記録ID: 6727950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
オロフレ山
2024年05月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 478m
- 下り
- 470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:56
距離 10.2km
登り 478m
下り 479m
8:37
1分
スタート地点
13:33
天候 | ☀️ ※ちょっと風あります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※開通は六月上旬。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・残雪あります。 ・オールツボでいきました。 ・油断したらズボリます。 ・道迷いはしません。 ・斜度がある所にはロープがあります。 |
その他周辺情報 | ♨️ カルルス温泉 湯元オロフレ荘 時間 昼12時から午後8時まで 料金 大人500円(税込) 小人(小学生)200円(税込) |
写真
撮影機器:
感想
お仕事は創立記念日でお休みなので、山へ行こうなんて前々から決めてたけど場所は決めておらず、前日にどこ行く~?なんて迷いに迷ってオロフレ山に決定✨
まだ登山口までは車で行けないので、ゲートの前に駐車してスタート。残雪が残る道路を歩いて登山口へ。
登山口入ってすぐ濡れた笹でヤバいと感じ、一旦登山口に戻りレインウェアを着用。冷たい風が吹き抜けていたのでレインウェア着て正解だった👍
登山道には残雪が残ってる箇所もありますが、比較的歩きやすいかなと思います。多少ズボル事もありましたが…。そんなに時間かからずに登れるし、とっても景色の良いお山で、オロフレ山が好きになりました☺️
今回も怪我なく無事下山出来ました。お山に感謝です☺️ありがとう🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良かったですね!
羊蹄とオロフレ看板、
最高です!
尻別岳もロケーション良かったですが、こちらも羊蹄山が綺麗に見えて良いお山でしたよー😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する