記録ID: 6730241
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山 鳩待峠より【91】
2024年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 848m
- 下り
- 859m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
バスは1h刻みの時刻表になっていますが、駐車場発、鳩待峠発どちらも乗り合いタクシーが満員(8名)になると出発して余り待たずに移動できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大半が雪ですが、山頂付近や尾瀬の湿原の木道は溶けて雪がなくなっていました。 登り:チェーンスパイクで問題なく登れました。 下り:今日の雪質は滑り止めなしで下れました。 |
その他周辺情報 | 花の駅・片品 花咲の湯で汗を流す@850(平日ですが土日祝日料金でした) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
登り始めにチェーンスバイクが外れたのに気がつかず進んでいたら、拾って声をかけて頂いた方ありがとうございました。
下りは調子に乗って結構な斜面を駆け下りていたら登山ルートの隣の谷に向けて下りてしまった。気がついてトラバースしつつなんとか元のルートの戻れたけど少し焦った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する