ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6728341
全員に公開
ハイキング
近畿

観音寺城址 南腰越から大石垣、本丸、繖山へ

2024年05月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
usakokame その他8人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
9.5km
登り
424m
下り
421m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:42
合計
5:49
距離 9.5km 登り 437m 下り 432m
10:01
98
11:38
11:52
89
13:21
13:31
18
13:49
13:53
59
14:52
15:06
35
15:41
15:42
8
15:50
ゴール地点
天候 雨☔
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
沙沙貴神社の白いふわっふわの花
2024年05月01日 10:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/1 10:18
沙沙貴神社の白いふわっふわの花
なんじゃもんじゃっていうんだ。
ヒトツバタゴが正式名称
2024年05月01日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 10:19
なんじゃもんじゃっていうんだ。
ヒトツバタゴが正式名称
もう紫陽花なのか?
2024年05月01日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 10:19
もう紫陽花なのか?
ヒトツバタゴの花間近でみる。
4つにわかれてるみたいにみえる花びらは実はひとつらしい
2024年05月01日 10:21撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/1 10:21
ヒトツバタゴの花間近でみる。
4つにわかれてるみたいにみえる花びらは実はひとつらしい
沙沙貴神社境内へ
2024年05月01日 10:21撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 10:21
沙沙貴神社境内へ
屋根が茅葺き
2024年05月01日 10:25撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 10:25
屋根が茅葺き
中に入る
2024年05月01日 10:27撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/1 10:27
中に入る
お参りする
2024年05月01日 10:28撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 10:28
お参りする
やまぼうしに常盤万作も咲いてる。200種の花が咲く神社なんだと。
2024年05月01日 10:42撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 10:42
やまぼうしに常盤万作も咲いてる。200種の花が咲く神社なんだと。
車道を歩いて、ここから山道
2024年05月01日 10:58撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 10:58
車道を歩いて、ここから山道
草むらの中に大岩が見えるが、古墳とのこと
2024年05月01日 11:30撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 11:30
草むらの中に大岩が見えるが、古墳とのこと
内湖の西の湖
2024年05月01日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 11:39
内湖の西の湖
薄ピンクのタニウツギ
2024年05月01日 12:22撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 12:22
薄ピンクのタニウツギ
ウゴツクバネウツキは花がたっくさん咲いてる。
2024年05月01日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 12:42
ウゴツクバネウツキは花がたっくさん咲いてる。
大石垣を下から眺める。
2024年05月01日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 12:47
大石垣を下から眺める。
大石垣の上からの眺め。ちっちゃい富士山みたいに見えるのは三上山
2024年05月01日 12:50撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 12:50
大石垣の上からの眺め。ちっちゃい富士山みたいに見えるのは三上山
下の方に歩ける道があるなあ。
2024年05月01日 12:51撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 12:51
下の方に歩ける道があるなあ。
観音寺城ののぼり旗 大岩がごろごろ
2024年05月01日 12:54撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/1 12:54
観音寺城ののぼり旗 大岩がごろごろ
モチツツジというらしい。花のねもとのところがネバネバしてて、もち、ということらしい。
2024年05月01日 12:56撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 12:56
モチツツジというらしい。花のねもとのところがネバネバしてて、もち、ということらしい。
大垣の横から
2024年05月01日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 12:58
大垣の横から
もうちょっと近づいてみる
ここが一番来てみたかったところ❣️
2024年05月01日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 12:58
もうちょっと近づいてみる
ここが一番来てみたかったところ❣️
田んぼの中にちょこんと見える森が老蘇の森
2024年05月01日 13:01撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 13:01
田んぼの中にちょこんと見える森が老蘇の森
池田丸
2024年05月01日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 13:09
池田丸
ヤマツツジかな
2024年05月01日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 13:10
ヤマツツジかな
2024年05月01日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 13:10
2024年05月01日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/1 13:10
平井丸 玄関?門?
2024年05月01日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 13:15
平井丸 玄関?門?
平井さんちの方が石垣でかい
2024年05月01日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 13:15
平井さんちの方が石垣でかい
本丸に向かう急石段
2024年05月01日 13:23撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/1 13:23
本丸に向かう急石段
本丸狭い
2024年05月01日 13:26撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 13:26
本丸狭い
本丸から繖山へ
2024年05月01日 13:43撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 13:43
本丸から繖山へ
繖山の頂上433m 眺望なし
2024年05月01日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/1 13:44
繖山の頂上433m 眺望なし
寄り道したないすびゅーポイント
2024年05月01日 14:14撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 14:14
寄り道したないすびゅーポイント
内湖か。
2024年05月01日 14:14撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 14:14
内湖か。
がまずみ 葉っぱちっちゃい?
2024年05月01日 14:17撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 14:17
がまずみ 葉っぱちっちゃい?
山をおりて田んぼ道を歩いていたら、れんげ草が咲いてて嬉しくなる💕
2024年05月01日 15:15撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/1 15:15
山をおりて田んぼ道を歩いていたら、れんげ草が咲いてて嬉しくなる💕
れんげ草と安土山
2024年05月01日 15:15撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 15:15
れんげ草と安土山
麦畑
2024年05月01日 15:21撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/1 15:21
麦畑
撮影機器:

感想

安土城で準備運動を充分して、次は観音寺城址へ。3月に行った時は桑実寺からあがったが、今回は南腰越からとのこと。まず沙沙貴神社⛩️に寄る。立派な神社だ。なんじゃもんじゃの花がふわっふわに咲いてる。これがヒトツバタゴの花なのか~初めてみた。京都の写真集でみた、不思議な名前の花。当てる漢字がないらしい。満開のヒトツバタゴ、美しい!この神社は近江百華苑と呼ばれており、年間約200種の花が咲くという。常盤万作も咲いてた。

しばらく車道を歩き、南腰越から山道に入る。いわゆる里山で山の名前はわからない。おそらく観音正寺に続く道だと思うが、車道に出てしばらくすると、のぼり旗があり、えっ?ここから?というところから大石垣目指して登ってゆく。前回来た時は大石垣を見ずして帰ってきたのだ。大石垣も素晴らしいが大石垣からの眺めも素晴らしい!池田丸、平井丸で野面積みの石垣を眺め、平井さんちの石垣の方が石が大きいのね、などと話しながら本丸へ。本丸から少し観音正寺方向に行ったところに繖山への分岐があったはずだが、本丸から直で繖山に向かう道をゆく。標識はない。
山頂は一旦登って少し下ったところにあるが、眺望はない。
くだりは北腰越方向へ。ちょっと寄り道、といって連れて行ってもらった場所は、琵琶湖が眺められるないすびゅーポイント。
途中いくつか分岐があり、地獄越えなんていう物騒な行き先も。桑実寺へ行く分岐も2ヶ所ほどあった。
安土城へも繋がっているらしかった。
北腰越へは行かず、近江風土記の丘へ。一休みして安土駅へ。
ぐる~っとまわった感じ。前回の消化不良感は解消した。
雨だったけど、草木の緑はキレイだったし、ちょっと霧がかかったような景色もよかった。
花はタニウツギやウゴツクバネウツギ、モチツツジにヤマツツジなど咲いていた。ウゴツクバネウツギは新潟の山でみるのより花がいっぱいついてる気がした。
田んぼ道で久々にみたれんげ草が懐かしかった。滋賀は米もあるのだろうけど、麦畑が結構あるんだな、と初めて知った。

これからは京都だけでなく、滋賀も攻めようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら