ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673274
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

妙見山(BBQ)

2015年07月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
kyobon その他10人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
509m
下り
488m
天候 曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
能勢電鉄妙見口駅
コース状況/
危険箇所等
初谷渓谷コース
妙見口駅前に全員集合
上杉尾根コース6名、初谷渓谷コース4名に分かれて出発
2015年07月09日 09:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 9:16
妙見口駅前に全員集合
上杉尾根コース6名、初谷渓谷コース4名に分かれて出発
初谷渓谷コースへ
2015年07月09日 09:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 9:21
初谷渓谷コースへ
MMさんの畑の生育状況を見学
2015年07月09日 09:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 9:23
MMさんの畑の生育状況を見学
ガクアジサイ
2015年07月09日 09:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 9:27
ガクアジサイ
MMさんの二番目の畑
三重のネットで獣害防止
2015年07月09日 09:28撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 9:28
MMさんの二番目の畑
三重のネットで獣害防止
かぼちゃが一つ大きく成長。他にも小さいのが数個結実していた
2015年07月09日 09:30撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 9:30
かぼちゃが一つ大きく成長。他にも小さいのが数個結実していた
BBQの食材にキュウリを収穫
2015年07月09日 09:30撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 9:30
BBQの食材にキュウリを収穫
途中KSさんの畑の横を通る
2015年07月09日 09:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 9:39
途中KSさんの畑の横を通る
トーテムポールと大阪みどりの百選の碑
2015年07月09日 09:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 9:42
トーテムポールと大阪みどりの百選の碑
初谷川でみられる主な野鳥の案内
2015年07月09日 09:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 9:42
初谷川でみられる主な野鳥の案内
コース上に小さな沢ガニがお出迎え
2015年07月09日 09:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 9:43
コース上に小さな沢ガニがお出迎え
水たまりを避けながら進む
2015年07月09日 09:45撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 9:45
水たまりを避けながら進む
洞窟
2015年07月09日 09:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 9:54
洞窟
治山工事の終わった山腹
他にも工事中が何か所かある
2015年07月09日 10:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 10:10
治山工事の終わった山腹
他にも工事中が何か所かある
コース途中の案内板
2015年07月09日 10:11撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 10:11
コース途中の案内板
初谷川最初の沢渡り
この後12回の沢渡りを無事通過
2015年07月09日 10:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 10:18
初谷川最初の沢渡り
この後12回の沢渡りを無事通過
降り出した雨に傘を差しながら渓谷沿いを進む
2015年07月09日 10:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 10:27
降り出した雨に傘を差しながら渓谷沿いを進む
杉の木に大きなこぶが!
2015年07月09日 10:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 10:42
杉の木に大きなこぶが!
初谷出合手前の杉林の中を進む。ここまでの約15分間がコースで一番きつかった
2015年07月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 11:05
初谷出合手前の杉林の中を進む。ここまでの約15分間がコースで一番きつかった
11:07 初谷出合
車道を左に妙見山頂へ進む
2015年07月09日 11:07撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 11:07
11:07 初谷出合
車道を左に妙見山頂へ進む
妙見山頂への登り口。ここからしばらく急坂が続く。
その前にチョット一息
2015年07月09日 11:14撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 11:14
妙見山頂への登り口。ここからしばらく急坂が続く。
その前にチョット一息
大鳥居をくぐり山頂へ
2015年07月09日 11:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 11:21
大鳥居をくぐり山頂へ
本殿前で無事到着を報告
正式名称:無漏山眞如寺境外仏堂能勢妙見山
2015年07月09日 11:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/9 11:27
本殿前で無事到着を報告
正式名称:無漏山眞如寺境外仏堂能勢妙見山
本殿前で今年の豊作を祈願するMMさん
2015年07月09日 11:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 11:29
本殿前で今年の豊作を祈願するMMさん
雲海の下にときわ台の街並みがわずかに見える(山頂から)
2015年07月09日 11:31撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 11:31
雲海の下にときわ台の街並みがわずかに見える(山頂から)
参道のアジサイ
2015年07月09日 11:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 11:33
参道のアジサイ
妙見の森リフト
2015年07月09日 11:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 11:41
妙見の森リフト
赤松の大木
2015年07月09日 11:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7/9 11:44
赤松の大木
網の上は具材が一杯。中央で黄パプリカを焼く。
手前はNHさん手作りのキュウちゃん
2015年07月09日 13:01撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/9 13:01
網の上は具材が一杯。中央で黄パプリカを焼く。
手前はNHさん手作りのキュウちゃん
みなさんご満悦
2015年07月09日 13:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/9 13:02
みなさんご満悦
こちらもアルコールが進む
KTさんはいつものポーズで・・
2015年07月09日 13:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/9 13:03
こちらもアルコールが進む
KTさんはいつものポーズで・・
2015年07月09日 13:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 13:04
2015年07月09日 13:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 13:04
まだまだ食べ続けています
2015年07月09日 13:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 13:05
まだまだ食べ続けています
そして飲み続けています
2015年07月09日 13:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 13:05
そして飲み続けています
チョット一眠り
2015年07月09日 13:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 13:50
チョット一眠り
食後全員で記念撮影
みなさん満足そうな笑顔で!
3
食後全員で記念撮影
みなさん満足そうな笑顔で!
帰路、山上のブランコを見て(アート作品で乗ることはできません)
2015年07月09日 15:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 15:04
帰路、山上のブランコを見て(アート作品で乗ることはできません)
キンシバイ
2015年07月09日 15:06撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 15:06
キンシバイ
ケーブル乗場横にある「山上の足湯」入湯料100円
2015年07月09日 15:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 15:19
ケーブル乗場横にある「山上の足湯」入湯料100円
妙見の森ケーブルで黒川駅へ下る(全長666m)
2015年07月09日 15:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 15:21
妙見の森ケーブルで黒川駅へ下る(全長666m)
ケーブルカーは貸し切り状態
2015年07月09日 15:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 15:21
ケーブルカーは貸し切り状態
登りのケーブルカー(右側通行)
2015年07月09日 15:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/9 15:23
登りのケーブルカー(右側通行)
15:51 妙見口駅にゴール
家族への土産を買う人も
2015年07月09日 15:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/9 15:51
15:51 妙見口駅にゴール
家族への土産を買う人も
撮影機器:

感想

梅雨空で天候不順なことから、上杉尾根コース6名と初谷渓谷コース4名に分かれて出発。小生は初めての初谷渓谷コースを選ぶ。

蒸し暑さから歩き始めてすぐに汗がにじみ出る。着ていたレインウエアを脱ぎTシャツ一枚でコースに入る。

梅雨の時期にも関わらず、初谷川の水は透き通っていて気持ちがいいが、何せこの蒸し暑さに涼しさは半減。天気の良い日ならさぞかし涼しい山行を楽しむことができるのではと思いながら、吹き出る汗を拭いながら歩を進める。

初谷出合直前の約15分位がコース一番のきついところだったが、それ以外は初谷川の流れを見ながら、沢渡りをする比較的快適なコースでした。

本殿にお詣りの後、上杉尾根コースのメンバーとBBQテラスで合流。
ビールで乾杯の後、約2時間BBQを楽しむ。
たくさんの飲み物・食材を持参して頂いたメンバーのみなさんごちそうさまでした。
帰路はケーブルで黒川駅へ下山後、4時前に妙見口駅にゴール。

【参考】能勢妙見山の正式名称(NKさんへ)
  正式には「無漏山眞如寺境外仏堂能勢妙見山」と言い、能勢町地黄に  ある眞如寺の境外仏堂(飛び地境内にある仏堂の意)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら