記録ID: 7319570
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
秋のオロフレ山
2024年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 446m
- 下り
- 445m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝8時頃,数台駐車のみです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 山神様の麓は若干注意が必要です。 |
その他周辺情報 | まっすぐ帰宅しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
軍手
レインウェア
ゲイター
日よけタオル
靴
ザック
行動食
昼食
飲料
筆記用具
スマホ
スマホ予備電池
時計
カメラ
熊よけの鈴
アルコールバーナー
五徳
ライター
ケトル
虫除けスプレー
蚊取り線香
コーヒーミル
コーヒードリッパー
カップ
ヘッドライト
携帯ラジオ
ファイヤースターター
防虫 ヘッドネット
ツエルト
|
---|
感想
10月になり,そろそろ今年の夏シーズンの山歩きも終盤となりました。
春に登った印象が良かったオロフレ山を再び訪問しました。
この季節ですので花は咲いていないことでしょうが,景色は良いはずと期待していました。しかし,天候が余りよくなく,眺望を楽しむことができませんでした。
まあ,それでも羅漢岩の荒々しい景色を楽しみ,山神様に参拝し,ウラジオナナカマドの赤い実を鑑賞し・・・と結構楽しく歩くことができました。
山頂で食事をし,コーヒーを飲みながら今シーズンの残りの山歩きの計画を立てました。
下山時には20人以上とスライドしましたので,予想以上に人気の山だということがわかりました。
次は来年の春,シラネアオイを楽しみにしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する