のそばにあった小さな池。なんと、この池にコイが1匹と、複数のメダカのような小さい魚が住んでいました。
コイは人慣れしていないようで、近づくと中央の小さい池の下に隠れてしまいました。人慣れしていないコイというのも新鮮です。
2024年04月30日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:49
コイは人慣れしていないようで、近づくと中央の小さい池の下に隠れてしまいました。人慣れしていないコイというのも新鮮です。
不動池は雨が少ないとよく枯れるそうなのですが、この池は枯れたりしないのでしょうか?
2024年04月30日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:49
不動池は雨が少ないとよく枯れるそうなのですが、この池は枯れたりしないのでしょうか?
そして、こちらがババア池です。 
草原の中にある池です。
2024年04月30日 12:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:54
そして、こちらがババア池です。 
草原の中にある池です。
ババア池の標柱。
2024年04月30日 12:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:55
ババア池の標柱。
背後に外輪山を映すババア池。
2024年04月30日 12:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:56
背後に外輪山を映すババア池。
風があるので池面に波が立っています。
2024年04月30日 12:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:56
風があるので池面に波が立っています。
それでは、ババア池を後にします。
2024年04月30日 12:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:59
それでは、ババア池を後にします。
あれ、またガスが出てきてしまいました。 
判断が裏目った。
2024年04月30日 13:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:10
あれ、またガスが出てきてしまいました。 
判断が裏目った。
これはヤマザキソウかな?
2024年04月30日 13:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:14
これはヤマザキソウかな?
不動池に戻ってきました。さっきよりも視界が悪くなってしまいました・・・
2024年04月30日 13:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:58
不動池に戻ってきました。さっきよりも視界が悪くなってしまいました・・・
不動池の畔で少々粘りましたが、あきらめて先に進むことにします。
2024年04月30日 14:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:00
不動池の畔で少々粘りましたが、あきらめて先に進むことにします。
不動池の中島。
2024年04月30日 14:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:01
不動池の中島。
苔の風景が美しいです。
2024年04月30日 14:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:01
苔の風景が美しいです。
苔が美しい不動池。
2024年04月30日 14:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:02
苔が美しい不動池。
不動池の展望地にやってきました。中央奥にうっすら不動池が見えます。さっきの視界があるときにここにきておけばよかった。
2024年04月30日 14:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:06
不動池の展望地にやってきました。中央奥にうっすら不動池が見えます。さっきの視界があるときにここにきておけばよかった。
こればかりは、天気がどうなるかわからないので、仕方ないところではあります。
2024年04月30日 14:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:07
こればかりは、天気がどうなるかわからないので、仕方ないところではあります。
そして、天上山頂上へ。
2024年04月30日 14:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:19
そして、天上山頂上へ。
山頂標の龍。
2024年04月30日 14:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:19
山頂標の龍。
山頂の二等三角点「神津島」。
2024年04月30日 14:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:20
山頂の二等三角点「神津島」。
では、残念ですが、下山しましょう。
2024年04月30日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:28
では、残念ですが、下山しましょう。
帰りに通った窪地。ここの窪地にも池が見られました。
2024年04月30日 14:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:42
帰りに通った窪地。ここの窪地にも池が見られました。
帰りに通った森のなかでみつけたヒメトケンラン。
2024年04月30日 14:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:49
帰りに通った森のなかでみつけたヒメトケンラン。
薄暗い森の中、非常に小さい花なので、意識していないと見逃してしまうと思います。
2024年04月30日 14:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:55
薄暗い森の中、非常に小さい花なので、意識していないと見逃してしまうと思います。
森の中に浮かぶように咲くヒメトケンランの花。
2024年04月30日 14:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:55
森の中に浮かぶように咲くヒメトケンランの花。
来たときはスルーした千代池に到着。 
天上山頂上部にある池のなかで、最も大きい池です。
2024年04月30日 14:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:59
来たときはスルーした千代池に到着。 
天上山頂上部にある池のなかで、最も大きい池です。
霧のなかの千代池。 
展望がなかったのは残念ですが、これはこれで幻想的で良い眺めです。
2024年04月30日 15:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:00
霧のなかの千代池。 
展望がなかったのは残念ですが、これはこれで幻想的で良い眺めです。
美しい千代池のほとり。
2024年04月30日 15:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:00
美しい千代池のほとり。
スミレが咲いていました。
2024年04月30日 15:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:00
スミレが咲いていました。
それでは、千代池をあとにして、黒島ルートで下山しましょう。
2024年04月30日 15:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:10
それでは、千代池をあとにして、黒島ルートで下山しましょう。
すこし登ったところから千代池を振り返って。
2024年04月30日 15:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:12
すこし登ったところから千代池を振り返って。
黒島ルートで下山。7合目。
2024年04月30日 15:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:31
黒島ルートで下山。7合目。
眼下に神津島の町が見えてきました。
2024年04月30日 15:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:31
眼下に神津島の町が見えてきました。
神津島南部の風景が良く見えます。 
昨日訪問した千両池も、あの奥のほうの海岸にあります。
2024年04月30日 15:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:37
神津島南部の風景が良く見えます。 
昨日訪問した千両池も、あの奥のほうの海岸にあります。
神津島は曇っているようですが、奥の方の海が晴れているのが見えました。
2024年04月30日 15:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:42
神津島は曇っているようですが、奥の方の海が晴れているのが見えました。
5合目。
2024年04月30日 15:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:43
5合目。
2合目。まもなく登山口です。
2024年04月30日 15:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:53
2合目。まもなく登山口です。
無事に黒島登山口に帰還しました。
2024年04月30日 15:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:59
無事に黒島登山口に帰還しました。
おつかれさまです。
2024年04月30日 15:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:59
おつかれさまです。
集落に向けて下っていくと、天気が晴れてきました。
2024年04月30日 16:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 16:21
集落に向けて下っていくと、天気が晴れてきました。
美しい青色の海が見られました。
2024年04月30日 16:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 16:52
美しい青色の海が見られました。
海岸は晴れたけど、結局天上山は最後まで雲の中でした。
2024年04月30日 17:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 17:07
海岸は晴れたけど、結局天上山は最後まで雲の中でした。
地元のスーパーで買った島寿司。 
非常に美味でした。
2024年04月30日 18:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 18:14
地元のスーパーで買った島寿司。 
非常に美味でした。
帰りは、波の影響で前日の前浜港ではなく、裏側にある多幸港になりました。さるびあ丸が多幸の港に入ってきています。
2024年05月01日 10:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:03
帰りは、波の影響で前日の前浜港ではなく、裏側にある多幸港になりました。さるびあ丸が多幸の港に入ってきています。
ぐるりと回転するさるびあ丸。
2024年05月01日 10:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:07
ぐるりと回転するさるびあ丸。
天上山の崩落がそのまま海岸まで続いている多幸湾。
なかなか圧巻です。
2024年05月01日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:13
天上山の崩落がそのまま海岸まで続いている多幸湾。
なかなか圧巻です。
ということで、帰りはこちらの3代目さるびあ丸で帰ります。 
こちらも、2020年就航の新しい船です。
2024年05月01日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:13
ということで、帰りはこちらの3代目さるびあ丸で帰ります。 
こちらも、2020年就航の新しい船です。
神津島を後にします。 
また行きたいですね。
2024年05月01日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:59
神津島を後にします。 
また行きたいですね。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) 帽子(1) サングラス(1) スパッツ(1) ザックカバー(1)

感想

長年の念願であった神津島の天上山への登山をついに達成しました。
天気は残念ながら晴れとはならず、天上山頂上部の風景はおおむねガスの中となってはしまいましたが、頂上部にある千代池、不動池、ババア池などの各池を水のある状態で見ることができ(不動池は枯れることも多いそうです)、雨に降られることもなく、まずまず上出来だったと思います。
できれば、晴れた状態での眺めも見たいので、それは再挑戦ですかね。

天上山以外にも、美しい海の風景や、荒々しい海岸にある千両池など、面白いものが見られました。神津島、また行きたいですね。

――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 280記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 43/100
日本百名山 72/100
日本二百名山 104/200
日本三百名山 122/301
一等三角点百名山 44/100
都道府県最高峰 24/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら